
今日は朝から天気が良いや☀
しかも暖かい(*´∇`*)
そいつはお出かけ日和というもの!(*≧∀≦*)<ドコイク?
1ヶ月近く前のこと。
会社の同僚に連れられて入った隠れ家的な居酒屋。
そこで店員に勧められて飲んだ宮城の地酒🍶
あれ、美味かったなぁ~(*´∀`)
気に入ってしまって、ラストオーダーまで何杯もおかわりしたっけ
あれだけ美味い酒🍶どんな蔵元が造っているのでしょうか!
そうだ、蔵元行ってみよう💡
気に入った銘柄は
「宮寒梅」という地酒。調べてみたら宮城県大崎市にある
「寒梅酒造」という蔵元ということが分かりました(^^)
今日はお休みだったみたいでしたが、とても感じの良い若女将さんが5か月の赤ちゃん抱えて接客していただきました。
おぢさんハーレー軍団こそ来れ、何でもオープンカーで乗り付けてきた客は初めてだそうで、驚かれましたw
残念ながら気に入った銘柄は直売はしていないらしく、卸している蔵元近くの酒屋さんを紹介していただき、無事手に入れました。
(&飲み損ねた他の蔵元の地酒@大沼酒造〔宮城県柴田郡村田〕)
酒は手に入れた。
次は
肴や!塩辛系がええのぉ…。
じゃあ、何でも揃っている
「杜の市場」にいきまっか。
でもよく行くところじゃ、何か能がなひ…。
その時、昨日のオフでのVCTさんと交わした会話が脳裏に浮かびます (・ー・ ).。oO
(*‘∀‘)<かん1さん、最近七ヶ浜に海の駅ってのが出来たの知ってます?
Oh, really? I don't know>(;・∀・)
(*'▽')<今度一緒に豪華海鮮丼&貝の浜焼き食べ放題行きましょうね!
Yeah! Sure!>(*'ω'*)b
…と約束してしもうた。
どうすっぺ?どうすっぺ?
( *´艸`)<海鮮丼ト浜焼キ食ベナキャイインダヨ…
…という悪魔のささやきにあっさり負け、酒の肴だけ買いに向かいます。
(それがトップ画像であります)
先週オープンしたてということもあり、大盛況。
新鮮な海産物が並んでます。
新鮮なお刺身、生魚の数々… 入り口付近には金華鯖の生干物とか…
迷う~!w (;´∀`)<選ベナーイ☆
一度、餅ついて考えよう。(もうこの時点で塩辛がいいなぁって思っていたことが頭から抜けてました)
周りを見渡すと、奥の方に
ジェラートの文字を発見!
お米?
海苔?
旬のおすすめ?
むむむっ!なんだ、そのラインナップは!!
でも今日は我慢だ。オレは酒の肴を買いに来たのだ
が、しかーし!
一枚の張り紙が目に入る。
「今だけシングル・ダブル・トリプル すべて300円」
…
…
…
食うか。
←これはクウガ。(このネタ2回目。寒)
旬のおすすめ、お米、海苔という変わり種に挑戦してみます。
盛り付けの時店員のお姉さんがボソッと言いました。
「おむすびジェラート(お米&海苔)、結構おすすめよ♪旬はリンゴよ♡」
マジか!味が想像つかねぇ!
おにぎり オン ザ アポー…。
この中でも意外にイケたのが海苔でした。
いわゆる「江戸むらさき ごはんですよ」風味。
お米はほんのり甘酒テイストのバニラアイスに米麹?が入っている感じです。
ごちそうさま!
ジェラート食べたら満足しちゃった♪
そして海の駅を後にして気が付いた。
あ、酒の肴買うの忘れた!
(。・ ω<)ゞテヘペロ♡
そんな日曜日でございました。
何シテル?に投稿したら、VCTさんとニアミスしていたらしい…。
安心してください、海鮮丼&浜焼き食べてませんよw
今回の訪問地
◎
寒梅酒造
〒989-6216 宮城県大崎市古川柏崎字境田15
TEL 0229-26-2037
◎
銘酒 和屋(かずや)
〒989-6171 宮城県大崎市古川北町5丁目8-3-1
TEL 0229-24-3070
◎
七ヶ浜 うみの駅 七のや
〒985-0803 宮城県宮城郡七ヶ浜町花渕浜字館下75-41
TEL 022-253-6932
Posted at 2016/02/29 00:11:29 | |
トラックバック(0) |
ちょっとそこまで | 日記