• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cchiのブログ一覧

2008年12月06日 イイね!

たまった記事をアップします。 ベンツ190E ランサーカーゴ

たまった記事をアップします。 ベンツ190E ランサーカーゴオーディオは 専門に取り付けを任せました。 

ランサーものは 個人で取り付けました。

詳細は、
パーツレビューや 
整備手帳で見てくださいね。
Posted at 2008/12/06 21:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 輸入車 | クルマ
2008年03月20日 イイね!

このひとは アイルトン セナ さんですか?

YouTubeをみてたら190E 16Vを取り上げたのフランスの番組がありました。
後半にアイルトン セナ さんらしいひとが映っていました。 ご本人さんなんですか? わかる人がいたら教えてください。
車はレースで優勝したアイルトン セナ号だと思います。

他の映像では当時のレースシーンが出てきて、シフトチェンジが今時のパドルシフトではなく、市販車同様のフロアーシフトですね。 味がありテンションがあがります。 また、マフラーサウンドもよくgood jobです。

もう少し暖かくなって春山を見ながら、うちの16Vのシフトガチャガチャしたいな。
Posted at 2008/03/20 02:10:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 輸入車 | クルマ
2008年03月12日 イイね!

もう春ですね!!

昨日は最高気温18℃だったそうで、そろそろ春! ということで各ベンツ君たちのメンテ準備にとりかからねばいけない。

 ゴールデンウィークには飛行機の滑走路を使っての走行会があるからね(これはバイクの話ね)。
Posted at 2008/03/12 03:47:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 輸入車 | 日記
2007年12月05日 イイね!

輸入車スポーツカー祭りに出品

輸入車スポーツカー祭りに出品地元で第1回輸入車スポーツカー祭りに出品しました。 
当日は晴れでよかったです。 2900人くらい来場者がありました。

車は1986年以前のスポーツカーと1987年以降のスポーツカーに分類されました。 自分の190E-16Vは、86年以前のカテゴリーに出品しました。

補足:写真の奥の白い流線型の車は2000GTです。トヨタ2000GTは国産なのにこのお祭りにエントリーされるのは おかど違いなんですが、主催者の方の主観でokだそうです。  私的には2000GTがokならハコスカもokして欲しかった。
 当日来場者の方からの人気投票がありましたが、1位はトヨタ2000GTでした。輸入車スポーツカー祭り?

エントリー時に車の特徴、エピソードを書く欄があり、190E-16Vは当時ニュルやイタリアのナルトサーキットで9つの世界記録を樹立したり、今は亡き、セナが運転して優勝したりなど、エピソードを書いて提出しました。しかし、当日何も一般の方に示されておりませんでしたが、 一般来場者の中には上記のことを知っている方もいらっしゃり、横で聞いててうれしくなりました。 盗み聞きしてすみません。

あと、当日35台出品されていましたが、ポルシェが多く10台近くいました。

来年以降もあれば近場の方いかれてみてはいかがですか?
Posted at 2007/12/05 03:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 輸入車 | クルマ

プロフィール

合法で、自分でできるところはチャレンジします。ステージア ランサー・セディア・カーゴの方も宜しくお願いします。 こちらMT車です。 他いろいろあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ランサーカーゴ 三菱 ランサーカーゴ
基本コンセプトは運転して楽しい車! をもっとうに。 以前の車は重い車体を運転して楽しい車 ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
自称:スポーツカー  時間が空いたらワィンディングなど流しに行っています。 やはりMTは ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
この車は黒色車の予備に、また以前ベンツワゴン乗っていた時にエンジン・MTを乗せ変えようと ...
日産 ステージア 日産 ステージア
スカイライン GTRのエンジンが載っている あれ です。 私が助手席で、ほかの人に運転 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation