• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月19日

イントロどん!「ここでぇ~一緒にぃ~♪…

イントロどん!「ここでぇ~一緒にぃ~♪… 時のぉ~流れにぃ~
逆らいながらぁあああ♪
ひとりゆく身の胸のうちぃいいい
 (ノ*´▽`*)ノ~

俺は男とぉ~
つぶやきぃ~ながらぁあああ♪
みちのくぅ~ひとりぃ~たぶぃいいいいい♪



世間では清○でジ■カーナ大会




 ↑ん?これはジムかな?("・ω・)モニュ?

ふら△ミーティングなどがあったようですが、そんな時の流れに逆らいながら、行ってきました。

みちのくひとり旅
(※TOP画像は記事の内容とあまり関係ありません)


3連休を迎えた【田んぼアートウォッチャー】かん1(注 見るだけなので、評論家ではない
みちのくにも埼玉のこれに負けない素晴らしい作品がございましてな。

実は去年もそこの田んぼアートを見に行きました。

が、今年はさらにパワーアップした作品が出来上がっているとのことで…





と、その前に



最寄りのICを降りる前に手前のSAで腹ごなし(^_-)-☆

津軽SAでしじみラーメン、デザートは嶽きみ(トウモロコシ)ソフト

しじみラーメンは青森の十三湖の名物です。


で、話を戻します。
見に行った今年の田舎館村の田んぼアートがこれだ…







シン・ゴジラ真田丸(*´▽`*)
シン・ゴジラなんか、咆哮が聞こえてきそうな迫力でした。

真田丸は主役の真田幸村(信繁)の堺雅人ぢゃないところがミソw

昌幸:お前は田んぼアートにしてもらうにはまだ早いぞ、源次郎。
信繁:はい、父上。来週はいよいよ死んじゃいますから、これは言わば遺影ですね。
昌幸:何だと?

そんな会話が聞こえるようですw

年を重ねるごとにクオリティーが高くなっている様子
また来年が楽しみですね☆




田んぼアートに満足したかん1は、次の目的地「龍飛崎」へ。
青函トンネルの本州側の入り口がある付近、津軽半島の北端です。

天気こそ芳しくなかったですが、あわよくば雨上がり、日本海に沈みゆく日没を見れるのでは?と淡い期待を胸に向かいます。

しかし残念ながら曇りから天気が良くなることなく…
さらに時間を読み間違い…
龍飛崎に着いた頃には日没後で薄っすら暗くなってました。



後ろにある石碑は「津軽海峡冬景色歌謡碑」です。


石碑の前にあるボタンをポチッとすると、龍飛崎が歌詞に出てくる2番が流れます、
しかも大音量で♪


珍国道(さぁ大きな声で言ってみな!ちん○くどう!として有名な階段国道も龍飛崎にあります。
もちろんロドでは走れません(`・ω・´)キリッ



この龍飛崎に来る途中通った龍泊ラインという海岸線がとても素晴らしいワインディングロードでして☆
まるで、欧州車のCMに出てきても良さそうなぐらい素敵な道、
ワクワクするような高低差がまるでリアルジェットコースターのようでした。


ここで、是非トップ画像(欧州の峠道画像 ※ネットの拾い物)と見比べていただきひ。
どうですか、皆さん?

え?全然負けてる?w
こういう時に動画があると、説得力が増すのでしょうね。導入検討しますw


展望台『眺瞰台』で一人撮影会w






龍飛崎を堪能したかん1は、津軽半島を南下しこの日の宿のある青森市を目指します。

青森にもご当地ラーメンがたくさんありますねん。

一つはお昼に食べた「しじみラーメン」
そしてさらに同じ津軽地方を代表するご当地ラーメンが、この「味噌カレー牛乳ラーメン」なんですねん。

札幌ラーメンと書いてあるけど、青森生まれのオリジナル味噌ラーメンです。

味噌と牛乳が相性抜群で、さらにカレーが味噌の風味を邪魔するどころか、逆に互いに際立たせて素敵なハーモニーを奏でております。

カップヌードルのチーズカレーを熱くした牛乳で作った味とは似て非なるラーメンです。実際に食べてみることを強くお勧めします。



一般的にラーメンは締めで食べるものですが、飲んだ後の時間にはこのお店。閉店ガラガラになってしまうので先に訪問し、チェックインを済ませて次のお店へ。



その頃、清〇では

デストロン軍団もとい中部軍団(架空のry)が暴れまくっていたようですが…


(Kenさんのブログより勝手に拝借w。)



サイバトロン戦士もとい、みちのく団員の私も負けておりませんw

津軽三味線と、陽気な店長と店員さんに囲まれて、青森の夜を満喫しておりました。
ベンベン♪


特におすすめの嶽きみの天ぷらは、もう一皿頼もうか迷う程に抜群に美味かった♪



で、翌朝は迎え酒ならぬ、迎えラーメン。

俗にいう朝ラーってやーつを食べーの、

その後、ラーメン屋からほど近いところにある「ねぶたの家ワ・ラッセ」で、ちょいとねぶた祭りの迫力に触れたりしーの、


もう一方の半島、下北半島を北上して日本三大霊場の一つ恐山にお参りしーの


また折り返して、2日目の宿を取った三沢では、青森のご当地B級グルメのバラ焼きを堪能しーの…



総走行距離、約1100km。こんな感じで連休を楽しみましたとさ☆
2日目レポートは駆け足ダイジェストでごめんちゃいm(__)m
ブログ一覧 | ちょっとそこまで | 日記
Posted at 2016/09/20 01:37:57

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

この記事へのコメント

2016年9月20日 11:28
かん1さん、こんにちは!

嶽きみが読めない・・・
嶽きみが読めない・・・
嶽きみが読めない・・・

恥を忍んでググッたら「だけきみ」ですた・・・
絶対「たけきみ」か「がくきみ」だよね(白目

ハッ!素敵な道と飯テロを差し置いて読み方に心を奪われるとは・・・><

動画導入のフラグも拝見してますます「かん1」ブログから目が離せないKenさんでしたw
(ちなみに、飯テロは考えるだけで身悶えするのでノーコメでww)
コメントへの返答
2016年9月20日 22:39
Kenさん、こんばんは(^^)

嶽きみをたけきみと読んでた…
嶽きみをたけきみと読んでた…
嶽きみをたけきみと読んでた…

ググらずに「たけきみ」とばかり思ってました・・・
絶対「たけきみ」か「がくきみ」ですよねー(赤面

Kenさん、ありがとー!!間違ったまま過ごすところでしたw

Kenさんムービーを拝見していると、ワクワクが止まらないです(*´▽`*)いつか自分も…と妄想だけが膨らみますが、Kenさんの背中が霞んで見えません…
2016年9月20日 12:23
かんちゃん!旅番組みたいだね!ふふふ

東北が恋し過ぎて泣きそうだなあ。。。ラーメン食べたすぎる!食べたすぎる!

最近おじいちゃんが大往生して、喪に服しているので大人しいぼくでした。

後仕事もド級にあるんだけどね。

旅日記次回も期待してるよ^_−☆
コメントへの返答
2016年9月20日 22:45
ぼっしゃん、こんばんは(^^)
仕事忙しそうだね、頑張れ~!!
おじいちゃん、亡くなったんだね。
寂しくて会いたくなったら恐山においで、いつでも近くに感じられるよ。

そうやって東北にまた来たいと言ってくれて、みちのく団自称広報担当としては嬉しい限りだよ。

みちのくはいつでもぼっしゃんの再訪をお待ちしていますよ☆
2016年9月20日 19:09
うーむ、美味さ楽しさがビンビン伝わってくるクオリティの高いブログでございました。
さぁ、旅する食レポライターの次なる目的地は何処になるのか。

ちなみに階段国道R339は前から気になる存在です。
いつか行ってみたいなぁ、珍こ駆動・・・え?
コメントへの返答
2016年9月20日 22:52
rin@NA8Cさん、こんばんは(^^)
青森良かったです、ホント☆
1週間ぐらい欲しかったですね、それでも足りないぐらい楽しかったです。

階段国道は是非息子さん連れて来てみては?龍泊ラインもNAで攻めるも良しです☆

さぁ、次の東北飯テロは今週末ですぞ。
ロド部部長殿。
2016年9月20日 21:02
おっ!?
久々の?かん1スタイルブログだ( ´∀`)/
いいなあ~連休。みちのくもいいですね♪
アチシも来月はどっか飛ぶぞ~(^o^)/~~
とりあえず、銀座デリーに行こうかしら(笑)
コメントへの返答
2016年9月20日 22:54
わさびさん、こんばんは(^^)
来月も連休ありますもんね、
色々進化したエイドリアンで出かけましょう!

なじぇ、銀座デリー??
2016年9月20日 22:07
こんばんは~ヽ(*´∀`)ノ

龍飛崎ですかワシも3年か4年前に一度行ったことがあります、GWに行ったのですがあまりの寒さに泣きそうになったのを覚えています。

しかし毎度見てて楽しい記事ですね、こういうセンスが羨ましいw
コメントへの返答
2016年9月20日 22:59
遠征王tanatosuさん、こんばんは(^^)

龍飛崎は自分も約5年ぶりの再訪でした。
GWの青森はまだ寒いでしょう。仙台でさえまだ冷え込む時期ですから(笑)

楽しんでいただけたら幸いです。また新しいネタ入荷してきますw

プロフィール

「じゃんけん大会で2度勝ち抜いたので、令和元年のツキは使い果たしました。

#30周年FSW
何シテル?   09/23 14:35
かん1@横浜市/神奈川県在住です。 NDロードスター(セラメタ/AT/SLP)を2015.5/23に契約、2ヶ月待ってようやく7/17に納車しました。登録...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RMagic トリプルパイパークリーナー メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 21:25:32
MAZPARTS マツダ車専門・輸入&オリジナルパーツ NDロードスター用 LEDサイドマーカー・スモークタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 18:12:25
【孤独のグルメ】をトレース×コバツー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 23:29:43

愛車一覧

マツダ ロードスター 梵天丸 (マツダ ロードスター)
ついにオープンツーシータに手を出してしまいました。 使い勝手で、今まで一番避けていたジャ ...
スバル インプレッサ G4 仙台の銀狼 (スバル インプレッサ G4)
平日の相棒でした。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
状態の凄く良い中古で買いました。(ネクステージ岡山) ガラスコーティングも施し長く大切に ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
横浜@実家のプリウスです(^^)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation