• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月09日

休暇・・・

今日のジョギングはお休みです

結局、三日坊主かよっ (爆)




いや~

この3日間、日に日に筋肉痛が酷くなっきて

今は歩くのも、ヨチヨチ歩き。。。(苦笑)

走るのが苦痛になってきたので

今日はお休みしました


テレビか何かで聞いた事があるんですが

筋トレは1日置きにやると良いとか・・・

筋肉痛を完治させてから筋トレをすると

より筋肉が付きやすいと聞いた事があします


なので、体がボロボロにならないように

無理せず続けていこうと思ってます






と言う事で

今日は時間が余ったので

フロントにホイールスペーサー噛ましてみました

ホントはフロントにスペーサー噛ますと

高速走行でブレる可能性があるので

個人的には嫌でしたが

この時に、後ろから自分の車を見てたら

フロントタイヤが凹んでる様に見えて

な~んか、かっこ悪い感じがしたので

駄目もとで入れてみました。


取り付け 前



取り付け 後




気持ち出たかなぁ~



下の方は・・・




けっこうハミ出てる気がするけど・・・

まっ いいか ( v ̄▽ ̄) イエーイ♪



取り付けの際、

一応、ハブ側・ホイール側の接地面を

綺麗に拭いてからナットに締め付けも

いつもより慎重に行いました


ちょこっと試走してみましたが

ぬわわ㌔辺りでは、ブレ無く大丈夫そうです

それ以上は高速で試走ですね


あと、

ステア切った時の反応が少々にぶくなった様な気がするんですが

気のせいかな?。。。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/01/09 21:37:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
HIDE4さん

【ヤフオク出品準備】 第一弾はスズ ...
エイジングさん

鈴木英人の世界へ
彼ら快さん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

台風対策! ゲリラ豪雨対策! 車の ...
ウッドミッツさん

スペシャルゲスト登場
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2009年1月9日 21:54
この状態でステアリング切り込んだら、ロール時にインナーフェンダーにスリスリしませんか?
私は165/50ー15 5J+45で3mmスペーサーですが、ガリガリやってます(涙)
コメントへの返答
2009年1月9日 22:04
今の所擦ってませんよ
赤足は車高高いので大丈夫なのかな?
逆にノーマルでもよく擦るインナーフェンダーの奥側は擦りにくくなる様な気がするんですが。。。どうなんでしょ?
様子見ます
2009年1月9日 21:55
ビジュアル的にフロント良い感じになりましたね♪
走りもビジュアルも足元からです(笑)

やっぱりサーキットは、体力が必要なんですね!
自分の体力で30分もつかなぁ~?

コメントへの返答
2009年1月9日 22:53
あくまで気持ち変わった程度ですので自己満足です
いつかはワイドスペーサー入れてみたいですけどね~

ジョギングはサーキットの為じゃないですよ~!!
どちらかと言うと集中力がいりますね
今の季節なら夏場より体力的には楽チンですよ
2009年1月9日 22:12
ハブリングの効果は絶大ですから悩みますよね(^^ゞ
高速走行時も上手く安定してくれることを、祈ってますわウッシッシ

筋トレ。。正解です♪
高校時代、倶楽部関係で筋トレの講習に行ったことがありますが筋肉が再生できる時間を作ることが大切らしいですよぉ揺れるハート
頑張って下さいexclamation×2


コメントへの返答
2009年1月9日 23:04
確かガオガオさん、ワイドトレッドスペーサー付けてますよね?
やっぱり足回り柔らかくなった感じします?
赤足なんで減衰調整不可なら付けない方が良いですかね~ う~ん

筋トレ。そうでしたか
合ってたんですねー
明日も様子見て体力増強がんばります!
2009年1月9日 22:19
<ステア切った時の反応が少々にぶくなった様な気がするんですが>

鈍くなります!
支点からタイヤセンターまでの距離が長くなりますから、大回りするんですわ。
何事もほどほどが一番(核爆)
コメントへの返答
2009年1月9日 23:09
やっぱりそうですかー
車の物理詳しくないので、いつも感覚だけで走ってますが、合ってたんですね

もっとクイック感だそうと思ったらトーアウトに調整した方が良いんですかね~
2009年1月9日 22:46
gas-oさんのホイールは5.5Jでしたっけ?
だとしたらMyコペも引っ込んでいるな(^^;
自分は一時期スペーサーを考えていたのですが、ブレを嫌ってやめました。
コメントへの返答
2009年1月9日 23:12
5.5Jですよ~
キャンバー寝かせてなかったら
丁度良い感じちゃいますか?
リアだけスペーサー噛ませば前後バッチリのツラのはずです
ホイールのデザインにもよるんですけどね
2009年1月9日 22:48
筋肉を増やすために筋トレやってます。
毎日ではなく、筋肉痛になるくらいの負荷で運動し、筋肉痛が回復するまでは休息してます。これを繰り返します。筋力をつけるなら別のやりかたです。
メタボとは無縁の体をしたオヤジを目指してます。
コメントへの返答
2009年1月9日 23:15
おお!
TOMOKIさんも筋トレやってたんですか~
そう言えばガッチリしてた体形だったような。。

TOMOKIさん、すでにメタボのは無縁の体格じゃないですかー
2009年1月9日 22:50
いい感じ♪
私とはみ出し具合が一緒くらいかな。
これで鈴鹿南のコーナー安定するといいですね。
コメントへの返答
2009年1月9日 23:19
hide_sさんのは6Jなので
張り出しぐあいが丁度同じですね
安定してくれると良いんですけど
ステアの反応鈍いしロール量も増えてるような気がするので、遅くなってるかも。。(苦笑)
2009年1月10日 7:59
ひどい筋肉痛を防ぐには

あらかじめ軽い筋肉痛状態にしておくと

良いとTVでやってたような???

結局、やりすぎは良くないと言う事ですかね~。
コメントへの返答
2009年1月10日 11:38
1日目は軽い筋肉痛でしたが
2日目から倍増。。。
3日目はヨチヨチ歩き。。
1日置きに走ったほうが良かったですね(笑)
今日はだいぶ筋肉痛治まってきました
2009年1月10日 12:10
スペーサー入れるとレバー比が多めになるので装着前よりバネレートが若干柔らかくなりますよ。
タイヤが外に出れば出るほど顕著になります。

サーキット走行時にはスペーサー外した方が良いかもしれないです。
場合によってタイヤ外れるときがありますから
コメントへの返答
2009年1月11日 9:58
てこの原理って事でしょうかね?
たかが5mmでもハンドリングが変わるとは思ってませんでした~

スペーサー噛ましたら強度的に落ちるんですかね
タイヤ外れたら取り返しつかないなぁ(苦笑)
2009年1月10日 13:49
お昼ごはん食べながら携帯で画像を開いたら…
めちゃくちゃ時間かかって(^_^;)
期待しまくった上に 前の画像を忘れて 違いがわかりませんでした 笑

福井は降ってきました…ゆきだるま…あっ!車高あげとかなきゃ~!
コメントへの返答
2009年1月11日 10:05
画像は見比べないと解らないですよ~
PCからどうぞー
自己満足の域ですけどね

北の方は雪多いでしょうね~
京都でも北にに北上したら雪景色です
2009年1月11日 9:57
右斜め上右斜め上スペーサー入れるとかなり車の挙動変わりますよ(;^_^A

フロント、リアとも。
フロントは減衰調整、車高調整、バネストローク調整など7~8回くらいジャッキアップしてますが、未だに満足できてませんorz
奥が深いです(>_<、)

時間があれば車高を2回転分くらい上げ、バネストロークを2回転くらい伸ばしたいかも(;^_^A


コメントへの返答
2009年1月11日 11:08
やはりそうですか~
今回で前後に5mmつづ入れてる状態なので
バランス取れて入れて無い状態とそんなに変わらないかなぁって思ってるんですけど。。
でも全体的に少し印象は変わってますね
私の場合、何も調整出来ないので気に入らなかったら外すしか選択しないんですけどね
どちらが良いのかまだよく解りませんが少し様子見ます

車高調は弄り出すとキリが無いですね
それが怖いので手が出しにくいのも理由の一つです、、、

プロフィール

もやは周◯街道を往復するだけの趣味車 それでも所有してたい! 購入時コペン仕様状況 〇M/T 〇パールホワイト 〇純正フルエアロ 〇純正LS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

低減プレートのその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/02 23:20:16

愛車一覧

スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤ヨシ 街乗りヨシ 山走りヨシ オールマイティに使える最強アドV125!!
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン♪ コペン♪ 小さくたって一人前~♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
前の車ですが父親に譲りましたのでまだ家にはあります 私が所有してた時は給排気チューンと ...
その他 その他 その他 その他
趣味の画像専用倉庫 フォトギャラリーのみ

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation