• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨンク修行僧のブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

カングーの冬支度

カングーの冬支度ぼちぼち冬がやってきますね。ちなみに冬〜花粉シーズンの4月までは1年で最も憂鬱な季節でテンションがダダ下がりですが、東南アジアにでも移住しない限りその悩みからは解放されませんw なので、この季節は趣味で乗り切ります!(昔、あまりの寒さに耐え切れずシンガポール&マレーシアに逃げましたがw)

と、言う訳で本日はカングーにスタッドレスタイヤを履かせてきました。交換タイミングとしては早いですが、今夏にミシュランX-ICE XI3を格安で入手して室内保管していたので、場所も取るということで交換となりました。月の走行距離は短い方なので、皮剥きも考慮したら自分的にはちょうどいいかもしれないです。ちなみにホイールは事前に用意したE11ノートの純正鉄チン(ヤフオクで3000円+送料)を流用。

交換作業はVWトゥーラン時代からお世話になっている「パーツワン埼玉八潮店」。持ち込みタイヤで工賃6400円(タイヤ廃棄、新品バルブ含む)とリーズナルブル。工場のおじさんも親切だし、予約制で作業も早いからオススメです。ちょっと遠いけど、慣らし運転にはいい距離感。ちなみに帰りは越谷まで足を伸ばして、美味しいと評判のラーメン屋「こむぎ」にて塩ラーメンを頂いてきました!上品で優しい塩ラーメンと絶妙なチャーシューで満足。口コミ通り美味しかった。60円増しで大盛りになるのでチョイスしましたが、チャーシューのボリュームがありすぎで後半はちょっと苦しくなりましたがw


さて、肝心のミシュランですがドライ路面でも評判通り、乗り心地、静粛性もかなりいいと感じました。今履いてるタイヤ(レグノ)が2月にカングーを購入した時点で既に履かれてたお古なので比較対象にはなりませんが、不満点は見当たりません。燃費は確認する限りでは落ちてるみたいですが、スタッドレスなのでそこは想定の範囲内です。あとは雪道とアイスバーンでどれだけ効いてくれるか期待が膨らみます。とりあえずはスノボーシーズンに突入しますので、苦手な冬をボード&温泉で乗り切っていきます!!
Posted at 2015/11/01 00:05:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2015年10月18日 イイね!

突発ツーリング

突発ツーリング今日は天気も良く気温もいい感じだったので、お昼前に何となくSRVのエンジン掛けたら、どっか行きたくなってしまったのでw フラッと突発ツーリングしてきました。
ルートは地元より新青梅街道へ出て、奥多摩湖→奥多摩周遊道路→檜原村→R16→新青梅街道に戻って帰るシンプルなルート。

目的もなかったので、ひたすら走り続ける感じでしたけど、ちゃんとした峠道走行はSRVでは初。空冷Vツイン特有のドロドロした鼓動を低回転で楽しみながら走るもよし、逆に回すとエンジンがシャッキとするので高回転キープしながら走るもよしで、結構万能なバイクだと思います。先日交換したグリップの効果もあって、手の痺れもかなり軽減されました!
ただ、峠を攻めるバイクじゃないので、オーバースピードでコーナー進入してヒヤッとする場面もあったりw ブレーキもタイヤも頼りないので昔の愛車(VFR400R)感覚でビタッと寝かして走行する勇気はもちろんありませんw しかし周遊道路は相変わらずレプリカやSSのライダーが無茶してますね!路肩にクシャクシャになったR1が立て掛けられてましたし。
僕は終始安全運転を心掛けてますので、車のペースに合わせる感じで走りますので、ご自由に抜いてってください!

10月中旬ということもあって山の上は結構寒かったです。革ジャンとロングスリーブのみじゃ厳しかった。景色は一部紅葉してましたが、もうちょいって感じでしょうか。奥多摩湖は数年ぶりに来ましたけど、紅葉シーズンになったら綺麗そうですね。

Posted at 2015/10/19 00:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | SRV250 | クルマ
2015年10月16日 イイね!

今度はベスパのウインカーが……

今度はベスパのウインカーが……昨日に続きウインカーネタです。

先日ベスパを駐輪場に止めてスタンドをあげると…左側のウインカーレンズが真っ二つに割れて半分どっかに飛んでましたorz 走行中は全く気づかなかった。。。前々からヒビ入ってたからいずれ割れるのは分かってたのですけがストックの準備もしてませんでしたw とりあえずベスパパーツでお馴染みの宇賀神さんに注文しようと思ったら欠品の模様。で、他のベスパショップで探したら販売してたので直ぐに取り寄せ。送料込みで800円。


頻繁に乗るので雨ざらし駐車なんで昨夜はビニール袋被せて対策。明日も雨ということなので、届いて速攻取り付けておきました。スモールベスパのウインカーってグリップエンドに付いてるから、ちょっとした衝撃を受けると割れやすいんです。でもこのスタイルがいいんですけどね!

Posted at 2015/10/16 20:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベスパ | クルマ
2015年10月15日 イイね!

純正ウインカーを流用!

純正ウインカーを流用!本日は休日出社の代休でしたので、バイクいじりしました。


SRV250Sの後継モデル「ルネッサ」の純正ウインカーがヤフオクで出品されていたのでゲットです。
ウインカーをカスタムする上で、SR400/500の純正カスタムパーツのスモールウインカー(ワイズギア)っぽいのが欲しいなと思ってたのですが、ヤフオクでも中々出てこないので、安物の社外ヨーロピアンウインカーにするかSR400の純正ウインカーにするかで悩んでた矢先、たまたまワイズギアっぽいデザインの中古ウインカーが出品されていて、見るとルネッサ純正と書いてました。で、ヤマハのWEBパーツカタログで番種を調べると、なんとワイズギアのパーツとドンピシャw(フロントのみ)
これ掘り出し物なので即決しちゃいました。

ちなみにSRV250Sのウインカーは12v21w、ルネッサは12v10w。現状ではLED化されているので、ウインカーリレーも低い物に交換されていると予測できたので、実車確認せずにポチってましたww ハイフラだったらバルブ交換すればいい話だし。
装着してみると予測通り、普通に点灯してくれたので一安心。無駄な出費を抑えられた。

こちらが装着した姿(アフター)。やっぱりオールドスタイルにはオレンジウインカーの方がレトロでしっくりくると思ってます!



ビフォー。元々のウインカーはクリア+イエローLEDだったので、点灯させるとかなりサイバーな感じでしたww



こちらはリア。メッキもいい感じだし、より純正に近づいたので満足感も高いですw


とりあえずライト周りの修理はこれで一旦完了となります。
しばらくは何も触らず乗れそうな状態になったので、冬に入る前にどこか温泉ツーリングでもしたいですね〜
Posted at 2015/10/15 19:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | SRV250 | クルマ
2015年10月12日 イイね!

まさかのホイールが犯人

まさかのホイールが犯人一昨日ブログで書いたベスパのリアドラムのトラブルですが、開けて調べてみても特に異常は見当たらず。で、ドラムにボルトのみ装着して空転させてみると異音は聞こえず。つまりホイールが怪しい? と、いうことで、試しに昨日修理してリアキャリアへスペア装着していたタイヤを元に戻すと見事に異音が消えました!!この苦労は何だったのかw
せっかくドラム開けたのでブレーキクリーナーで一通り清掃してたら、めちゃ効き良くなったので、まぁ良しとします。

さて今回のトラブルの原因はホイール(写真)の赤丸部分の裏側にバリがあったこと(と推測)。完全に見落としですが、純正ホイールの作りもいい加減なことで。フロントに履いてた時は何事もなかったので大丈夫と過信してました…。
こちらはサンドペーパーでバリを削ったので、次回からは多分大丈夫でしょう。

その後、試走しに出ると今度はエンジンがぐずつきますw アイドリング不調。そして信号待ちで止まるの繰り返し。とりあえず単純なとこからと、プラグを6番→7番に変更。するとあっさり復活。安定のアイドリング、さらに7番い交換したことで最高速の伸びも向上。そういえば春先からしばらくは7番で、暑くなってから6番に交換した記憶が。
ベスパは季節によって左右されやすいけど、普通は番種(冬は小さい、夏は大きい)逆だと思うけど、いいのかな(^^;;
Posted at 2015/10/12 15:16:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベスパ | クルマ

プロフィール

「真冬の新潟県。
#いすゞウィザード で極寒 #車中泊 は可能でしたが、冬用ダウンシュラフと湯たんぽ必須です!
セカンドシート倒すとフルフラットなるけど170cm以下限定w 窓の断熱対策できたら結構快適かも!」
何シテル?   01/25 00:37
初のパートタイム4WDを所有。乗り方とか今後のカスタム妄想とか情報収集中です!山に海にウィザードで遊び尽くします!! 愛車遍歴は、HONDAクイントインテグ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
街での遭遇率が低いマニアックなクロカン四駆が欲しくて、カーショップを経営する昔からの親友 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
念願のS3に乗換えました! 高速メインの長距離ドライブが増えた事で、走行性能と快適性、 ...
ヤマハ SRV250 ヤマハ SRV250
ネットオークションでGB250クラブマン(ホンダ)を物色中に、たまたま発見。調べるうちに ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
実家を出た後、クルマの生活にやはり慣れなくて購入。当時は空前のミニバン&ワゴンブームで、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation