• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月19日

激しく反応!! (自爆

激しく反応!! (自爆 マイホームコース沿いに

こんな物が立ってるんですけど。。。(薄笑


激しく反応してしまうのは私だけ??

今はまったく見なくなりましたが

これは完全に○ちゃんねるネタですよね~

安全ってwwwwww


凄く安全って事なのか、リアルに安全な杉なのか

よく解んないwww(爆


○ちゃんねるに投稿したらウケそうですが

やめときます。。。(薄笑







話は変わって・・・

京都の街並みは、道が狭く、交差点&信号が多く

ギュッと凝縮した小さい街です


車での移動は時間がかかり利便性が悪い

そこで役に立つのが、小型バイク。

小回が効く小さな2輪では、抜群の機動力を発揮します

私は若い頃から原付スクーターと車で必要に応じて使い分けてます

街中に買い物とか近くのコンビニとかはスクーター

山走りや遠出や同乗は車。

その方が無駄がないんですよね~


しかし、コペンを買ってからと言うもの

夢中になり過ぎて3年間スクーターに全く乗らなくなり

ついには、バッテリー100%完全放電。

エンジンを掛けなくなったキャブレターも詰まって

ただの邪魔者になりました


コペン生活も3年経過し、お熱も安定期に入ったこの年

やっぱり便利なスクーターは必要!って事で

買い換えました。

中古なんですがたまたま人気車種を格安で見つけてしまったので

兵庫県まで行って実車を確認し契約。

無事納車しました


ちなみに前のスクーター↓

給排気・エンジン・駆動系、ほぼフルチューン ノーマルパーツが殆ど無い(苦笑)

タイヤはNSR50と同サイズの極太TT91

鬼加速・鬼グリップ・トップスピードよわ㌔

gas-oスペシャルチューンの

SUZUKI ZZ

大人になってから原チャリ弄ると

どうにも止まらなかったです(自爆



今回こそはノーマルで乗ろう!っと言う事で

中古車を買い替え、便利なノーマルスクーターを買いました




って言いながら微妙にノーマルじゃないんですけどね(苦笑

人気車種のアプリオ タイプ2

見た目は丸くてカワイイ♪

乗ってみたらキビキビ走る (コンセプトはコペンによく似てるw)

排ガス規制前フルパワーエンジン

足周り・ブレーキ周りはキッチリ固められて、ほぼ新品(社外品)

マフラーもほぼ新品。 リアタイヤ新品。


当初、社外メーターに交換されてたので走行距離は不明

納車時に純正メーターに交換してもらって

これで3.9諭吉で売ったからビックリです!!

良いタイミングで見つけて、即キープでしたね~

これからの、街乗りの良い脚になりそうです♪

ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2009/06/19 18:48:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中秋の名月?
けんこまstiさん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

最近の諸々😸
もじゃ.さん

柿の種 焼肉 ピザ 焼肉 ピザ 手 ...
ふじっこパパさん

今さらながらFJ40ランクルとFJ ...
パパンダさん

暑かった💦
はとたびさん

この記事へのコメント

2009年6月19日 19:03
京都市内はスクーターが便利そうですね。
昔、嫁足だった「ジョルノ・クレア」だったかな・・・スクーターを近所に出掛ける時だけ貸してもらってましたが、サクサク走れて便利な半面、爽快さよりも怖さが先に立って、楽しめなかった思い出が・・・。
若い人がビッグスクーターを、スターウォーズに出てくる乗り物みたいに走らせているのを見ると、若者の車離れが進むはずだなぁと実感しますね。一般的な車と違って、スマートでキビキビしていて、ファッションとしても楽しめる乗り物ですね。
コメントへの返答
2009年6月19日 19:57
便利ですよ~
ホントはスピード違反の少ない原付二種が一番いいんですけどね

慣れないと怖いですよね
小さいですから車と一緒に走るのは慣れが必要です
私も3年ぶりに乗ったので、超軽いくて小さいアプリ男君をまたぐのが怖かったです(苦笑
デカイ・小回り効かないビグスクは好きじゃないです。。
2009年6月19日 20:32
こんばんは!
まずはハイグリップタイヤに換装から
スタートですかぁ!?
(爆)
フロントのグリップは大事ですから。。
(核爆)
コメントへの返答
2009年6月21日 17:54
こんにちわ

フロントタイヤはまだ残ってるので無くなったらTT履くかなぁ
パッドは勿論「赤パッド」(笑
2009年6月19日 20:56
どうも足揃えて乗るというのが怖いんですよね。

ステップで足を踏んばるのが好きなんで。

ジョグ(ボアUP)で垣根に突っ込んでから怖いんですよ~

大体車の脇をすり抜けるなんて芸当はもう無理ですし。

無鉄砲な時代も有りました(遠い目
コメントへの返答
2009年6月21日 17:58
私は慣れてるので、ニーグリップ無くとも何とも思わないですね~

事故もけっこうしましたが、全然大丈夫!

長く乗らなくなると怖いのは解りますがすぐ慣れますよ。
2009年6月19日 21:37
原付は長らく乗ってません。
ラッタッタを乗っていた世代なので
最近のは想像付かんゾイ。
コメントへの返答
2009年6月21日 18:02
ロードパルね~
30年前のバイクですよ!
年代的にそんなもんかな
現代のスクーターの元となったバイクと言われますが、あれぞ原動付き自転車の名に相応しい形ですよね

2009年6月19日 22:26
原付も楽しいですよね~♪
私も若い頃、車庫で分解後、自宅2階へ部品を持込み組立。その後、友人と担いで外まで運び出しました~(笑)

経過を見守ってた母から一言「ば~か!」
コメントへの返答
2009年6月21日 18:06
楽しいですね
何でも軽い乗り物は面白いです
小さなピストンを見てると、車体と人間を軽~く運ぶパワーを秘めてると思うと不思議です(笑

エンジンの奥深さはお母様には理解できませんよ(笑
2009年6月19日 22:27
じゃあ、前乗ってたやつを僕に(笑)
コメントへの返答
2009年6月21日 18:07
下取りで引き取ってもらいましたー
残念!
2009年6月19日 22:40
安全杉…昨日、わからなかったな~。残念。見た目が丸くてかわいいのもコペン同じですね!
原付じゃないけど、昔、夫がシグナスXに乗ってました。お気に入りだったようで、毎週末、真冬の深夜に5時間位かけて山越えで京都岡山間を往復してました。その後、シルバーウイングに買いかえたけど大きいのは気に入らなかったらしく2ヶ月で売却していました。(笑)
コメントへの返答
2009年6月21日 18:17
笠トンネル(直線の長いトンネル)抜けて左手に立ってますよ
昨日止まれば良かったですね~

スクーターは小さいのに限りますね
ビッグスクーターは小回り効かないし曲がらない。。。
原二ならアドレスはお勧めですよ
2009年6月19日 23:10
原付での周○しゃぶりつくしOFFですね(爆)
カブで参加表明…したいですが中環と1号線走るの怖いです(泣)
コメントへの返答
2009年6月21日 18:24
思ったより走らないから、またやってしましそう。。。
けど、やりません!
カブ買った方が良かったかな
2009年6月19日 23:54
以前、アドレスV100に乗ってました。
原付2種で二人乗りOKだし、2スト100㏄はパワフルでチューンしなくてもそれなりに楽しかったです。
車体は50と同じなので街中もすいすいでしたしね~。
また乗りたいなぁ・・・
コメントへの返答
2009年6月21日 18:27
V100!
いい選択ですね
あれなら全く問題ない
と言うより、利便性やその他トータル的に考えてV100を超えるスクーターは無いですよね~
今や名車入りです
でもV125も立派に後継機として素晴らしいスクーターになってます
多少パンチは無いですけどね
2009年6月20日 0:26
学生時代はJOGの加速にびっくりしました。
長らく原付に乗ってませんが、小回りがききますね。
コメントへの返答
2009年6月21日 18:30
昔からJOG系は排気量の割によく走りますよねー
これも10年以上前のものなので、少々エンジンヘタッてます
時間があれば、自身でOHします
2009年6月20日 6:21
京都って走り慣れていないせいか苦手です(^o^;
単なる田舎者とも?!(爆)
コメントへの返答
2009年6月21日 18:32
和歌山ってあまり行く機会ないので知らないですが、私は大阪が一番走りにくいです。
ナビあっても迷子になるし~(苦笑
2009年6月20日 8:18
woodyさんと同じでラッタッタ以来乗ったことがありません(笑
きっと今は、怖くて・・・歳かな・・・
コメントへの返答
2009年6月21日 18:36
年代がほぼ同じなんですね
今から考えると恐ろしく軽くてフレームが貧弱な原付によく乗ってましたね~って感じです(笑
60キロだしたら分解しそう(笑
当時のエンジンだしそんなに出ないのかなぁ
2009年6月20日 8:59
こんにちは

こんなの乗ったらアカンで~

自転車にしなさい。。。(爆

コメントへの返答
2009年6月21日 18:37
こんにちわ

自転車と迷いましたが、やっぱりこの歳で自転車はよー乗りまへんわ(ぇ

自転車も欲しいなぁ
2009年6月20日 21:19
スクーターはちょっとそこまでーて時に便利ですね。
でも直に止められるし捕まる確立も高いのでご注意を!

私も一年以上放置プレーなので動くのかぁ(ーー;)
コメントへの返答
2009年6月21日 18:40
名古屋は都会ですし、実際問題小さいスクーターで移動したほうが速く目的地に着くんちゃいます?
京都は断然速いですよ

なに持ってるんですかー
余ってるんやったら私が引き取れば良かったかな(苦笑

プロフィール

もやは周◯街道を往復するだけの趣味車 それでも所有してたい! 購入時コペン仕様状況 〇M/T 〇パールホワイト 〇純正フルエアロ 〇純正LS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

低減プレートのその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/02 23:20:16

愛車一覧

スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤ヨシ 街乗りヨシ 山走りヨシ オールマイティに使える最強アドV125!!
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン♪ コペン♪ 小さくたって一人前~♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
前の車ですが父親に譲りましたのでまだ家にはあります 私が所有してた時は給排気チューンと ...
その他 その他 その他 その他
趣味の画像専用倉庫 フォトギャラリーのみ

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation