• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月31日

身長185cmはS660乗れるか?

購入前、頭がぶつからないか心配していましが、私の場合何とか乗れました。
(身長、座高だけではなく、猫背度合い、体重、そのたもろもろ関係すると思います。購入前に展示車、試乗車にて確認を忘れずに!)

○乗り説(運転席、助手席ともに同じ)
 1.シートは一番後ろに下げる。
 2.リクライニングは限界まで後ろに倒す
 3.座るときは、体全体の力を抜く(ポイント)
 4.ちょこっと腰を前に出す(ポイント)
これで、ロールバーに髪の毛が触るレベルになります。
さらに、
 5.帽子をかぶる(クローズでも)
これで、髪の毛も触らなくなります。

微調整方法としては、「1」で1~2ノッチ前にし、「2」のリクライニングを倒すことで少し調整になるかと。

「4」をしている関係で、長時間運転するときついかなと思いましたが、約1時間毎休憩で、約8時間走りましたが、腰が痛くなったり、肩が痛くなることはなかったです。


○音がする
「2」でヘッドレストが、後ろにぶつかるので、湿度等の条件により「ムムッ」というような音がします。ハンカチなどはさめば音が収まります。

○信号機が見えない
目の高さが上の方にくるので、信号機や標識など上方にあるものが見えずらいです。距離を保つか、かがんでみてあげてください。


参考までに、
身長:185cm
座高:98cm(後から追記)
体重:75kg

※あくまでも自分での例です。皆さんも同じようにうまくいくかは保障できなく、ご自分で試してみてください。
※参考にしていただき、高身長の方が一人でも乗れれうれしく思います。
ブログ一覧 | S660小ネタ | クルマ
Posted at 2015/05/31 08:07:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第2章~北海道&東北食い倒れの旅 ...
ELMO246さん

首里杜館で昼食
空のジュウザさん

但馬牛がどっさり
パパンダさん

駐車場で隠れん坊をスルナ!(-_- ...
どんみみさん

工具類売却
giantc2さん

エボⅩイイネ!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2015年5月31日 9:22
私も185センチ、座高は93センチなので、シートを起こすと頭がルーフに触れてしまいます(^_^;)

お仲間さんだな〜と思ったら、親近感ですわ(^_^)v
コメントへの返答
2015年5月31日 12:24
お仲間ですね。よろしくです。
先ほど座高を測ったら98センチ。私の方がたんそく。負けました(^^;;
2015年5月31日 16:38
189センチのですがノーマルシートでも(なんとか)試乗できました
最終判断はローポジレールとフルバケでどれだけ下がるかです笑
コメントへの返答
2015年5月31日 17:45
ローポジレールぜひとも欲しいですね。
ノーマルシート+ローポジレールが私の理想。
フルバケはお金がかかりそうですし(^^;;;

プロフィール

「@モンキービート4l ニンニクが山盛りですね。。。」
何シテル?   03/09 19:29
神奈川湘南地域に住んでます。実家は千葉県。色々な都合で(笑)千葉県に行くことが多いです(といっても月に一度くらいですが)。 バイク、クルマ、電動アシスト自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

新ハスラー衝突実験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/28 00:16:50
遠藤ドッグトレーニング オリジナルエンジンカバーステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 07:47:40
自作 ラゲッジボード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 04:44:02

愛車一覧

ホンダ NC700X なこ@NC700X (ホンダ NC700X)
神奈川湘南地域に住んでおり、バイク、クルマを趣味にしています。 マンションに住んでおり、 ...
ホンダ S660 はと@S660 (ホンダ S660)
2015/5/19に納車されました 親父との共同購入で、一緒に楽しんでいます。 神奈川湘 ...
スズキ ハスラー はすぼぅ (スズキ ハスラー)
2020年8月21日に納車されました。楽しく、たくさん走ろうと思ってます。 妻も運転す ...
その他 パナソニック ベロスター 星 べろ太 (その他 パナソニック ベロスター)
初めての電動アシスト自転車。初めてのクロスバイク風。まずは、沢山走ってみたいと思います。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation