• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月25日

壊れる~( ̄Д ̄;;

壊れる~( ̄Д ̄;; 配線とたわむれてる事

約3時間・・・




















出来ました(ぇ

途中ですけどね(苦笑

昔から電気関係のDIYは極力さけてます

面倒ですし、イライラするし・・・

私には合わない作業かな~

単純な取り付けならやって出来ない事はないので

いつも我慢して自分でやります。


先日、タダで頂いたブツなんですが

正体は、Sound shakit

パワーアンプっぽいですが、ちょっと違って

手軽に音質を上げる為のプロセッサと言った方が早いかな。

型番はPA504-G

頂き物なので、既に廃盤の型ですが

進化して今は更に良い物が販売されてますね


今日は重いケツを上げて取り付けしましたが

途中で嫌になってきたので、終了!(ノ`△´)ノ ┫:・'∵:.┻┻:・'.:∵


仮付け&テストはOKなので

あとは本体を何処に付けるか考え中です。。。


で、効果なんですが

付けた事に後悔するほど(後で何故か解る)劇的に変化しました

取り合えずテスト動画をどうぞ

音の違いを解りやすくする為
またまたHD画質で録画
クソ重いですがスミマセン。。。
環境によっては正常に再生されません。


スイッチをオン・オフ繰り返してますので
コントローラーのLEDと音だけに集中して下さい
ヘッドホン・イアホンで聴くと良いでしょう
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=270336&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/z/zc/zc3334ea10558967cc6d6323cb71f1a/270336/ekzwedgrtgclvvvhdsfx_ta.jpg&movie=270336&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/270336'><img src='http://eyevio.jp/_images/z/zc/zc3334ea10558967cc6d6323cb71f1a/270336/vxizwehatppwxirttvvm_w1.jpg' />sound shakit</a>



ちょっと解りづらいかも知れませんが

高音から低音まで一気に広がりました

特に低音が、サブウーファー要らないぐらい鳴ってます

今までこっち関係は一切ノータッチでしたので

デットニング等まったくしてない為に

内張りのビビリ音が凄いとこに・・・(苦笑

ドア壊れそうです(自爆


ぜんぜんやるつもりは無かったんですけど

ドア周り・内張り周りの振動対策しないといけません

やらなあかん事いっぱい増えましたー(泣


取り合えず本体の取り付けからですね

ボチボチやりますか~( ̄▽ ̄;)!!




3周年記念オフ・・・まだ散らかってるかも知れません(苦笑
ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2009/05/25 18:49:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雑音の低い車内で旅行に!
Nobu0259さん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

雨色の残像
きリぎリすさん

【マイチェン情報】新「ヴォクシー」
どやちんさん

今日の昼メシ🍛💦
伯父貴さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2009年5月25日 18:54
ボクのサウンドはエクゾーストノイズだけです!!(^_^)v
なーんて言って見たいですなぁ・・・。
コペンは小さいだけに聞きそうですよね。
ビートソニック、行きましょう!!
コメントへの返答
2009年5月25日 19:52
エアコンありません。快適装備ありません。あるのは走るために必要な物だけです
そんな、車をセカンドカーにほすぃ~

ビートは欲しいです<公道不可車
2009年5月25日 19:13
こんばんは(^^)動画を聞いてみると、何やら色々な音が(^^:SABでそういった振動を抑えるパーツが売ってたような気が(^^)
コメントへの返答
2009年5月25日 19:54
デットニングのバラ売りがあるので
なんなと出来ますね
ゆっくり作戦考えます
2009年5月25日 19:33
お疲れさまでした

何とか鳴ったようでよかったです。
一時は・・・?


デッドニングは必須です。(爆


車重UP。><
コメントへの返答
2009年5月25日 19:57
どうもです

とんだ勘違いで仕事の手止めてしまってスンマソン。m(__)m
いろんな配線グチャグチャなんで、ラベルつけて整理しますわ

この前教えてもらった安いデッドニングも見に行ってきまーす
2009年5月25日 19:57
gas-oさんもそっちの方にいったのですね。
特に低音が違いますね。
いつか機会がありましたら、マイクとパソコン持参で音をチェックしてあげますよ。
コメントへの返答
2009年5月25日 20:02
成り行きでやってしまいましたー

まだ聞かせられるレベルじゃないですよ
いろんな所からビビリ音が鳴って聞けないです。。。
それにしてもパソコンで音チェックって凄いですねー。そこまで拘ってるとわ!!
2009年5月25日 20:11
これは、本当に良い音しますよね♪オデからコペンに移植しようかなぁ!
設置場所が決まったら置き場を教えて下さいね!
それとPA504-Gは、暗電流が大きいのでバッテリ上がりに気をつけて下さい
対策がホームページに書いてあったと思います。
コメントへの返答
2009年5月25日 20:33
取り付けはオーディオ下の空間(灰皿の奥)にしようと思ってましたが、ちょっと厳しそうなので、助手席の裏辺りに貼り付ける予定です

おお!
貴重な情報ありがとうございます!感謝!!
常時電源にリレーかませるんですね
私でも出来そうなので早速対策しておきます
2009年5月25日 20:52
こんばんは!
こぺぞ~にNAVIを取りつけてた時を
彷彿させる写真で。。(爆)

ここまで来たら、デッドニングも
一気にやっちゃいましょう☆

お手伝いしますよぉ~♪
(悪魔の囁き)
コメントへの返答
2009年5月25日 21:12
こんばんわ

そんなに効果あるんですかね~
デットニングセット1諭吉を払うまでの効果あるのかなぁ
ビビリ音だけ消えてくれたらいいんですけど。。。


そんなん言ったらほんまに呼びますよ~(笑
2009年5月25日 21:05
デッドニング逝きますか♪

こっち系は全然(^^;
でも一応デッドニング施工済みで
スピーカー交換済み(頂き物)

でも最近はFMしか聞いてないし
あまり意味無いかも
コメントへの返答
2009年5月25日 21:18
考え中。。。
内張りレスにしたらビビリ音消えるかな(ぉ

確か、元からデッドニングしてあったんでしたっけ
ほんまに効果あるのか半信半疑です。。

私も似た様なもんです。FMだけの時もありましたが、新しいアルバム仕入れたらそればっかり無限ループ。。。
2009年5月25日 21:10
以前はシートレス、今回はカバーレス?

デッドニングはやっぱり効果があります。
コメントへの返答
2009年5月25日 21:43
そして私は彼女レス・・・
わーい わーい

そんなにありますか~
違い解るかなぁ
2009年5月25日 21:16
デッドニングは正攻法で一番効きますよ。
土台をしっかりしないと、いくらイイユニットでも
性能発揮しません。
イイ足を付けても、ボディがヤワヤワじゃ・・・でしょ。
コメントへの返答
2009年5月25日 21:47
解りやすい説明ありがとうございます~
実は前の車でデットニング経験あるんです
殆ど効果が無かったので、抵抗あるんですよね
でも、前の車のスピーカー取り付け方法(設計)に問題あったので効果なかったと思うんですけど。。。
2009年5月25日 22:26
こんばんは。初めて書き込みさせていただきます。
センターパネルの後ろにはあんなにたくさんの配線があったんですね!ドアもめくると大変でしょうけど、良い音が聴こえるようになるといいですね。(^^)
コメントへの返答
2009年5月26日 9:40
コメありがとうございます
どんどん線が増えてきて
オーディオ裏がパンパンです(苦笑
ビビリ音無くなるまで頑張ります~
2009年5月25日 22:31
デッドニングに必要な物はホームセンターの台所用品、水周り隙間テープ等で流用できるそうですよ
コメントへの返答
2009年5月26日 9:44
一応、経験はあるのでどんな材質使うのか解ってる分、冒険は出来ない。。。
確かに安く上がりそうですけどね。
2009年5月25日 22:46
最初のフォト、オカルト映画みたいで。。。

先日私も配線を整理しましたが最終チェックまで来て。。。 やり直し~!配線嫌い~(笑)
コメントへの返答
2009年5月26日 9:47
コペンの内臓がドバ~っと(笑
配線にラベル付けないと駄目ですね
何の電源取ってるのか解らなくなってきます。。。 今度整理しよう!
2009年5月26日 1:43
そんなにいいんですか??
これ?
コメントへの返答
2009年5月26日 9:51
良いですよ~
激変します。だたちょっと高価ですよね~
詳しくはホームページで見てみて下さいね
2009年5月26日 6:14
最初の写真凄いことになってるように見えますね。

こちら方面もハマると深いようですよ(^^)

幸兎は電気関係は苦手なのでさわりません(^_^;)
コメントへの返答
2009年5月26日 10:06
幸兎さんも電気系苦手やったんですね
でも凄いメーターパネル作ってますやん!
あんなん誰も真似しませんよ~
取り付けはイルミ取るだけでしょうけどパネルは作れん。。。

プロフィール

もやは周◯街道を往復するだけの趣味車 それでも所有してたい! 購入時コペン仕様状況 〇M/T 〇パールホワイト 〇純正フルエアロ 〇純正LS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

低減プレートのその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/02 23:20:16

愛車一覧

スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤ヨシ 街乗りヨシ 山走りヨシ オールマイティに使える最強アドV125!!
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン♪ コペン♪ 小さくたって一人前~♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
前の車ですが父親に譲りましたのでまだ家にはあります 私が所有してた時は給排気チューンと ...
その他 その他 その他 その他
趣味の画像専用倉庫 フォトギャラリーのみ

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation