• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エアロ.のブログ一覧

2018年07月31日 イイね!

旅行帰りの翌日には

旅行帰りの翌日には
金土と函館旅行を満喫してしてきましたが、レヴォも長距離走り潮風に吹かれてボディも白っぽく^^;
翌日の日曜は朝4時30分に目が覚めて、気温が上がる前にと洗車を開始。




洗車も終わり、オートバックス某店でキタレヴォの「たかしょー@LEVOGR」さんにブツを渡しに向かう途中、見慣れた白レヴォ(TK_Daddyさん)をロックオン!(笑)
ツルんでABに向かいました^^




すでに到着していた「たかしょー@LEVOGR」さんと、いつもここでお会いする黒レヴォのおじちゃんとプチオフ。




今回は「たかしょー@LEVOGR」さんにシボ塗装したシフトパネルとセンターコンソロールを渡しに。
取り付けもチャチャっと交換して完了。
喜んで頂けたようでホッと^^




外したパネル類はお願いして頂きました。
これでちょっと自分用にカスタムしようかなと^^




ABではなんかいろいろとイベントやっていたようで、そこの一角に「ブードゥーライド」の売り場が!
ちょうど2日前くらいからこのシリーズの「シルク」が気になっていた商品です。
シルクは雨染みやイオンデポジットなどの汚れを取り、下地処理とポリマーコートも出来ちゃうというもの。
最近、マイレヴォを洗車で拭き上げ後に見える水垢が気になっていたところ。
簡易コーティングの下地処理にも良いかなと。

んで、良く見ると「お試し施工無料です」と^^




ということでエアロ号で部分施工をお願いして体感してみることにしましたが、朝に洗車したばっかりだし、天気も良かったので濡れたタオルで拭いてもイオンデポジット跡が出なかったので除去効果が体感できませんでした。
でも施工後のツルツル感と深みのあるツヤはとても良い感じでした!
担当のお兄さんにいろいろと質問して検討した結果、




1本お買い上げしました(笑)

あと、電気弄りには欠かせない検電テスターも購入。
光る検電テスターは持っていましたが、音が鳴った方が分かりやすいと思い新調しました。




家に帰えると、交換しようとポチっていたバックカメラが到着してました。
フロントに取り付けたカメラと同じ広角タイプのもの。




あるなら付けちゃおーとリアハッチを開けて作業開始。
今まで付いていたのは社外カメラで納車時にDで取り付けてもらったのですが、配線の防水に使われていたブチルの量がハンパない^^;
これを除去して配線処理やなんだかんだで時間が過ぎていく・・・
ちと配線をミスってしまいカメラ内部の回路が逝ってしまっかのか映像のコントラストがキツくなって見えずらくなってしまったとうオチ。
これじゃ~使い物にならないのでもう1個ポチリました^^;
到着するまで作業中断おあずけです。


っとまぁ~函館帰りの翌日からレヴォ三昧な一日でした^^
また、家族のご機嫌取りをしなくてはっ(笑)

Posted at 2018/07/31 22:49:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月30日 イイね!

30.7函館旅行記

30.7函館旅行記2018.7.27~28
今年もなんだかんだレヴォを弄ってばかりなので、家族のご機嫌取りに?函館旅行に行ってきましたよ。




出発は27日(金)のまだ外は暗い朝3:00出発です。



4:30頃、中山峠にてトイレタイム。
大好きな「あげいも」が食べたくなりますがもちろん店も開いている訳もなく、羊蹄山&レヴォの写真を撮り函館を目指します。




途中、休憩を挟みながらのドライブで8:00に函館に到着です。




家からの走行距離260㎞、5時間でした。
ほぼアイサイトを使って走りましたので疲れはありません^^




到着してまずは朝市で朝食です。
お決まりの500円丼で腹ごしらえ^^




金森赤レンガ倉庫でブラブラ。




はちみつ入りソフトをペロペロ。




移動してお昼は函館名物「ラッキーピエロ」です!




もちろん「チャイチキ」ことチャイニーズチキンバーガーを頂きました^^
ハンバーガーは基本ビーフ派ですが、ここに来たら必ずこれです!
そんだけウマいッス。




いつも来る「熱帯植物園」。
入場料も大人300円と安いです。




植物園と言いながら、入ってすぐに猿山です(笑)
もちろん植物もあり、カメやインコなども・・・植物園?・・・^^;



16:00、本日のお宿の「しおさい亭」に到着。



とても素敵なラウンジ。



そこから見えるオーシャンビュー!
波しぶきと海鳥のタイミングを取ってパシャリ。
お部屋の窓からも海一面が見れてとても良いお部屋でした^^




夜はズワイガニ食べ放題のバイキング!
一人でカニ食べまくって家族が引いてました(笑)

夜はもちろん函館の夜景を見に函館山へ。
今回で函館の夜景は4回目ですが、4回ともすべて天候が良くキレイに100万ドルの夜景を見ていますね^^
タイトル写真の通りです^^




翌日は、函館香雪園という公園で森林浴。
秋は紅葉が綺麗でおススメです^^




函館のスーパーオートバックスにも寄ってみました。
愛用のCCウォーターゴールドとタオルを購入。
って別にここで買わなくても良い物ですが(笑)




お昼はまたまたラッピのチャイチキです^^
峠下総本店はとても広かったです!
お腹を満たして帰路につきます。




帰りの中山峠で「あげいも」ゲット!
なにも付けないノーマル派です。




んで、18:00マイホームに到着です。
2日間の総走行距離は、545.6㎞でした。
このドライブで約9割はアイサイトを使っての走行で、まったくと言って良いほど運転疲れがありません。
ペダル操作が減るだけでかなり疲れが軽減しますね!
あっ私、レーンキープは使いません。
A型のレーンキープを使うとどちらかに寄るのでそれを修正するのにハンドル操作をアイサイトと競合するので余計に疲れますので使いません^^;
今のD型のツーリングアシストはきっと良いんだろうなぁ~・・・^^


っと、まぁ~家族旅行で家族のご機嫌を取って、翌日からレヴォを弄ってました(笑)

おしまい。

Posted at 2018/07/30 23:17:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年01月01日 イイね!

2018 Happy New Year

2018 Happy New Yearあけましておめでとうございます!

昨年のレヴォカスタムというと、オリジナルフロントシーケンシャルウインカーに始まり、

念願のオリジナルヘッドライトカスタムにガナマフラー装着、小物でいうと、SI-DRIVEオート化ユニット取り付けや自作したパドルシフトなどなど・・・


昨年でだいたいやりたいことはやったので、今年は現状維持+αかな^^;

今年もキタレヴォの皆さんや、こらからのレヴォーグオーナーさんなどと交流が出来たら良いなと思います。

今年もエアロをよろしくお願いいたしますね^^

Posted at 2018/01/01 00:37:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月01日 イイね!

2017キタレヴォ「第3回キノコオフ!」

2017キタレヴォ「第3回キノコオフ!」さてさて、9月24日開催されたキタレヴォのキノコオフも今年で3回目を迎えました!



1回目(11台)、2回目(19台)と年を重ねるごとに台数が増えるキタレヴォ。



そして今年は25台に!
もうね、枠に入れるが大変です^^;
来年は2列編制にしますか?(笑)

そしてなんといっても1回目に比べ、皆さんのレヴォカスタムのレベルが上がり過ぎです!!!
私はもう付いていけません^^;




皆さん揃ったところで主催者の「カンちゃん1974」さんから開会宣言とプロデューサーの「おしびさん」から本日のスケジュールや注意事項等の説明を頂き、自己紹介と移りました。




その後フリータイムとなり、各自気になるレヴォを観覧したり、オーディオ試聴したりなど楽しい時間です^^
今年はスペシャルゲストで「あおい☆」さんも参加!ありがとうございました^^



そこで、嬉しいプレゼントを頂きました!
以前に「8インチオーディオ入れたいなぁ~」なんてつぶやいていたのを聞いていた「きよp」さんからD型用の8インチ用パネルを涼しげな顔で渡されびっくり!
あと、いつもオフ会で「マッチャマン」さんが持ってくるレヴォ自転車を独り占めして乗ってる私に呆れて?「kei@monster」さんが使ってないとのことで私にアウディ自転車のプレゼントです!
憧れの折りたたみ自転車ですよ^^
8インチ導入はまだまだ先になると思いますが、使わせてもらいます。
アウディチャリも手を加えてスバル仕様にしようかな・・・来年になるでしょうが^^;
お二方ありがとうございました^^



そうこうしてお昼ごはんを食べて会場に戻ってくると、なんと自衛隊とレヴォのダブルオフ会状態にっ!
奇妙な現場写真をパシャッ!っとしてたら、向こうの自衛隊さんもこちらをパシャリ(笑)

そうそう、ことしは台数も多いことから、通りすがりのレヴォ乗りさんも記念に並べて写真を撮ったり、一般の数名の方からも「すごいですねぇ~写真撮っても良いですか?」と聞かれ「どぞどぞ^^」と答え、パシャパシャ写真を撮っていかれる方や遠巻きから写真を撮っていく方などがたくさんいました。

今年は自分たちはもちろん、他の方にも楽しんで頂けたオフ会だったのかな^^



その後トレインランになり、いつも後方を走る私はずーーーと連なるレヴォを見れる最高のアングルを今年も目に焼き付けることが出来ました^^



毎年恒例の「おしびショット」も頂きました!
後ろ走る「カンちゃん1974」さんとのイカ仕様&猫電ライナーとエアロライナーの夢の共演ショットです^^



今年のベストショットは「イノッチ@」さん先頭のこの写真でしょう。
勝手にジャマなバスを消させてもらいました。



途中のパーキングで撮った写真にちょっとエフェクト追加。
デイトナ風レヴォのサイドバイサイド(笑)


っと、今年もキタレヴォ最大のオフ会も無事に終わり、楽しい時間はあっという間に^^;
キノコオフが終わればまた寒い雪の季節が近づいてきますが、それまでにまたちょこちょこ遊びましょうね!

Posted at 2017/10/01 21:40:22 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月01日 イイね!

2017 Happy New Year!

2017 Happy New Year! あけましたので、おめでとうございます^^

今年もたくさんレヴォライフを楽しみたいと思いますので、

どうぞよろしくお願い致します!


Posted at 2017/01/01 01:07:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@さっちい さん
私は初ですが^^
おじゃましてました」
何シテル?   08/02 15:30
子供も大きくなりミニバンからレヴォーグに乗り換え。 DIY作業が好きなんで、「出来ることは自分で」がモットー。 ちょこちょことカスタムしてます^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2015(平成27)年1月24日納車 1.6GT-S アイサイト(ダークグレーメタリック ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
若かれし頃に乗ってたインプ。 子供が生まれるまで乗っていた愛着のあった1台。
トヨタ ノア トヨタ ノア
子供が生まれてセダン(インプ)からワンボックスに乗り換えました。
スバル XV スバル XV
2022年7月23日納車。 1.6ⅰ-L EyeSight カラー:サファイヤブルー・パ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation