• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月13日

高速道路開通の果・・・

高速道路開通の果・・・




北海道の日高自動車道と並走する

国道235号沿いのこのお店・・・・






みなさんは、この店に入る
勇気はありますか?








さらに




真向かいには
手打ちそばの大繁盛店・・・







あなたはどちらを
選択するでしょう?





100人中99人は
繁盛店に入るでしょう・・・





当然、自分も迷わず繁盛店に・・・
入りました。







外見がこ汚くて駐車場に
1台も止まってない・・・・

(写真の1台はマイプロボックス)




選択の余地はないですよね・・・・















それは、3月頃 
近くの現場で仕事をしていて

毎日この付近で昼食を
取ってました。




毎日・毎日 この店には1台も
止まっていません。。。







そして
4日目でしょうか・・・・



なにかに引かれるように
ウインカーを出す俺・・・・








駐車場に止めると・・・・


のれんはあるが
電気が着いてない・・・・







あれ、やってないのかな・・・・









扉を開ける・・・・



 






「いらっしゃい」











かーさん 
慌てて電気を付けるwww














「あっちゃー やっちまったな」

( ̄▽ ̄;)









「やっぱり・・・残念な店か・・・」












「おすすめは看板に出ている

カレーラーメンすか?」



 




「ハイ、そうですね」




 


「じゃカレーラーメン下さい」











店の中も古いし
これは人来ないよな・・・・



















「ん・・・あれれ」








「あれ すんゲーいい匂い
してきたぞ・・・」






「まさか・・・・ツモッタ?」







「まぁ 匂いだからな・・・」  






「しかもカレーだし」












「おまたせ~ ハイどうぞ」














「あれれ・・ヨダレでてきたぞww」




















お! 隠れお宝発見!
(茹で卵)



















そして・・・・








































参った

降参‼





まじにびびった・・・・














自分もラーメン大好き

カレーラーメンも何食も

喰ってきましたが・・・・






















マジ最強!!!

しかも お値段550円





人間もそうですが、外見で物を
判断したらだめですね・・・










話を聞くと、創業40年 
開店当初からカレーラーメンを

提供しているとの事。

観光バスが止まり昔は
400食も出てたとか・・・・







しかし・・・


並走する高速道路の
開通で客足が、激減・・・・




建物も古くなり建て替えようと
考えるも・・・

客足の改善の余地もなし
年齢的にも無理・・・・

かーさん一人でやってるので
暇なくらいが丁度いい・・・・









そして


最後にかーさんの言った言葉・・・・












これを食べるために

【高速道路に乗って来る】

常連さんもいるんですよ・・・





だってさ・・・・・










なんか世の中理不尽
ですよね・・・・






しかも自分も高速道路建設に
携わる職種だし・・・・













病院通いでお店を閉めてる日も
あると聞きましたが・・・・












かーさん・・

俺も高速に乗って
来る常連になるから!!





これからも

お体に気お付けて

頑張って下さい!!








皆様のお近くへ行った場合は

行ってみては・・・


そして実食して


万が一、旨くないと思われた方・・・










味覚障害認定

ですからwwwwwww
















おしまい
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/09/13 10:58:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

令和7年夏の記録的な高温と7月の少 ...
どんみみさん

【その他】実家にて、いろいろ!🌾
おじゃぶさん

20250831活動報告^_^
b_bshuichiさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2015年9月13日 12:02
カレーラーメン意外とハマる味ですよね。

でも、食べると胃もたれするのでしばらく食べたくなくなりますが、食べないでいると禁断症状が出る不思議なラーメンです。

自分は東室蘭の大王ラーメンが一番好きです。カレーラーメンは美味しく作るのが難しいと聞きました。

この店の見た目で判断すると入る勇気がないのと食べてがっかりしたくないのでスルーしますね。でも、そのカレーラーメンは見た目も美味しそうです。自分も食べたくなりましたよ。
コメントへの返答
2015年9月13日 13:48
何故か引き込まれるように入店しました(^o^;)

結果・・・運命の出逢いになりました(*´∀`)♪


40年前にはじめて、それから室蘭に広まって

行ったとかーさんは言ってました(゜ロ゜;

是非一度御賞味を~

2015年9月13日 12:06
人間もそうですが、外見で物を判断したらだめですね・・・


って書いてますが……




率先して
外見で判断してますよね?ww



で、どこのお店なんですか?


コメントへの返答
2015年9月13日 13:50
ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッホーーー

組長の場合は、例外ですから( ̄▽ ̄;)


場所はヒミツ(-.-)ノ⌒-~
2015年9月13日 12:11
こんにちは♪

お宝発見‼️
わからないもんですね〜

今度行ってみたいです(≧∇≦)

コメントへの返答
2015年9月13日 13:53
宝くじ当選ですよ!

新しい初めての店は必ず行きますけど・・・

まさかでしたよ(^。^)y-~


是非一度御賞味を~
2015年9月13日 12:39
こんにちはー。

とんねるずにおしえてあげて下さい~❗( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2015年9月13日 13:54
マジに投稿してみるかな( ̄▽ ̄;)

今度みんなで行きましょう(^o^)/~~
2015年9月13日 12:40
やってたんだ~知らなかった(´д`|||)

近いので今度行ってみます(^^)v
コメントへの返答
2015年9月13日 13:56
でしょ・・・・

地元の人でもそんな感じですよね(((・・;)


味覚障害か確認して下さい(笑)
2015年9月13日 12:55
カレーラーメン良いですね♪

屯田に大王があった時には週一ペースで行っていましたが、なくなってからは食べれずにいます…

次回のラーオフ会場決定ですね(笑)
コメントへの返答
2015年9月13日 13:59
大王も同じく何度も行ってますが・・・

圧勝でした(゜ロ゜;


らーオフ会場了解(笑)
2015年9月13日 13:22
カレーラーメンはあまり食べないですが何故か食べたくなるブログ!笑

mkタクシーさんはやっぱ面白い人ですよね


で!何時ラーオフします?
コメントへの返答
2015年9月13日 14:01
今日チャンポンオフしたんですか(゜ロ゜;

いつでもいいっすよ(*´∀`)♪
2015年9月13日 14:08
高校生の時、食堂のおじちゃんの作るカレーラーメンがめっちゃおいしくて。
カレーラーメンってどこで食べてもおいしいものだと思って卒業後にラーメン屋で食べたら味が全く違う&おいしくない…
それ以来10年程カレーラーメン食べてないです( ´ Д ⊂ )泣
このラーメン屋さん行きたい〜!!
コメントへの返答
2015年9月13日 14:19
高校生の味覚と、大人になって色んな旨い物を

食ってきたら味覚も変わりますよね(^o^;)


近くに隠れた名店が、あるかも・・・・
2015年9月13日 14:28
カレーラーメンが


どうしたって話ですか?


コメントへの返答
2015年9月13日 14:45
激旨いカレーラーメン店発見ですよ!
2015年9月13日 14:29
辛いんですか?


それとも














甘いんですか?
コメントへの返答
2015年9月13日 14:46
辛さ甘さは個人の差があるので、あえて書いて

ませんm(__)m
2015年9月13日 14:29
あ!щ(゜▽゜щ)

















ぬるかったんですね♪
コメントへの返答
2015年9月13日 14:48
スープ温度は、適温でしたよ(^o^;)

食い終わると汗だくですけど(笑)
2015年9月13日 19:01
こんばんは (^_^) いい話ですーー

なんだか 涙が出そうになりました ^_^
mk やまさんが いい人にみえました (^_^)
コメントへの返答
2015年9月13日 19:42
えーー(゜ロ゜;

今まで悪い人に見えてたのですか(笑)
2015年9月13日 23:09
なぜか、カーズ、マックイーンのストーリーが蘇ってきました。
素敵なお話ですね。
コメントへの返答
2015年9月14日 3:52
アザース(^o^)/~~

この店は、たった3回しか行って無いのですが

いつも同じ席に座りカレーラーメンを注文

してるせいか、先日行ったとき顔を覚えて

いたらしくびっくりしました(^o^;)

後何回行けるか分かりませんが、出来る限り

通いたいと思ってます(*^^*)
2015年9月14日 4:32
わかるわかる(^ー^)ノ

先週のど自慢の帰り
そこの繁盛店で
そば食べましたわ(*^^*)

へぇ〜向いね…
これは一度行かんとε=┌( ・д・)┘
コメントへの返答
2015年9月14日 4:49
やっぱ蕎麦屋入りましたかφ(゜゜)ノ゜



まあ事務長は、ラーメンより蕎麦が似合います

からカレーラーメンは、逝かなくて結構です



ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッホーーー
2015年9月14日 6:52
お店では塩ラーメン以外

食べた事がありませんwww



次は塩ラーメンのレポートを

お願いします( *´艸`)ワラ
コメントへの返答
2015年9月14日 7:07
地元は、醤油じゃないですか!

函館に引っ越して下さい!





ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッホーーー
2015年9月14日 7:03
又々失礼しますm(_ _)m自分もこのラーメン屋知ってますがやはり勇気いりますね(汗)今度通ることあれば寄ってみたいと思います^_^
あっ私も時たま高速の点検航路や背カゴ作ったりしてます(^_^;)
コメントへの返答
2015年9月14日 7:11
皆さん目にするけど、スルーですよね_(^^;)ゞ

是非一度のれんをくぐって見て下さい(笑)


自分はトンネル関連の設備屋です(^ω^)



トンネル=やま →ハンネの由来www

ここだけのヒミツ(-.-)ノ⌒-~
2015年9月14日 7:50
はじめまして。なんか映画カーズみたいなお話ですね。こちらのブログがきっかけで、盛り返しがあると素敵ですね。
コメントへの返答
2015年9月14日 7:52
そうなるといいですが_(^^;)ゞ

かーさん一人なので困るかも(笑)
2015年9月14日 8:12
はじめまして┏○)) 

良い話なので、コメントしちゃいました。

確かに高速が出来る事によって、店舗はかなり影響受けるんでしょうね‼︎

日勝峠の店とかどうしてるのか気になります。

そちらへは、最近行ってませんが、機会があれば寄ってみようと思います♬
コメントへの返答
2015年9月14日 17:25
そうですよね・・・・

日勝なんて通らなくなりましたね_(^^;)ゞ

どうなったのか・・・・

是非一度かーさんが元気なうちに・・・・
2015年9月14日 10:29
はじめまして(*^^*)

カレーラーメン、美味しいですよね♫
広島の尾道にも、昔から通っているラーメン屋さんにも「カレー中華」という名前でカレーラーメンがあります。
尾道では、大体の人が尾道ラーメンを頼みますが、私は大体カレー中華を頼みます(笑

是非一度、このお店にも訪れようと思いました(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年9月14日 17:29
カレー通ですね(笑)

こちら札幌は、ご存知の通り王道の味噌ですが

もう旨いラーメン屋ばかりなので後は、好み&

その日の気分ですよね_(^^;)ゞ


がしかし、ここのカレーラーメンには完敗

でした(゜ロ゜;
2015年9月14日 12:36
はじめまして!


向かいのそば屋は有名ですよね!

今度いってみようと思います。
コメントへの返答
2015年9月14日 17:30
そば屋にいくのですね!



ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッホーーー


是非一度御賞味あれ(*´∀`)♪
2015年9月14日 18:38
こんにちは。

土地柄も絡むので何とも言えないのですが、
私は、
「繁盛店は忌避条件」
です。
それだけ接客が回らないから、味が落ちようがすぐに食べられるのであれば閑散店を。
お好み焼きでもそのクチで味はともかく格安店にありつきました(後述)。

ただこの場合は除外です。
・営業してる雰囲気が疑わしい
・営業時間が把握できない
・常連が入り浸って食べても席を立たない
・店主が相当の高齢

そう、最後の条件、2店も店主が身罷って程なく閉店(-_-;)。
行き着けられなければ愛着も沸かないです。
コメントへの返答
2015年9月14日 19:10
コメント有り難うございます。

スイマセン何度も読み返しました。


自分が頭が悪いせいか・・・・焦点が、

分かりません_(^^;)ゞ


何かこのブログにおいて気分を害されたので

あれば申し訳ありません。


色んな捉え方があると、思いますので・・・

いすれにせよ貴重な意見有り難うございます

(^_^;)
2015年9月14日 19:31
初めまして。

良いお店が見つかった時は、嬉しくなっちゃいますよね〜♩

食べてみたいです!が、遠すぎました(笑)。
今度、そちらに行った時には、忘れずに伺いたいです。
コメントへの返答
2015年9月15日 5:08
ホント奇跡の発見(笑)でした(^。^)y-~

遠いすぎましたね( ̄▽ ̄;)

写真で我慢して下さい(^o^;)
2015年9月14日 19:44
ごめんなさい。
悪い物言いに見えたようですね。

いや、私はちょっと裏返った判断するナァぐらいの気持ちで書いてるので批判はまったくないです。
混雑店は行き着けないなぁ・ぐらいの話です。

驚かれたようで本当にすみません。

コレに味をしめて旨そうでさみしいお店がまた見つかれば良いですね。
コメントへの返答
2015年9月14日 19:52
いいえ、いいえ(^o^;)

こちらこそなんかすいません(*^^*)


味を締めてまた、いい店を探します(笑)

これからも宜しく頼みますね(*´∀`)♪
2015年9月14日 20:53
はじめまして(((^^

ぜひ行きたいです、どこでしょうか??
コメントへの返答
2015年9月15日 5:12
日高門別にあります(*´∀`)♪

味の高龍でググって下さい~
2015年9月14日 21:43
初コメすみません

近くなら行きたいですね〜^_^
カレーラーメンですか
行く事があれば是非食べた見たいです。
コメントへの返答
2015年9月15日 5:14
グルメリポーターで無いんで味の表現は

してませんが・・・・

降参の一言にたどり着きました(^。^)y-~
2015年9月14日 23:29
こんばんは。凄い良い話です。
情報って恐いです。みんカラの人は車好き!この手の話しは素直に共感!
北海道は結構行きます。なかなか行けないけど、来年も行く予定です。
是非立ち寄りたいと思いました。
ネット情報戦じゃなく、素朴に良いものは良い!ということは大事ですね。素直に良いと言うものを認める自分でありたいと思います!
地図にプロットします。
コメントへの返答
2015年9月15日 5:18
自分もそうありたいですね(*´∀`)♪

ラーメン通の自分が言うので間違いないです

からwww

ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ

北海道へお越しの際は、是非!
2015年9月15日 22:54
こんばんは(^^) みんカラトップページから来ました! 良いラーメン屋に巡り会えて良かったですね! 当たりの店はなかなか無いですから。 確かに美味しそうなラーメンでした。
コメントへの返答
2015年9月16日 4:43
アザース(^o^)/~~

外れ覚悟での入店でしたので・・・・

旨さのギャップが衝撃でした Σ(;゚∀゚)ノ

もやしの透明感が、バッチシですよね(^ω^)
2015年9月16日 15:20
こんにちは〜

北海道に旅行で訪れた時に、地元の方に前の繁盛している蕎麦屋を進められて、蕎麦屋に入店前に並んでいる時に、向かいのラーメン屋は閉店してるのかなと妻と話題になりました(*^^*)

やってたんだ〜そちらに行けば良かった〜(^^)

だって入った蕎麦屋 は、関西人の私には出汁が甘すぎて無理でした〜(^^;;

今度はラーメン屋さんに寄りたいです……😅
コメントへの返答
2015年9月16日 16:54
おーそれはそれは奇遇ですね_(^^;)ゞ

蕎麦屋は有名ですから、しょうがないですね。

確かに北海道人でも甘い位です(^o^;)


今度来る機会があれば、是非!
2015年9月24日 18:35
写真で見ても美味そうですよ。
スープにとろみがありそうなのも見えます。
しかも利益が心配になるほど安いですね。
俺も食べに行ってみたいです
コメントへの返答
2015年9月24日 19:27
大正解!

少しトロミがあり麺に絡み付きます(^ω^)

値段もビックですよね( ̄▽ ̄;)

是非機会があれば‼

プロフィール

「@ピロリンパパ 30前期組
まだまだ降りれないなぁ🤣」
何シテル?   09/03 20:38
皆様初めまして! 札幌在住の mkやま と申します。 人見知りしない性格なので、どんどん絡んでく ださい(笑) 年間の半分は、全国各地へ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
平成27年 1月15日 契約 3月15日 納車 令和2年 2月12日 車検 39228K ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation