
6月5日はハイパーミーティングに参加の為、菅生に行かれた方が沢山居たのではないでしょうか?
私の方は事前に申し込んでいた
”エコドライブオリエンテーリング”に参加して参りました。
集合時間前にビッグウイングに着くと、すでに数台のコペンが到着しておりました。
受付を済ませ時間まで他のコペンオーナーの方とだべって居ると、続々とコペンが集まって来ました。
その中に、昨年行われた
”ドレスフォーメーション実演会”でお会いした方もw
開会式終了後、早速出発!
手前の車両はD-sportのデモカーで、メーカーの方も参加してくださいました。
ビッグウイングから嶋地区に、ドン・キホーテの有る交差点を・・・
曲がらないんかい!!(゚O゚)\(- -;
何故か真直ぐ行き旧道へ(ー ー;)
寒河江の手前で追い越し車線に入ったら、スタート時はシンガリだったはずが
先頭と並んでしまい一瞬焦りました(;゜0゜)
そのまま112号を月山方面に向かうと、寒河江付近よりちらほらコンビニに寄る方が出てきました。
私はコンビニには目もくれず寒河江ダムにまっしぐらです。
丁度噴水の時間に間に合ったので、眺めながら単車の方と交流。
気づくと最後尾に逆戻り。
急いでチェックポイントの月山ダムへ
米の粉をスルーして目的地の”羽黒町 いでは文化記念館”に向かいます。
出発前にルートを確認していなかったので道が分からなくどうしようと思っていましたが、
途中で参加者のコペンを発見!
安心して付いて行きましたσ^_^;
いでは文化記念館に着く前に給油し燃費をチェック!
いでは文化記念館到着後、燃費を計算し20分程のエコドライブの講習へ
講習会終了後近くの店で、先に食事していたXPLEYの方と相席で蕎麦をいただきました。
朝出掛ける時に”メロン買ってこい!”と言われたのを思い出し、精算時に聞いてみると
”砂浜のある海沿いなら有るかも!?”っと言われたので、パット浮かんだ庄内空港まで
飛んでいきました。
時間が無いなか何とか空港に到着するもメロンは無し
空港を出る時で13時30分・・・やばい
空港を後にしながら、物産館の方が近かったのではと思ったものの後の祭り
途中リキシルの庄内ナンバーのコペンを発見手を振りましたが、反対車線で窓が閉まっていました。
ダッシュで月山ダムへ・・・14時30分でした。
最後尾かと思われましたが、もう1台居ました。
月山ダムから単車の大集団に挟まれ、煽られない程度に前の単車にくっ付いて走りました。
流石に単車は飛ばす飛ばすε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
コペンで参加の方ではビッグウイングに到着する時間が16時頃までだったので焦りながら
何とか16時10分頃到着。
(他の車の参加者はもう少し遅い時間まで帰って来る予定の様でした)
到着後、帰りの燃費を計算し再受付。
記念品に花の植木を貰いました。
今回の燃費は行きが25km/L 帰りが21.8km/L
でした。
その後別会場に移動
会場に着くと、有りました!!!
参加の一番の目当て!
東北初登場!
あえて詳しくは書きません。
メーカーの方の話を聞いたたりして、ビンゴゲームスタート!
最初から20個程数字が書いてありましたが、全然な~い
中々開けられずに居ると、リーチ・ダブルリーチ・トリプルリーチと聞こえてきました。
やっとリーチと思ったら、速攻で揃いましたw
一番乗り~\(^o^)/
景品はテーブルに有る物から好きな物をと言う事で!
コペンのパーカーをゲットしました。
他にトートバッグ・タンブラー・セロ契約特典と思しき非売品キーホルダー・タオル・ステッカー等
パーカーはサイズが有るので、住所・等を用紙に記入し後日発送と成りました。
パーカーは一番人気!
キーホルダーは非売品なのに人気が・・・
全てが終わって解散と成り暫く2台を眺めていましたが、急きょ参加された親子の娘さんが
最後まで熱心に見ておりました。
何でも娘さんが行きたいと言ったので参加したとの事でした。
将来楽しみです。(*^_^*)
後日封筒で写真とそのデータCDが送られて来ました。
さらに数日後、パーカーの生産の都合で、届くのが少し遅くなると電話を頂きました。
来年も有ったら是非参加したいと思いますが、もしハイパミとかち合ったら・・・その時考えます。
これを機に、自分から動いて見ようと考えています。
先ずは山形のコペンオーナーを中心にオフ会でもやりたいな
なんて考えてます。o(^▽^)o
でも私1人で出来るものか・・・
誰かお手伝いしてくれる方居るかな?
Posted at 2016/06/30 05:08:33 | |
トラックバック(0) |
イベント | クルマ