• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かん1のブログ一覧

2016年05月28日 イイね!

みちのく団@ND ARE GO!! to KARUIZAWA 0528

みちのく団@ND ARE GO!! to KARUIZAWA 0528同一車種のオフとしては日本最大級…否!世界最大級のイベント。
そして、ロド乗りのロド乗りによるロド乗りのためのミーティング…。

それが


で開催される「軽井沢ミーティング 2016」なのであります。
(※滝川クリステルの口が言葉と合ってないことを深くお詫びいたします。)

ロド乗りになったからには一度は行っておかねば!(゚Д゚)
…ということで気合入れてチケットを取得!


ぬぉっ、驚異の066番!

ND発売開始して1年が経過。ロド人口も増えたことで第一駐車場かなり競争が激化した模様。
来年以降、どうなることやら…。

当日、初顔合わせのみん友さんにお配りするお名刺を作ったり、

前泊の宿と連絡したり、あーだ、こーだしているうちに前々日の夜も更けていき…
迎えた軽井沢ミーティング前日の話でございます。


この日、東北方面から一緒に軽井沢へ向かうのは…

合計4台のND、

今日は快晴!…とまではいかなくても雨さえ降ってなければオールオッケー牧場!
オープン日和ミーティング日和です!

みちのく ARE GO!!

現地で合流予定の関東軍団の皆さんは、ビーナスラインでTRGを楽しんで向かうとのこと。
裏山鹿!!

みちのく団もTRGが楽しめる道を!と、まずは第一目的地、碓氷峠を目指します。

軽井沢を通りすぎると…お祭り会場周辺はすでにプレフェスティバル状態!
たくさんのロードスターとすれ違います!…ハンズアップが忙しい(汗

こういうときこそ、よそ見したりハンドルが取られぬよう、安全運転でTRGです。


残念ながら碓氷峠ではシルエイティーとはすれ違いませんでしたが、峠越えTRGを楽しんだみちのく団。
そろそろランチタイムも近づいて参ります



関東軍団のほたるん総統おススメのお蕎麦屋に向かいます。
「食事処 やまへい」


ここで、ビーナスラインをたっぷり堪能した関東軍団と合流、一緒につるっとお蕎麦を味わいつつ交流を深めます。


蕎麦には、ちっとばかりうるさい我らがみちのく団。

その我々の舌をも唸らせる「食事処やまへい」のお蕎麦は山形のお蕎麦に引けを取らないぐらいに美味しゅうございました。
(…と山形の蕎麦をさりげなくアピール。山形の蕎麦もうめぇのですよ☆東北にも来てちょ♪)

お腹も満足しひと段落した関東&みちのく連合軍。
次なる目的地は明日の会場にもなる軽井沢スキー場駐車場!
NDオーナーズクラブの前日プチオフです。

だが、あえて言おう!


これはプチというレベルではないということを!


いやはや…絶景かな、絶景かな☆
こんなに多いNDは初めて♡
嬉ションチビりそうです。(白目ピクピク…ってオレは犬か!


本番の軽井沢ミーティングに参加する前日で、ほぼ満足してしまったみちのく団は疲れを癒し、明日の鋭気を養うべく、宿泊地である草津温泉へ移動です。


草津温泉…といえばこの湯畑♪
なかなかの湯量でございます。湯の花がゴイスー!w(*´▽`*)w

この名湯で茹で上がった温泉卵をいただきます、とってもまいう~☆



坂東英二ばりに温泉卵を食いまくるみちのく団一同。(※写真はイメージ図です)


湯もみボーイ、どらー○。


外湯巡りして…


飲んで…飲んで…


飲まれて…飲んで…


飲んで…疲れて眠るまで~飲んでぇ♪


こんなに飲んじゃって果たして大丈夫か!


明朝は7時出発…飲みすぎて起きれなさそうな悪寒
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
こうやって一抹の不安を感じながら草津温泉の夜は更けていくのでした(本番の軽井沢ミーティングに続く…と思ふ
2016年05月25日 イイね!

【告知】EAST JAPAN OPENCAR FUKUSHIMA MEETING

【告知】EAST JAPAN OPENCAR FUKUSHIMA MEETING先日、お釜@蔵王に朝駆けに行った時の話。
みん友さんになったまんぷうさんに教えてもらったこのイベント↓
EAST JAPAN OPENCAR FUKUSHIMA MEETING 2016

軽井沢の興奮冷めやらぬ翌週6月5日(日)に福島県「レジーナの森」を会場に開催されるそうです。

東北&北関東のロド乗りの皆さん、
このイベント行きませんか?(*´▽`*)
2016年05月22日 イイね!

またオカマを見に…+貧乏録

またオカマを見に…+貧乏録この記事は、5/22(日)早朝蔵王エコーラインTRGについて書いています。
みん友のR氏の昨晩の書き込みに↑TRGの告知があった。






この書き込みに鋭く反応したK氏
咄嗟に(そいつはめっちゃホリデーだな)Oo( ¤ 一+¤ )ピキーンと感じた。
※このフレーズが密かにマイブームであることは言うまでもない…
というのも彼には昼前にとある予定があったのだが、その前にひとっ走り。ちょうど良い具合ではないか。

しかし、K氏には一つ懸念する点があった。
TRGの出発が新聞配達より早い朝4時だということだ。

「二度寝スト」を自称するK氏にとって「早起きは16文キック」なのである。(意味不明)

TRGか睡眠か、それが問題だ。

シェイクスピアばりに悩んでいるとR氏からメッセージが入電した。

TRG仲間のL氏も合流するとのことだった、さらに…

” ジ カ ン ヘ ン コ ウ 5 ジ 2 0 フ ン A チ テ ン ニ コ ラ レ タ シ ”


「むむっ、そ…それなら何とか…」(ΦωΦ)


参加を決意したK氏は二度寝をしないために目覚まし時計のアラームを5時前近辺で5分刻みに鳴るように設定し、早めにベッドに就いた。


二度寝の懸念は杞憂に終わった。
翌朝、K氏は無事に起きることができた。
楽しみで体が勝手にアラーム鳴動前に目覚めたのだった。
出発の身支度を整え、集合場所のA地点に向かった。


この姿とも"今日が最後"となる愛車を見つめながら待っていると、まもなくR氏もやってきた。

何でもL氏は遠刈田温泉の足湯に浸りながら一足先に(足だけに)待っているとのこと。
早速、合流地点に向かって2人は出発した。

向かう道中、早朝ということもあり一帯は深い霧に覆われて、一時TRGも危ぶまれたが


合流地点に近づくにつれいつの間に晴れわたり、格好のTRG日和となった。


運悪く足湯の湯が抜かれていて入りそびれたL氏とも無事に合流し、3人は蔵王の頂上目指してヒルクライムTRGに向かった。


途中ハイドラでハイタッチ!したベンツSLKに乗るM氏と意気投合


蔵王頂上の天空のパーキングに到着。


しばし談笑し、本日のお釜チェック。


そしてダウンヒル…一同は無事、麓の遠刈田温泉まで戻ってきた。
足湯の湯も再び注がれており、


3人は激熱の足湯に浸かりつつ、TRGの疲れをしばし癒した。


時間もちょうど良い頃合に、TRGはここで終了。解散となった。



K氏は次の予定に…先週、調色し塗装をお願いしていたショップからパーツが仕上がったとの連絡があったので、装着に向かった。



しっかり色合わせしてもらったので、とてもナイスな仕上がり♪
装着前からK氏は大いに満足した。

早速作業へ(作業をひたすら見守るK氏であった…白目)

内装を剥がして…

フロントピラーをバッキバキに剥がします。
これが相当固い!(そうです※あっちの意味のDIY

ピラーカバーの爪は折れるものと覚悟してください。(…っていうか、そもそもここを剥がそうという人も少ないと思われ。

そして、換装して…



完成☆



おお~、だいぶ印象が変わりますね☆


ここの同色化は賛否両論好き嫌いが分かれると思われるが、個人的にはNA~NCまでは同色だった箇所であり、これぞロードスター!と大満足なK氏であった。

…と同時に部品代、塗装代、工賃を思い出し顔面蒼白になるK氏でもあった。

一味違うNDに生まれ変わった梵天丸に乗り、近所に見つけた美味しい蕎麦屋に向かうK氏。
お約束の飯テロ♡

喜蕎(ききょう) 冷たい肉そば 880円

最近ドハマりしている山形名物の冷たい肉そばがなーんと家から10分の蕎麦屋で食べられるとあって、かなりK氏は興奮を隠しきれない。

若干ご当地の平均価格に比べて高いが、山形までのガス代などを考えれば…勝手に納得し、ちょっと通いそうな予感を胸に家路に着いたK氏であった。



めでたし、めでたし。
2016年05月08日 イイね!

It's Me☆>σ(*´▽`*)

It's Me☆>σ(*´▽`*)毎月第二日曜日に開催されている仙台・泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)という集まりに初めて参加してみました(*´▽`*)

今月で106回目の開催と、長く続いているミーティングだそうです。

よくこのコンディションを保ってるなと感心する旧車


スーパーカー


これでもかというぐらいにモリモリ集まってきまして、さながらちょっとしたモーターショーorオートサロン状態です。



また、宮城のみならず福島や山形からも参加している車も多かったのも印象的でした。

車種の垣根を通り越して、「車好き」の集まるミーティングってのも良いもんだなぁ☆そう気づかさせてくれるイベントでした。

お互い初参加繋がりで、昔NAにも乗っていたというAE86乗りのロデオさん(not豆腐店)とお近づきになったり…


このミーティングを教えてくれて誘っていただいたLet's take fiveさん(白NA)とLet'sさんのみん友さんであるGJさん(緑NA)、rin@NA8Cさん(緑NA)。それと山形から来られていた赤NDさんと赤NCさん、ゴルフさん?と並べたり…


天気にも恵まれたGW最終日を楽しく締めくくることができましたとさ。
めでたし、めでたし。

2016年05月01日 イイね!

朋あり遠方より来る

朋あり遠方より来るこの記事は、北上にっき その1について書いています。

「チームみちのくに会いたい!」

そんな奇特なことをおっしゃってくれるみん友さんがいるっていうじゃなーい♪







GW前半、仙台にはかん1しかいませんでしたから!!


みちのく一人旅を一人がお出迎え…斬りっ!


ぽいさん、3年ぶりの帰仙にもかかわらず、ワタスだけでスマソでした。
みちのく団の層の薄さを痛感しました…orz

みちのく団は長い冬眠から目覚めた…というか、生まれたばかりのチーム(架空の団体です※Ken@ndさん®)ですから生暖かい目で見守っていただけると幸いです




さてさて、中部軍団名代のぽいさんと街中のガストでモーニングプチオフ。


帯状疱疹を患い、本調子でなかったであろう…にも関わらず、熱いジムカーナトークを聞いているうちに…


あれ?


ん?


もしかしたらジムカーナって美味しいのカモ…?("・ω・)モニュ?


っていつの間にか思わされていたり…
(さすが、NDジムカーナ振興協会広報部長!鮮やかなマインドコントロール!)



本調子のぽいさんだったら…と想像すると


((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



楽しいひと時を過ごさせてもらいました(*´ω`*)



関東軍団、中部軍団の皆さんとお会いできると思うとますます軽井沢ミーティングが楽しみになってきました!

プロフィール

「じゃんけん大会で2度勝ち抜いたので、令和元年のツキは使い果たしました。

#30周年FSW
何シテル?   09/23 14:35
かん1@横浜市/神奈川県在住です。 NDロードスター(セラメタ/AT/SLP)を2015.5/23に契約、2ヶ月待ってようやく7/17に納車しました。登録...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RMagic トリプルパイパークリーナー メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 21:25:32
MAZPARTS マツダ車専門・輸入&オリジナルパーツ NDロードスター用 LEDサイドマーカー・スモークタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 18:12:25
【孤独のグルメ】をトレース×コバツー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 23:29:43

愛車一覧

マツダ ロードスター 梵天丸 (マツダ ロードスター)
ついにオープンツーシータに手を出してしまいました。 使い勝手で、今まで一番避けていたジャ ...
スバル インプレッサ G4 仙台の銀狼 (スバル インプレッサ G4)
平日の相棒でした。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
状態の凄く良い中古で買いました。(ネクステージ岡山) ガラスコーティングも施し長く大切に ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
横浜@実家のプリウスです(^^)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation