2022年03月09日
自分の元に、スカイラインが嫁にきて4ヵ月。この車に乗って思った事をつらづらと・・・。とにかく燃費が酷い車でリッター7kmとなかなかの大食漢。はじめは燃料タンクから漏れてるんじゃないか?って疑うくらいに目盛が減るのを見ていたけれど今となってはさほど気にすることも無くなった。人生初のセダンの構造に未だに”使いにくさ”を感じずにはいられないw雨の日のトランク開閉は自分もずぶ濡れ、車内もずぶ濡れ。4つのドアのリアドアはスライドではないので広めに駐車をしなければならなかったり・・・セダンのダメっぷりを未だに堪能中であります。でもね。この車に乗って凄く勉強になってます。特に修理や整備については自分が今までに乗って来た車で起きなかったトラブルへの対処。整備手帳でも残しているけど水漏れや不具合・錆との戦いは本当に痛感。普通なら乗りかえてる車のレベルだもの。発売から20年の車の”熱い洗礼”を受けています。スカイラインだけじゃなくて名車と呼ばれる車ってやっぱり”魅力”があるんよね。ずっと乗り続けたいって気持ちがなきゃ維持は出来ない。維持するにはそれなりの金も必要なわけで。さいわい、仕事柄、リフトや工具など使える環境にあるとはいえ故障や腐食への恐怖は拭い去れない。ネットの普及もあってみんカラもそうだけど困ったときには色々調べて自分で何とか出来る時代だけども・・・うちの地元は腕のある板金屋さんが定年などでいなくなり。車屋に修理を頼めば「部品交換です」とあっさり10万単位で金が飛ぶ。悪くはないけれど寂しいよね心がトキメかないよ。職人さんの腕よりも生産性の時代。だからこそ、スカさんは自分で直せるところは自分で直す。ダメなら覚悟を決めて修理にだす。これしか維持の方法はないのかなって思ってます。自分のスカさんは”特別なスカイライン”なんです。それは次回のブログで気が向いたら書こうと思います。
Posted at 2022/03/09 16:00:24 | |
トラックバック(0) | クルマ
2021年11月29日
浪漫しかない。
Posted at 2021/11/29 12:01:42 | | クルマレビュー
2017年03月02日

3月4日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!
■この1年でこんなパーツを付けました!
■この1年でこんな整備をしました!
■愛車のイイね!数(2017年03月02日時点)
57イイね!
■これからいじりたいところは・・・
■愛車に一言
パンパー割って接着剤止まりで御免なさい。
>>
愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/03/02 21:29:20 | |
トラックバック(0)
2017年02月06日
ほしいぃぃ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)金ないけど、乗りたいぃ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
Posted at 2017/02/06 19:44:25 | |
トラックバック(0)
2016年05月26日
フロントのはみ出し…気になりすぎて落札…かみさん…ごめん!
Posted at 2016/05/26 13:24:22 | |
トラックバック(0)