• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Uminakaのブログ一覧

2023年07月02日 イイね!

トレッキングNo.70「鎮南山・塔尾山」

トレッキングNo.70「鎮南山・塔尾山」

急遽晴れ予報になったのでバタバタで準備して向かいました。


高速道路を渡ります


登山口




アメンボ懐かしい
触ったら臭いんですよね😅




不思議な木




水場




ピーク


展望良い


臼杵市


鐘を鳴らしてみた




ピーク2


山頂付近に大きな木
下山します^ ^


舗装路に出ました。



紅葉の並木道、新緑♪


無事下山


Posted at 2023/07/02 23:56:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月13日 イイね!

あおいさんと撮り鉄してきました✨

あおいさんと撮り鉄してきました✨
レヴォーグオーナーの、あおいさんと休みが合ったので、くじゅうへ登山に行く予定だったけど天候が悪く中止に😅
それでお昼でもしましょうという事で、道の駅童話の里くすで待ち合わせ

道の駅童話の里くす


取り敢えずお昼の金比羅うどんへ

ごぼう天うどん

お昼しながら近くに、蒸気機関車の機関庫があるそうなので、乗り鉄のあおいさんと豊後森機関庫公園へ


豊後森駅


タイミングよく、ゆふいんの森号😊
あおいさん はしゃぐw




綺麗に整備されてます



機関庫と、転車台


転車台




ミニSLが走ってます^ ^


ミュージアム


あおいさんと駄弁ってると…やばいやばいって言って走り出したと思ったら「或る列車」が通過、金色の豪華な列車♪
ななつ星の様な豪華なスイーツや食事などの、おもてなし列車との事
あおいさん写真撮りまくってました😊


豊後森駅まで移動して解散しました🙂




Posted at 2023/06/14 00:00:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月12日 イイね!

トレッキングNo.69くじゅう連山「坊ガツル」にYouTuberに会ってきた😃

トレッキングNo.69くじゅう連山「坊ガツル」にYouTuberに会ってきた😃登山系ユーチューバーの、もじゃまるさんが くじゅうに来られるという事で会ってきました😊
ぼくはそんなに詳しく無いけど、今日の相方さんが、凄くファンなので一緒に行く事になりました😊


初めて長者原からのトレッキング♪




出発



ダテ湿原の木道を渡って雨ヶ池超で坊ガツルへ



雨ヶ池の木道も気持ち良く歩けた^ ^



ミヤマキリシマ



最後の石畳


出た〜✨
くじゅう連山のど真ん中、登山者しか入れない聖地
坊ガツル♪


平治岳


大船山


三俣山


もじゃまるさんと合流

坊ガツルでは、もじゃまるさんに会いに沢山集まってました

一緒に写真やサイン頂いたり気さくにお話ししてくださいました😊


イラストが上手い


恒例のポーズ?


法華院山荘へ




お昼は法華院山荘のランチを食べて、坊ガツルを堪能しながら帰路へ🙂


戻ります


坊ガツルを振り返る


戻りました!


登山犬のかしゅがるくんに会えた



下山後、お気に入りの九重星生ほの温泉へ



解散♪

Posted at 2023/06/13 00:09:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年06月05日 イイね!

トレッキングNo.68「福万山」稜線歩き最高♪

トレッキングNo.68「福万山」稜線歩き最高♪久しぶりの新規の山行です^ ^

稜線歩きが気持ちいい山でした✨

今日はソロです^ ^


太陽光発電施設から登ります




くじゅう連山



稜線に出ました^ ^


風が涼しい




由布岳を正面に眺めながらの稜線歩き^ ^



由布岳と湯布院の町



北側は、日出生台演習場


由布岳


南に振ればくじゅう連山


北に振れば英彦山や


八面山♪


東は、先週登った万年山も😊


天気も曇りで、風も涼しく気持ち良く歩けました😊

登頂


日出生台演習場、広い
これで約半分


湯布院の町




下山後、両親叔母さんたちから連絡があり、阿蘇、くじゅう回って来てるとの事、別府に泊まるから夕食のお誘いが^ ^
塚原温泉に入ってから



鉄輪温泉山水館で合流して


ご馳走になりました♪


Posted at 2023/06/06 00:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月01日 イイね!

トレッキングNo.67「万年山」🌸ミヤマキリシマ

トレッキングNo.67「万年山」🌸ミヤマキリシマ
今年も、くじゅう平治岳は虫だらけの情報を聞きつつ💦
玖珠の万年山のへ、「お花畑」の満開のミヤマキリシマを見に行って来ました♪

駐車場到着


出発




最初のミヤマキリシマの群生地






キャンプ場でトイレ休憩





お花畑へ


お花畑到着


こちらも満開🌸











お花畑を後にして
最初の展望







到着♪





下山後は、アサダ温泉へ










Posted at 2023/06/01 00:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「宗像SUBARUミーティング」
何シテル?   05/04 14:54
Uminakaです。よろしくお願いします。 子供たちも大きくなりオデッセイから乗り換えました。 憧れのスバリストです。 レヴォーグと出会うまで、みんからの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AISIN ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 22:45:09
大陸製 ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 13:03:40
トレッキングNo.37くじゅう17サミッツ達成♪ 白口岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 20:52:47

愛車一覧

スバル レヴォーグ レヴォーグ (スバル レヴォーグ)
スバル レヴォーグに乗っています。
ホンダ CR125R ホンダ CR125R
93年式のカヤバサスは乗りやすかった♪ 過去の愛車整理してますので気にせずスルーしてくだ ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
あの頃、四駆が流行ってた♪
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
バニング仲間とコンボイホーンで挨拶するのが好きだったぁ♪( ´▽`)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation