2023年05月10日
昨日は晴れましたので、アウランに満充電しました。
太陽光発電から上手く電池に充電されたので、こういうシステムにしたかったので満足しています。
ただ、たまにしか乗らないのでは、駄目ですよね。
日常乗って、ガソリン代を電池に変換しないといけないし。
早く嫁さんか、子供達がアウランで通勤して欲しいです。
Posted at 2023/05/10 07:59:11 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2023年05月08日
4月、月末締めの書類作成未だ終わらず。
頑張るしかない。
Posted at 2023/05/08 04:42:17 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2023年05月07日
せっかく2口も給水ホースリール付けたのだから洗車したくなります。
でもいつも天気予報見ていますが、6日夜から確実に☂雨の予報。
電話線と電線に止まる鳥達のフンで、アウランも、ノアも、フィットも、モコも
フンに悩まされています。
丁度うちの駐車場はその電話線、電線が2線平行と直行しているので真下の車は
当然被害直撃です!
雨の日は多少流れますが、毎日困ったもんです。
Posted at 2023/05/07 17:06:28 | |
トラックバック(0) |
アウトランダー | クルマ
2023年05月06日
4日と5日に分けてお日様出ている時に普通充電しまして、昨日夕方早く帰宅してEV走行で走りました。
私の田舎の道の駅まで行って、ソフトクリーム食べて、無料高速区間で下り坂多い区間を走りました。
下道平均40KM位、下りの多い無料高速区間を70前後で走り、回生をこまめに変えて結局70KM位走り、電池70KM位走れる残量になり、また晴れた日に充電しておこうと思っています。
密林で買ったアクセルとブレーキペダル、アクセルペダルのゴムの切り欠きが多かったなのか、運転中に落ちました!
脱落防止に両面テープか接着剤付ける必要あるのが分かりました。
また、回生パドルですが、大きくなって操作しやすくて目立つし、良かったと思います。
買ったOPは、ABペダル、共に赤、回生パドル、これも赤色。カップ置き場の底用名前入りゴム底は黒字に赤の車名入りです。
リアナンバープレートの周りのみの黒ゴム、ダッシュボードカバー黒色、両方タイプCケーブル、スマートキー用の革製キーカバーとかはもう使用しています。
買っても取付施工していないのは、スマホ守君、埃取ジェル、LEDバックランプ、名前入りドアキックガード黒色、ドアオープン時に地面照らすウエルカムライトです。
逐次暇を見て取付施工したいです、また外の洗い場蛇口を2口にして、巻き取り洗車ホースを2口出せるようにしました。洗車用スポンジやレインガードスプレーとか、洗車関連も買ったので、FIT4とアウトランダー、丁度上に電話線あるから鳥のフンがいつも落ちるので、洗い流せます。
これからはこまめに洗わないとね。
Posted at 2023/05/06 17:07:13 | |
トラックバック(0) |
アウトランダー | クルマ
2023年05月05日
昨日、ようやく知人の協力を得て自宅に充電コンセントを施工しました。
元々コンセントは仕事の電材販売店から購入済みで、3x2,0が1巻き有るのでPFサドルとウオールBOX、倉庫用にパナのベースライトがそこそこ安かったので3個買ってエアコンダクト口から差し込み、ユニットバス点検口から分電盤に釣り竿で引き込み、バシバシサドル打ち込み、一応メガ見て大丈夫なので夕方手前日照している2時間だけ充電しました。ちゃんと三菱から充電開始されたメール届いて、マメにメールくれるんだなと感心しました。
昨日は夜も倉庫で整理やバイク整備出来るようにベースライト施工して、軒下にカバー掛けて置いてあるCB400SBも倉庫に早く入れてあげるように照明施工出来たのは大きかったです。
今朝も太陽がパネル照らし始めたので早速充電しています。
Posted at 2023/05/05 09:21:09 | |
トラックバック(0) |
アウトランダー | 日記