『鬼のムラサカ』
『帝王村坂』・・・
奥様だって綺麗です^^;
(何もかも勝てっこねぇ・・・)
3ヶ月前の大惨敗
(これ)を経て
ユニコルセ勢に少しでも近づきたい、追いつきたい
その思いから『フロント減衰力』の仕様変更をしてまで臨んだ・・・
『関西第4ラウンド』
事前の練習(地元ミニサーキット)では、全くタイムが上がらないどころか、大幅ダウンする始末で不安だらけ。ところがOZ監督は
「岡山ならまた違うんじゃねぇの?」となぜか楽観視していました。その言葉を聞いても猜疑心のカタマリ人間であるワタシは「こりゃ53秒台がやっとか?」と半ば諦めていたけど、蓋をあけてみれば思ったより速く走ることが出来たし、順位的にも大満足でした!
1ヒート目なんか驚きの
3位!! ですもん。
ま、それを世間では
“タナボタ”と言うのですが・・・
なんといっても早さが決め手(?)の
結果速報はこちらでございます!
ARC関西第4R(岡山国際) 2008・10月28日 レースB総合結果(ドライ)
めんどくさかったけど1ヒート目と2ヒート目(6位までのリバースグリッド)を足した
総合順位です。ARC本家HPでは待っていても簡単には出てきませんよ~~^^;
ちなみに1ヒート目の順位と2ヒート目の順位に
0.8を掛けて足した数字が小さい方が上位になります。
【例】
●
5位と8位 は5+6.4で
11.4
●
8位と5位 は8+4.0で
12.0
なので前者の方が上となる。
※ベストラップは決勝2回の良い方を記載。(ところでムラサカさんは47秒台ですが本気になれば45秒台あたりは楽勝らしい。それを抑えて走ることを世間では“大人”と言うのですが・・・“タナボタ”とはえらい違いだな)。
【レースの興奮を伝えない“やる気不足”の写真たち】

75をこよなく愛す、オザーキ監督の視線が注がれていた1台。『オレならあ~する、こ~する・・・』とよからぬ想像を掻き立てられたみたい。 関西ラウンドの特徴としてヒストリックもいまだ走っていることが挙げられます。

一見すると素人が作った“チックマシン”かと思われるほどフツーに見えるシボレーのWTCCマシン。これから手押しでコンテナに積み込まれる所です。華やかな宴から一転、後かたづけをするのも大変だ・・・。『ボクタチ、コレバッカ、ヤッテラレナイヨ!』
はいんける「え~とボクの戦略はですね、○○○して、×××を替えて、△△△を試そうと考えているんですよ!ど~思います?」
中央の方「はいんけるさん後ろ後ろ!スパイです。全部丸聞こえですよっ!」
KUBOTA「おい!アニ見てんだよ兄ちゃん!(怒)」
いられ「まぁまぁそういわんと。ムラサカさんに勝てるのはKBTプロだけなんすから!今度やっつけて下さいよ~!」
KUBOTA「・・・そっそうかい? フフフッ まぁそういうことだな!(照)」
とまぁウソのようなホントの話だったり・・・(もちろんウソ)^^;

『いらあら156』。
チョイと車高を上げてみました。
その効果はあったのだろうか・・・?

こちらは今回からやっとこさ導入した
『ラップショット』。タイムがすぐ分かるなんて便利ですねぇ~(何をイマサラ・・・)ちなみに表示写真がベストタイムなのですが少し狂うみたい。

そして『胴長短足』の見本みたいなボク。かなりダサダサ。
疲れ具合を右足だけで表現してみました!?
(この時点で40時間以上睡眠なし・・・死ぬって)

矢印の方はユニコルセメンバーの1人ですが、私のブログをよくチェックしてくれているみたい! 知らない人から声掛けられるってのもウレシイもんですね! この方、サーキット経験は少ないのですがクルマについてとても詳しくて驚きました!(なんでこんな小さい写真しか撮ってないんだよ・・・)

こちらはロールケージ組入れも完了し気合十分だった『tetsu355号』(舌かみそう)。
ところが接触もあったし、レース結果もおおいに不満だと思います・・・(↓)

原因はコレ!?
アンダーレY「おい兄ちゃん!タイヤに釘の2、3本刺しといたってや(笑)」
メカニック「邪魔しないで下さい。」
アンダーレY「じゃあタイヤに釘の4、5本でも刺しといたってや(大笑)」
メカニック「邪魔しないで下さいよ!」
アンダーレY「ホンマにやったらあかんで~~(笑)」
メカニック「お願いですから・・・・・・」
テツ「・・・(空気圧とか大丈夫かな?)」
もちろん釘や空気圧は大丈夫だったと思いますが(^^; 予選で使ったニュータイヤとの相性がよほど悪かったらしく、中古で走ったプラクティスより大幅にタイムを落としてしまったようです。理由はなんだろう・・・? ところでこの写真、顔の1/5ほどしか見えないシゲッツさんの表情がなんとなく想像出来てしまうの所が面白いですね^^;

そのシゲッツさん。哀愁写真みたい(^^;)になってるし、ワタシ勝っておいてこんなこと言うのは大変失礼かもしれないけど、
『2年振りのコース』『ストレートが私のより遅い』『軽量化してない』など条件を考えると
【全然フツー速い】です。コーナーの速さは贔屓目に見ても互角。差はまんま直線だけでしょうね。しかもこっちは3ヶ月前に走ったばかりなんだけどなぁ・・・。
ところでローターほんとに有り難うございます! でもワタシのより程度が良いのは間違いないのですが、じゃあ交換してまで使うか?というとさすがに微妙な所。もちろんこれほどの好意に文句言うつもりなど全くないです!感謝してますよ~~~!!

そしてファブリルWエースのもう一角『はいんける』さん。こちらは
3年振りでほとんど初コースみたいなもの。その証拠にプラクティスでは“彼らしからぬ”タイムでした。しかし予選、決勝と走行を重ねるごとにタイムアップをするあたり素性の良さが違います!・・・それともKBT氏のアドバイスが効いた・・・?(スパイ済み^^;)

初コースと言えばコイツ!
「正真正銘の初モノ」「2リッター」「ラジアル」などの要素を考えて
2分2秒台はマジすごいぞ! さすが【チームタメスエR】のエースですな(そのチームは存在していません)。辛口の監督もこれなら100点満点出すかもよ。「まぁまぁだな・・・」とかさ。
とまぁ
【アウトフィチーナ】
【ルブロス】
【タメスエR】 (←ないからソレ)
にとって充実といえるレースでした!
なにしろ4回も走れたので岡山くんだりまで行った甲斐があるってもんです。
そして個人的には次の統一戦で
49秒台 を狙えるのでは・・・
なんて大口も叩けちゃうぐらいです!^^;
では小ネタ等はまた後日・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※迫力写真頂きました。早速公開!
やっとレースしていた感が伝わってきますね。。。
【Special Thanks・Tetsuさん】
【撮影・高島礼子みたいな方】
コメント付き
Posted at 2008/10/30 03:29:46 | |
トラックバック(0) |
レース | 日記