• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かん1のブログ一覧

2017年04月09日 イイね!

行ってきたぜ、マツダファン東北ミーティング!

行ってきたぜ、マツダファン東北ミーティング!先週末、今年のマツダファン東北ミーティングに参加するため、うちのロドは4ヶ月ぶりに里帰りしました(^^)





イベント当日9日の天気は降水確率70%という雨☔予報…orz

しかも、ミーティング以外で楽しみにしていた桜🌸の花見も、去年と1週間開花がずれてしまい断念…ダブルorz

(去年はこんな桜写真が撮れたのにね…)




でもね、そんなの別にどうってことないんです。
一番の目的は気のおけない仲間との再会ですから😆😆😆


ってことで、仕事を気持ち早く切り上げたFRIDAY NIGHT

積むもの積んで、ガソリン満タンにして、洗車機ぶっこんだ20時ちょい前。
厚木@神奈川より東北道直結の圏央道経由で北上開始です
(*´∀`)ノ<待ッテロヨ,東北‼


21時過ぎ、お約束の佐野ラーメン🍜@佐野SAでお夜食。

SA麺のくせに安定して旨ぇな、こん畜生め!😋👍


(写真は日付が変わる時分、菅生PA下りにて)
24時半、前々泊の仙台に無事に到着。
翌朝からの予定に備えます


前日8日土曜日はダイジェスト版✂で


生憎の雨に降られながらも久々に蔵王コスモスラインを朝練しーの、
クセになる味の角田ブラック(ラーメン🍜)を食べーの、
宮城のロド乗りのたまり場ロッソ(カフェ☕)でデザートしーの、
夜は元NA乗りのマスターが営むさしすせそ(居酒屋🏮)で飲みーの!
(*´∀`)<充実ノ1日デシタ☆☆☆

場所を変える毎に、入れ替わり立ち替わり途切れることなく、温かく迎えてくれた東北の愉快な仲間たちに感謝


そしてイベント当日の9日の朝を迎えました

若干、昨夜のお酒が残っていたとか残っていなかったとか…
(名物「塩サワー」や地酒を抑え気味にして「マイケル緑茶ハイ」でセーブしたんだけどね~w)

まずは本日のパレラン組集合場所へ

朝イチからガレージきっど出張所でタワーバーを取り付けてもらうどらーじ君



!!!


え?

えっ?

え~っ!?



みん友のこーゆ君。 
最近めでたく結婚され、これを機に残念ながら愛車のNAを降りることに。

(写真はご本人のブログより拝借)
このNAを大事にしてくれる次のオーナーさんが見つかったということで無事ドナドナされていったようなのですが…


その見覚えのあるNAが、何故か集合場所に停まっています。

(´Д⊂<マダ酒ガ抜ケキッテナイノカ…夢カ幻カ…

今週末はこーゆ君、お仕事で絡めないとのこと。

ということはネクストオーナー???



その運転席に座っているドライバーの人、

おや?おや?おや?おや?
おいらこの男の人、知ってるよ…

な、な、なーんと!遠足会の紅一点、ロドニさん旦那さんじゃないですか!?


なるほど、そーいうことだったのか(*'▽')!


さかのぼること集合する少し前。
こーゆ号に酷似したNAとすれ違ったkisasa ndさん

「もしかしてロドニさんの旦那さん、こーゆ号引き取っていたりして…」

「まさか…それはないでしょ?(^^;」

と話していた矢先だったもので、少しは心の準備?が出来ていたとは言え正直驚きましたね。



嫁ぎ先が顔見知りならば、安心して嫁(婿?)に出せるというもの。
このいきなりのサプライズで、イベント前から胸がいっぱいになりました。
(´▽`*)<満足シタカラコノママ帰ッテモ良イカナ☆

しかし、まさか知り合いに夫婦でロドに乗る人が出来るとは…

(*´▽`)☆めっちゃ素敵やん☆(´▽`*)


そして、みんなで並んで会場イン!


イベント開始直前、朝集合場所では降っていなかった雨がパラパラと…
こんな天気☔には絶対!ぜーーーったいにロドに乗らない人が参加していました。

VCTさん (*_*)

ロドだけではなく、今まで乗り継いできた歴代の愛車でも、この鉄の掟が守られてきたらしく、この日はVCTさんのロドにとって、記憶に残る歴史的な記念日となったようです。

合掌
(-人-)チーン

どこか吹っ切れたような清々しい表情にも見えました。VCTさん、どんまい!!
翌日以降、また大切にし続けられることでしょう。


とりあえず会場をぶらぶら

もう、発売打ち切りの限定クラレNDも展示されていました。
魂赤NDと並べると全然キャラクター違いますね☆


ピカピカのコスモスポーツ✨…カッコいい!



そうしているうちに午前の部”クラブ別パレードラン”のお時間に。

(Photo by SS91さん)

素敵な写真☆(≧▽≦)
(自車走行中の写真は貴重です!SS91さん、ありがとうございましたっ!)


サーキットではGLOBAL MX-5 CUPマツ耐などのモーターファン必見のレースがとり行われていたのですが、そんなのお構いなしw 久しぶりの遠足会仲間と談笑して時間が過ぎていきました
(;´∀`)<少シハ観ロヨ!

午前中の雨で一度は中止となったBのデモランも無事に行われ…

(;´∀`)<ロータリーノ咆哮ゴイスー!!

最後はクラブ、車種を超えてオールマツダパレードラン


充分に菅生サーキットを堪能してイベントは幕を閉じました。
最後は会場を出た近くの駐車場でロドみんなで記念撮影📷✨



楽しかったですね!また来年も再来年も参加したいと思います。
ご一緒した皆さん、お疲れ様でした(´▽`*)








帰り?
もちろん、また佐野SA(上)に寄って食べましたよ。


佐野ラーメン💛
2017年03月12日 イイね!

それって明日じゃん!

それって明日じゃん!11日の土曜日の話。

FBのロドグループを覗いていると、近所にお住まいと思われるNAオーナーさんの書き込みが。

へー、普段どんなロドライフを送ってるんだろ?

その方のFBを辿っていくと…

Σ(゚Д゚)ギョッギョッ!!





かっ、カナロド?!


神奈川のロドオーナーのmixiグループのようだ。
しかも10周年って…
今知ったよ…っつーかmixiやってねぇし(-。-)

鹿藻 12日って…明日じゃん



行く…

行かない…

行く…

行かない…


ぱっ!w(*゚o゚*)w


来ちゃいましたw

NAからNDまで世代を超えたミーティングも良いじゃな~い☆
しかも、これからのホーム神奈川の集まり。
知り合いも増えそうだし(´▽`*)




後ろもずらーっとロド、ロド、ロド…

小田原料金所@ターンパイクを通過して、途中の駐車スペースに集まって…




てっぺんのスカイラウンジ@大観山の会場まで、四世代のロドが仲良く連なって
パレードラン☆



mixiの集まりということでどうなることやらと思ったけど…やっぱりそこは流石みんカラw
真っ先にvakky@NDさんにお声がけいただき、一気にAWAY感は吹っ飛びましたw
レーシングストライプ&バイナル入れておいて良かったw
(これがなければドノーマルのND。仙台ナンバーだけじゃ気づいてもらえないもんねw)その後はあれよあれよとvakkyさん繋がりでお知り合いのロド乗りさんをたくさんご紹介いただき…



お昼時、色々とお話を伺っていると
週末はパラパラと数台つるんで出かけたり、単独で朝ドライブされている方が…


神奈川でのロドライフに✨一筋の光明✨を見つけられた気がしますw


まずは朝活から始めましょうw





↑こんな感じでワシャワシャと奥のジャリジャリスペースに詰め込まれて、途中退出できなくされたりしたけども…

事前申し込みなど登録制を敷かずに来るものは拒まずで最終的に129台も集まったとなれば、致し方なし


途中、総帥率いるND関東軍団(架空のry)のご一行様が遊びにいらしたり…



まだまだ箱根の上の方は路肩に雪が残っていて寒い風が吹く中でのオフではありましたが、カナロド率いる中心メンバーの皆さんの運営のおかげで最後まで楽しく過ごしましたとさ。


めでたしめでたし。
2017年03月06日 イイね!

行くぜ、東北ファンミーティング

行くぜ、東北ファンミーティング今年も「行くぜ、東北。春のごほうび~♪」
開催が一か月後に迫ってきましたよ!
マツダファン東北ミーティング 2017 in SUGO


西でも年末に同様のイベントが岡山で開催されていますが、東では宮城で毎年開催されています(^^)






宮城…遠いよ…



なんて思ったそこの貴方!




この軟弱者ぉおおお!!!(# ゚Д゚)ノ゛

…というのは冗談ですがw
都内から東北道をたった数時間弱北上するだけで、あっという間に着いちゃうわけですよ。
(※何km/hで走るかによって到着時間が異なります)



みんな、行こうぜ、行こうぜ!
東北行こうぜ!ヽ(゜∀゜)ノウェーイ



行ってみようかな~と少し興味もった方、
まずはみんカラのロドオーナーグループ"club RS with A.M.O.A"へGO!!

去年初めて参加してとても楽しかったので、オススメです!
(ちなみに去年はこんな感じでした)ちょうど開催に合わせて東北では桜が満開でした。

東北の桜の名所として名高い「一目千本桜」も開催場所から近いので、併せて楽しむことが出来ると思います(*‘∀‘)
2017年01月28日 イイね!

クラレのNDとチャイナタウンと

クラレのNDとチャイナタウンと残念ながら、今年のオートサロン観に行けなかったワタス
そこで初お目見えとなったクラレND

そいつをマツダR&Dセンター横浜で今週末だけ展示しちゃうよ~ってことで、見に行ってきました。


…とその前に~
せっかくそっち方面に行くのならと横濱中華街に立ち寄ってきました。



なーんと!Σ(゚Д゚)
中華街の駐車場に着いたと同時に33333のゾロ目が揃ったよ☆


何というキセキ!Σ(・ω・ノ)ノ!



11時前だというのに人通りが多い(;´Д`)

…と思ったら今日から春節(中国の旧正月)だったんですね。

ちょっと早く着いちゃって腹があまり減ってないという失態。
とりあえず最近の中華街をリサーチがてら街ブラして少しお腹を減らすとしますか。


しっかし食べ放題の店が増えたなぁ…

食べログNo.1、ぐるなびNo.1、Hot PepperNo.1…

あれ?さっきの店もぐるなびNo.1じゃなかったっけ???
せっかくのランキングも中華街では胡散臭いNo.1となってしまいます。



オレはNo.1よりオンリーワンの料理が食べたいんだ!!!ヽ(`Д´)ノ

そう心の中で叫びつつ、

甘栗食ベル~?(・ω・)ノ(・ω・)ノという客引きを避け、

「(某TV番組)で紹介されました!」という看板のお店の焼き小籠包をつまみながら(ダメじゃん…)

目的のお店の開店を待つこと30分余

「広東料理 吉兆」


ここの活あさりそばは絶品!
まさにここ横浜中華街で食べられるオンリーワンの名品なのであります。

それがこちら☆



分かりにくい?( ・ω・)モニュ?


麺と活あさりを少し持ち上げるとこんな感じ(*´▽`*)


ちなみにメニューには載ってないけど、大盛は+100円です。

いつも食べてる「あさりそば」 今日は志向を変えてあさり焼きそばを頼んでみたら、手間がかかるから土日はやってないそう。

残念ね、また今度。


本日のメイン、クラレのNDを見にR&D横浜センターへ


お、魂赤ND発見!
向こうもこちらの存在に気づいている様子でしたが、とくに反応ないままR&Dもスルーして行ってしまいました。

2度目のR&D訪問。
1回目は、初代アテンザのイベントで。それ以来、10数年ぶり。

会場にはクラレのNDマシン灰のRFが並んでました。



同じでもクラレのNDはだいぶ趣が違う。

これはこれでありだ。



今回の企画に携わったという開発の方から、説明を聞きながらこの見慣れない赤を纏ったNDを眺めていると期間限定発売というのが実にもったいない気持ちにさえなる。
最初から設定された標準色だったら人気色になっていたかも知れないなぁ。

同じく今日見に来ていた現在NBを乗っているご婦人が、維持費も掛かるしとクラレNDを見積もってもらったって言ってたなぁ。
多分、彼女はこれ買う気がするなぁ…( ´艸`)

やっぱりクラレのNA乗ってる人は気になるよねぇ(笑)


R&Dの次に向かったのはさいたま市岩槻のオートバックス。
ほたるん総帥に召喚されプチオフに参加。

ゲーセンでやり慣れないレーシングゲームをプレイしてみるも、意外と面白いんじゃねぇの?と思ったとか思わなかったとか…w

その後、野暮用を思い出し、眠さと闘いながら圏央道をひた走り厚木に戻ってきましたとさ。
今日は久しぶりにNDで走ったなぁ(´▽`*)
大満足の土曜日ですた。

明日は朝早く起きれたら朝練に行こう。
蔵王じゃないよ、宮ケ瀬だよ。
2016年12月31日 イイね!

サヨナラ、激アツな2016年

サヨナラ、激アツな2016年さて、2017年はどんな年になるのでしょうか?

いや、「どんな年にしたいか」が大事なんですよね
2016年を越えるような年にできるかな?
なかなかの難題です。

それもそのはず2016年。
実に激アツな1年でした。


危うく低温やけどを引き起こすぐらいに激アツでした(笑)
※写真は遠刈田温泉の熱湯フットバスに浸かった後のkisasa ndさんのおみ足です☆


2016年明けてすぐの"おせち"オフから始まり、NDみちのく団の各種オフ、初イッズミー、マツダファン東北ミーティング、軽井沢ミーティング、福島わっしょい…

何より春辺りから自然発生的に発足した「蔵王遠刈田温泉足湯同好会」という謎のオープンエアツーリングクラブを通じて、2016年後半はとても濃いロドライフを満喫することができました。

後半は東北ミーティング、箱根オフと参加させていただきました。

そして転勤。
サヨナラは突然やってきました。



昨日、30日。年の瀬の忙しい中、急な呼び掛けにもかかわらず、今年最後の、そして私の東北生活最後の朝練ツーリング&プチオフに遠足会(遠刈田温泉足湯同好会)メンバーの皆さんが集まってくれました☆


一通り、これまで遠足会ツーリングで走ったコース(メインの蔵王エコーラインは冬季通行止めのため走れず)を辿りお礼参り。



ランチは七ヶ浜の海の駅で


この日のお得メニューの豪華マグロ丼


を食べて、仙台港でまったり談笑…

したかったのですが、あまりにも風が冷たく強く吹き荒れていたので、やむなく解散と相成りました。


気の置けない仲間が出来て、これからというところでお別れすることになってしまいましたが、新たに帰る場所が出来たのは大きな財産です✨

2017年も次のステージ神奈川を中心に新しい出会いを求めて楽しめればと思います。東北にもたまに帰るよ!また遊んで下さいね☆
(・∀・)人(・∀・)


ではみん友の皆さん、良いお年をお迎えください
(о´∀`о)ノ

プロフィール

「じゃんけん大会で2度勝ち抜いたので、令和元年のツキは使い果たしました。

#30周年FSW
何シテル?   09/23 14:35
かん1@横浜市/神奈川県在住です。 NDロードスター(セラメタ/AT/SLP)を2015.5/23に契約、2ヶ月待ってようやく7/17に納車しました。登録...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RMagic トリプルパイパークリーナー メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 21:25:32
MAZPARTS マツダ車専門・輸入&オリジナルパーツ NDロードスター用 LEDサイドマーカー・スモークタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 18:12:25
【孤独のグルメ】をトレース×コバツー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 23:29:43

愛車一覧

マツダ ロードスター 梵天丸 (マツダ ロードスター)
ついにオープンツーシータに手を出してしまいました。 使い勝手で、今まで一番避けていたジャ ...
スバル インプレッサ G4 仙台の銀狼 (スバル インプレッサ G4)
平日の相棒でした。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
状態の凄く良い中古で買いました。(ネクステージ岡山) ガラスコーティングも施し長く大切に ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
横浜@実家のプリウスです(^^)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation