• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月02日

やっちまったな。。。

やっちまったな。。。 1ヶ月程前から、ブレーキが効きづらく

いつもの位置からブレーキかけても

全然間に合わない状態でした





最初はスリップサイン出てるタイヤの影響と

気温の影響だと思ってたんですが

涼しくなっても、効きづらい症状が日に日に酷くなって来てました

最近になって、ブレーキからの異音と変な振動。

グゴゴゴゴゴゴォォォォォォ~



明らかに何かがオカシイ・・・


パッドの残りは、外からの見た目だと5mmは残ってるのに

何故、効きが悪いのか? この異音とペダルからの振動は何か?

長い下りのストレートからヘアピンに入るのセクションで

約10m手前からブレーキ踏まないと全然間に合わない。

素人の私が見ても正常なブレーキに見えるんですが

踏むと嫌な違和感は何?



暫く悩んでたんですが、

そう言えば・・・パッドって片側に2枚付いてるじゃないの!

って後になってから、思い出しました(自爆


早速、確認してみたらパッドが・・・無い??


ほぼ、金属部分しか残ってない状態にありました(苦笑


1ヶ月程前に、にょわとりんさんから純正パッドを頂く予約をしてたので

無理を言って、昨日急遽送ってもらいました


にょわとりんさん、ありがとうね♪


すぐに、送ってもらったおかげで本日到着。


早速、行きつけのショップに交換してもらいました

ついでに、ギアオイルの交換、タイヤローテーションも兼ねてお願い♪


交換中の衝撃の様子はコチラで!

まっ 大事には至ってませんでしたけどね♪


走行距離も9万kmに差し掛かろうとしてるので

そろそろ、ブレーキ周りの一新も模索中。。。

安くて良いものないかなぁ~

ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2009/09/02 17:04:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

日向ぼっこ・・・⛱️🌞
よっさん63さん

朝からピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

200万円弱なカババ ジャガー X ...
ひで777 B5さん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2009年9月2日 17:17
大事に至らなくてなによりでしたね~(´∀`)

ロータまでイッちゃってたらお金もかかりますし、最悪パッドがキャリパの隙間から脱落することもありますし。
それにしても走行9万とはすごいですなぁ(・Д・;)
コメントへの返答
2009年9月2日 20:14
とりあえず、今夜は試走してみます
ちゃんと止まるかなぁ

え~ パッド落ちる事もあるんですか!
憶えておきます

昔はよく走ってましたからね
遠征でオフ会参加も頻繁にしてましたし♪
2009年9月2日 18:18
フォトギャラ見ましたがローターも逝ってますよ・・・コレ

このままだと内側のパッドが綺麗に当たりにくいので
ローター新品に交換しましょうー
ゼクセルのプレーンなら安いですから~
コメントへの返答
2009年9月2日 20:19
逝ってますかね~

見た目、触った感じでは解りませんでしたが。。。
金属と干渉してた部分は、わずかに凹んでるでしょうし、当たりにくいでしょうね
とにかく、試走はしてきます

私もそのローターで狙ってます
ワルコペさんに値段聞いてビックリでした(笑
2009年9月2日 18:19
あっ 書き忘れ~

コレだけ磨耗に差があるということは多分キャリパーが
スムーズにスライドしてません。
OHもお薦めします♪
コメントへの返答
2009年9月2日 20:34
なるほど~

交換してる所、勉強がてら見てましたが
奥側から押してる事を始めて知りました(笑
ピストン抜いてシリンダー掃除かな
メンテナンスファイル役に立つと思ってたけど
シリンダーバラすのは自力では無理そうです。。。
何処でOHやってくれるんだろ?
2009年9月2日 19:26
見事なシャブリ尽くしで^^;
ホイール付いたままだと内側は見にくいですからね。
私のも内側の方が減ってたような。

↑の様にローターもヤバイかな。
内側は見えないからアレですがもっとヤバそうです。
ローターも変えた方が良さそうですね。
4万キロサビサビの純正なら在りますが(^^)
コメントへの返答
2009年9月2日 20:32
危険な使い方です
真似しないで下さい(笑

奥から押してるから、理論上はわずかに奥側から減るでしょうね
それにしても、差が有りすぎなのでRyo-ちんさんの言ってる事は正しいかも知れません

サビサビのローターすぐ捨てないで下さいね~
場合によっては処分を引き受けます(笑
2009年9月2日 20:40
OHは普通にDラーでやってくれます。
ローターの磨耗限界は1mmですので
見た感じアウトっぽいですよ
コメントへの返答
2009年9月2日 20:47
Dラーですか~ 初耳です
とりあえず工賃聞いときますね

1mmなら・・・ 確かにアウト(自爆
端の方にそれぐらいの段差は付いてました
結構前からですが(苦笑
2009年9月2日 22:10
大事に至らず何よりでしたね。
にしても、きゅうまんきろ。私4分の1にも届いておりません(笑)
パッド交換どころかローテすらしないでもいい位です。
コメントへの返答
2009年9月3日 8:22
良かったです♪
よー走りました~
走るペースはダウンしてますが
コペン熱だけはダウンしてません
サイヤさんももっと乗ってあげて下さいね~
例のブツ付けたらペースアップするかな(笑
2009年9月2日 22:43
危なかったですね(^^;
大事に至らず良かったです。

自分もサーキット走行前のローテーションのついでにパッドチェックします。
コメントへの返答
2009年9月3日 8:26
純正パッド、よー効きますわ(笑
純正でも公道走る分には全然悪くないです

Dスポと比べて、それぞれ性格は違いますが
絶対的な制動力はそんなに変わらんかもです
2009年9月2日 23:13
これ、ありました。(T_T)/~~~
弊社の自動車部の同僚がばらしてミニオーバーホールしてくれました。
対抗に付け替えたら?といわれましたが、先立つものが・・・。
ブレーキは命と直結している、と彼はこんこんと説教してくれました。
コメントへの返答
2009年9月3日 8:31
オーパーホール幾らかかるかなぁ
Dラーで聞いてみますね

対向なんて、金掛かりすぎるので無理ぽ。。。
確かに命と直結してます
でも、コペンと死ねるなら本望かも(ぉ
2009年9月2日 23:55
ブレーキ周り一新と言う事で探してきましたよ~
http://www.biot.co.jp/parts_brake/2pot/2pot.html#front
いかがwww
コメントへの返答
2009年9月3日 8:35
コペン用ブレンボなんかあるんですね~
初めて知りましたー
コペンボ・・・

コペンボ、値段ゼロ一個多く見えます
きっとなんかの間違いやな~(ぉ
2009年9月4日 1:27
おお~危なかったですね!

私も9万Kmに差し掛かってますので、キャリパーOH検討中です。
冬にはパッドも換えようと思ってます!

↑コペンボ見てきました。。。
高すぎっ!!
コメントへの返答
2009年9月4日 12:19
とりあえず使えるので良かったです
でも、どうやらRyo-ちんさんの話だとディスク自体の消耗は限界のようです
ディスク交換とキャリパーOH含め、一新計画立てないと。。。 
先立つものがあるのかな(苦笑

こうなったら一緒にコペンボ逝きます?(爆

プロフィール

もやは周◯街道を往復するだけの趣味車 それでも所有してたい! 購入時コペン仕様状況 〇M/T 〇パールホワイト 〇純正フルエアロ 〇純正LS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

低減プレートのその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/02 23:20:16

愛車一覧

スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤ヨシ 街乗りヨシ 山走りヨシ オールマイティに使える最強アドV125!!
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン♪ コペン♪ 小さくたって一人前~♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
前の車ですが父親に譲りましたのでまだ家にはあります 私が所有してた時は給排気チューンと ...
その他 その他 その他 その他
趣味の画像専用倉庫 フォトギャラリーのみ

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation