思えば興味半分で、生まれて初めてカートに乗ったのが今年5月。
真面目に?走り出したのが7月位かな。
一応始めた時に、今年中に目標としていたタイムはとっくの昔に出したのですが、目の前で自分より速く走る人が居ると悔しいもの(笑)。
そんなこんなで、ちょこちょこ練習していたらタイムが上がるにつれ、レンタルのリブプロテクターをしてても肋骨が痛くなり、骨折する前にプロテクターを買ったりして。
「
ハコ車の技術はカートに通用するのか」、何て書いておきながら、今や車の運転がカートの運転っぽくなる始末(笑)。
何だかだんだんカートに染まりつつありますかね?
今までにトップクラスに速い人達に色々教えてもらって(皆さん親切ですね)、一応私の行っているカート場では脱初級者?の登竜門と言われている31秒の壁を、先月やっと超えました。
って、実はその時にはバカ喜びしたんですけどね(笑)。
そして昨日は1月ぶりに走り納めに行って来たんですが、まあ上級レベルの人達の速いこと。
やっと壁を超えた喜びなんぞ、すっ飛んじまいしました。
俺なんぞ完全に子供扱いです(笑)。(つうか、実は子供(Jr)ってビックリするくらい速いんですけどね)
やはり、、、上級レベルの人達とまともにレースでやり合うためには、来年は半端なく修行しなきゃ無理そうです(当たり前ですが)。
そんなこんなで、楽しくも、「カーターへの道のりはまだまだ遠く」、と思った走り納めでした。
Posted at 2008/12/31 06:34:16 | |
トラックバック(0) | 日記