
本日は休日出社の代休でしたので、バイクいじりしました。
SRV250Sの後継モデル「ルネッサ」の純正ウインカーがヤフオクで出品されていたのでゲットです。
ウインカーをカスタムする上で、SR400/500の純正カスタムパーツのスモールウインカー(ワイズギア)っぽいのが欲しいなと思ってたのですが、ヤフオクでも中々出てこないので、安物の社外ヨーロピアンウインカーにするかSR400の純正ウインカーにするかで悩んでた矢先、たまたまワイズギアっぽいデザインの中古ウインカーが出品されていて、見るとルネッサ純正と書いてました。で、ヤマハのWEBパーツカタログで番種を調べると、なんとワイズギアのパーツとドンピシャw(フロントのみ)
これ掘り出し物なので即決しちゃいました。
ちなみにSRV250Sのウインカーは12v21w、ルネッサは12v10w。現状ではLED化されているので、ウインカーリレーも低い物に交換されていると予測できたので、実車確認せずにポチってましたww ハイフラだったらバルブ交換すればいい話だし。
装着してみると予測通り、普通に点灯してくれたので一安心。無駄な出費を抑えられた。
こちらが装着した姿(アフター)。やっぱりオールドスタイルにはオレンジウインカーの方がレトロでしっくりくると思ってます!
ビフォー。元々のウインカーはクリア+イエローLEDだったので、点灯させるとかなりサイバーな感じでしたww
こちらはリア。メッキもいい感じだし、より純正に近づいたので満足感も高いですw
とりあえずライト周りの修理はこれで一旦完了となります。
しばらくは何も触らず乗れそうな状態になったので、冬に入る前にどこか温泉ツーリングでもしたいですね〜
Posted at 2015/10/15 19:08:12 | |
トラックバック(0) |
SRV250 | クルマ