• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSZ-006のブログ一覧

2008年09月27日 イイね!

やってる人いますかー?|д゚)

やってる人いますかー?|д゚)これ280パイのローターなんですが、P11にZ32のNAキャリパーと組み合わせるのに外周落し頼まれたのですが、何ミリ落とせばよいのかわかりません(汗)

調べた所272まで落とせば良い感じみたいですが、はたして・・・。

通常だと32RやR33キャリパーと組み合わせればポンなんですが、このローターはZ32のNAキャリパー用で当然キャリパーもNA用。
やったことが無いのでわからないのと、相手が近県での作業じゃないので現物あわせが出来ないので不安たっぷり。

やったことある方いらっしゃったらご教授お願いしますー。
Posted at 2008/09/27 14:01:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 流用 | 日記
2008年09月18日 イイね!

検証、P10にS14|∀・)

検証、P10にS14|∀・) 購入した部品を合わせてみました|∀・)
結果『ナックルに取り付けるブラケット移動したら取り付け可能』です。
P10のショックの長さはわかりませんがナックルに取り付けるブラケットの幅はS14と同じ。
穴位置は図ってないので微妙ですがなんかそのままいけそうです。

問題なのがブラケットから下の長さ。
ここがS14の場合長いのでロアアームを取り付ける部分と干渉する為取り付けが出来ません。
単純に上に持ち上げれば組めることは間違いない。

ブラケットは溶接で組んであるので剥がすのが前提になります。
逆言えば、フルタップの足を手に入れて、S14もしくはS15のフルタップのブラケット使えばOKだと思います。
P10よりも短いショックを使えばかなりシャコタンに出来ると思います。

写真載せてみたので検討してみようと思う方はこちらを見てみてください。
Posted at 2008/09/18 12:56:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 流用 | 日記
2008年09月15日 イイね!

さてどうでしょう?|д゚)

さてどうでしょう?|д゚)先日変えたフロントの足回り|∀・)
今度はリアを変えてみようとまたもオーリンズを色々物色。
とりあえずリアの足は純正メンバーではなく3ナンバーのメンバーの為にショックの長さが足りないので現状の物よりも長い足を入れなくてはなりません。
一番早いのはその車の足を使うのがベストですがないんです(T-T)

で、手持ちの足を見比べてよさそうなのが32タイプM。
ということは足回りは前後32タイプMでいけるのでは・・・。
前後フルタップも夢じゃない(笑)
プリメーラ用のフルタップは二桁万円で手が出ません。
というかそこまでお金掛けられないし(((^^;)
でも、スカイライン用はゴーロゴロ(笑)
よりどりみどりで選びたい放題♪(゚∀゚*)

まぁ、そんなのは夢ということで流用天国日産なので同じ足を使っている車種を見てみる。
シルビアも同じ足を使っているらしいとのこと。
本当はS13のオーリンズが良かったのですが、14の足が出ていたのでそれを購入。(これも減衰調整つき)
フロントは抜けてるようなので駄目みたいですがリアはOKとの事。
使うのはリアだから丁度良かった。

なんでシルビア系を選んだかというと、P10のリア足の流用にシルビア系のフロントが使えないのかなぁと思ったので確認すべく購入してみました。
車高落とすのも何かと大変見たいなんで。

ちょっとした加工で取り付け出来るならいいんですけどね。
幸いリアナックルはお友達primaichiさんから頂いているので確認できる♪
あとは足の長さがどんなもんかだな。
同じくらいのような気もするんだけど・・・。
Posted at 2008/09/15 13:07:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 流用 | 日記
2008年09月13日 イイね!

あっさり(-.-)y-~

あっさり(-.-)y-~GT-Rの足は仮組だがあっさり装着(笑)
そして、遊んでいたバネも遊ばないで現状の高さ♪
更に減衰調整付き。
文句なし!
流用天国日産万歳。

バネ買い直しか?と懸念してましたが一安心。

さて、本組だ。

もープリメーラの足は買わないな(笑)
何より高い(汗)
Posted at 2008/09/13 15:21:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 流用 | モブログ
2008年09月13日 イイね!

復活(^-^)

復活(^-^)昨夜折ったハブボルト。
昼に買いに行き早速ばらして組つけました。

外したついでなので足回りもGT-Rの足と入れ換えてみます。

私の足は2センチ短くなっていて比べてみたら大体同じ位か少しRの方が短いかでした。

はて、結果はいかに?
Posted at 2008/09/13 12:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 流用 | モブログ

プロフィール

「長らくお待ち頂いてましたが、出来ました。」
何シテル?   10/23 16:09
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation