• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月02日

好き?嫌い?

好き?嫌い? どちらかと言われたら

嫌いです。。。






嵯峨・嵐山の天竜寺前に

蓮の池があります


もうシーズンは終わってるので花は殆ど散ってましたが

後に残る花托の群れは、私にはちょっと苦手な風景。。。(;^_^A


シーズン中の蓮の池なら、淡いピンク色の大きな花の群れは綺麗だと思います

花びらが散り花托が徐々に蜂の巣状になって行く様が

なんともグロテスクで・・・


昔、家にPCを導入したとき蓮コラなる画像がブームでしたが

その時の衝撃が今もトラウマになってるんでしょうか(苦笑

どうも好きにはなれません(; ̄ー ̄A アセアセ・・・














いくつか花も残ってました  

花びらは開いてないけど大きくて綺麗です









































やっぱり無理ーー!!!|||||/( ̄□ ̄;)\|||||||
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2009/08/02 18:16:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグ ...
narukipapaさん

胃カメラ
もへ爺さん

【ヤフオク出品準備】 第一弾はスズ ...
エイジングさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【ディーバ ハイドラ】 ハイドラ埼 ...
{ひろ}さん

昨晩みた夢の続き
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2009年8月2日 18:29
これは私もチョット無理っぽ(;^_^A
コメントへの返答
2009年8月3日 11:30
地球の植物じゃないですよねー
レンコンは好きなんですけど。。。
2009年8月2日 18:57
綺麗な花とつぼみと見ていったら最後のこの色と形は駄目です。
コメントへの返答
2009年8月3日 11:31
嫌いな方は多いようで、安心しました
見た目が受け入れられない。。。
2009年8月2日 19:39
うわぁ……噂には聞いてましたが、こんななのですか……(((((゚Д゚)))))
この中の黒いのは、虫ではないですよね??
でも……きもぃわぁ~(´Д`;)
コメントへの返答
2009年8月3日 11:33
芋虫が顔だしてる様に見えますが
種です
でも、どう見ても芋虫に見える所が
蓮の不思議。。。
2009年8月2日 20:02
そしてその緑が失われ、
枯渇する水分と共に萎み、
息絶えていく…^^;

地元では、数千年前の種子から
発芽した例があって有名ですw
グロくても素晴らしい生命力なんですねー
コメントへの返答
2009年8月3日 11:38
どうかしましたか?
頭打ちましたか?(w

古代植物とも言われてますが
数千年前のものが発芽とは凄いですね~
消費期限∞(w
2009年8月2日 20:08
ハスの実ですよね、昔焼いて食べた記憶有ります。
コメントへの返答
2009年8月3日 11:39
焼いて食べれるんですか!
食べた事ないですよー
売ってるんかな?
2009年8月2日 21:34
「変化することは自然なことなんだ・・・
死ぬということも変わることの1つ
なのだよ」
葉っぱのフレディ-は教えてくれました。


分かるかなァ~
コメントへの返答
2009年8月3日 11:43
残念ならが「葉っぱのフレディ-」は知りません。。。

少し調べました
人を葉っぱに例えた良い童話ですね
2009年8月2日 22:06
フォト見ると確かにグロイ!けど。。。

組!さんの実家の裏にはコレが群生してまして、地元の名産品でもありまして気にした事も無かった(笑)

私達には最終のレンコンだけが楽しみでして♪
コメントへの返答
2009年8月3日 11:45
レンコンは私も好きですよ~
なので蓮の存在をを否定しませんが
この状態の見た目がね~
どう見ても種が芋虫に見える。。。
2009年8月2日 22:10
初めて見ました(゚-゚)
ちょっと不気味ですね
花は綺麗なのにあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2009年8月3日 11:47
初めてですか
見た目が気持ち悪いでしょ

花が咲いたら綺麗だし、レンコンも美味しいのになぁ
2009年8月2日 22:23
蓮コラ・・・ありましたねー。
あれは鳥肌モンでしたが、もともとの蓮の実は大丈夫かも・・・。
ウチの田舎では「蜂の子」を食べる習慣がありまして、あらかじめめぼしをつけておいた蜂の巣を獲って来るわけなんですが、無数の蜂の巣の中でうごめくイモムシは、そりゃー鳥肌モンでした(汗)
私は食べれなかったけど、親父はパクパク逝ってたなぁ。。。
コメントへの返答
2009年8月3日 11:52
昔、チャネラーでしたので、蓮コラのリンクは死ぬほど見ました
見るたびに気持ち悪い思いをしてます、、、

日本にも蜂の子食べる習慣あったんですか?(怖
ゲテモンはあちゃらさんの国だけだと思ってました
でも栄養があるので体には良いんでしょうね
見た目で食べれませんが。。。
2009年8月3日 0:49
私も無理(>_<)無理無理無理!(>_<)(>_<)
コメントへの返答
2009年8月3日 11:54
ですね~
蜂の巣状になって行く過程を見ていくと
エイリアンが生まれていく様に見えて
気分が・・・ぐぐぐぅ
2009年8月3日 8:01
蓮コラってなんだろうと思って検索してみたんですが、、




びゃあ゙ァぁ゙ぁぁアぁ゙ぁあああアアアaaaaaaaaaaaa∑(Д`;)!!!!!


鳥肌がおさまりません
コメントへの返答
2009年8月3日 11:56
女子高生の蓮コラが有名ですね
ヒザとヒジが蓮状になってるのを見ると
サブイボがでます。。。(ガクガクブルブル
2009年8月3日 11:00
イヤァ~!!ヤメテ~(><)

次ブログでは、癒される画像キボンヌ(^^;
コメントへの返答
2009年8月3日 12:05
不快な画像ですんません

次、何か考えておきます~

一度ある事は・・・(ぉ
2009年8月4日 17:02
奈良にも蓮が多いので
よく見ますが、そんなに意識したこと無かったですねー
けっこう無神経なので、何でもジロジロ見てしまいます。
コメントへの返答
2009年8月5日 1:21
平気な方なんですね
私はちょっとなぁ~

種が動き始めたら
確実に怖いでしょ!

って変な妄想し過ぎですよね。。。

プロフィール

もやは周◯街道を往復するだけの趣味車 それでも所有してたい! 購入時コペン仕様状況 〇M/T 〇パールホワイト 〇純正フルエアロ 〇純正LS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

低減プレートのその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/02 23:20:16

愛車一覧

スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤ヨシ 街乗りヨシ 山走りヨシ オールマイティに使える最強アドV125!!
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン♪ コペン♪ 小さくたって一人前~♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
前の車ですが父親に譲りましたのでまだ家にはあります 私が所有してた時は給排気チューンと ...
その他 その他 その他 その他
趣味の画像専用倉庫 フォトギャラリーのみ

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation