• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月07日

怪しげな黒い箱

怪しげな黒い箱 謎の黒い箱から

ピンク色に怪しく光るLED・・・



先日、Red Leoさんに作製して頂き

全国オフで取り付けて頂きました~


その名もLeo Thunder Pink!


要するに〇ットイナズマのLeoさん自作版です

箱の中はコンデンサーいっぱいです(笑)

詳しくはLeoさんの整備手帳で


付けて貰った当日はまったく変化に気付きませんでしたが

翌日に変化に気付きました。


まず一番に気付いた事が

付ける前、バッテリーがヘタってきてたのか

ルーフの開閉が重く(遅い)なってきており

急いでる時はアクセルを煽って動きを早くしてました

でも、取り付け後はアクセルを煽らなくても

ルーフの開閉がパワフルです!

気のせいかも知れないのでアクセルを煽ってみましたが

ルーフの動きにバラ付きは無く

やっぱりパワフルになってました。


この事から、電圧が上がって安定していると推測します

と言う事は点火系や全ての電子部品等に影響は出てそうです

アクセルのタッチも変化が見られました

特に再加速のレスポンスが向上してます


分かり易く言うとヘタッてきたバッテリーを

新品の良いバッテリーに交換した感覚かな?


確実に電気周りが強化された事が体感でき大満足です

これならアーシング要らないかも。。。

むしろアーシングだけ装着するより

コンデンサー系入れた方が体感できますね!! 


Leoさん ありがとう!!












ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2007/06/07 15:57:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って10年!
シン@009さん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

閲覧⚠️
けんこまstiさん

今日の昼メシ🍛💦
伯父貴さん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2007年6月7日 16:30
そんなに体感できるんですか。
興味深々です。
Leoさんに相談してみようかな?
その前にやることが。。。(^^;
コメントへの返答
2007年6月8日 0:31
バッテリーがヘタッてきてるせいもあって
体感は十分ありました
バッテリーが元気なら体感は薄いかも知れませんね

その前にやること・・・気になりますよ~
2007年6月7日 18:52
コンデンサチューンは瞬間的に電力が欲しい時にもってこいです(^^)
持続的に欲しいときは、やっぱりバッテリーのサイズアップですね♪
コメントへの返答
2007年6月8日 0:34
そうですね
それは感じます
コンデンサーの容量も大きいのでルーフの動きが良くなったのかも知れません
でもこれにはビックリしました!
コンデンサーが生きてる限りバッテリーの新調はいらなさそうです
2007年6月7日 19:18
電気系弱いので??ですが
ホット○○ズマは目にしますね。。

燃費も向上!ってあれですよね?
かなり効果ありそうですね~
コメントへの返答
2007年6月8日 0:39
燃費はどうかな。。。
多少は上がるかも知れませんね

基本的に電圧を安定させる為の物ですので瞬間的に電気を必要とする場面に本領を発揮します
ホット○○ズマのHPを見れば詳しい事書いてますよ~
2007年6月7日 20:18
今晩は。
コンデンサーチューンですか。
私も、気になっているパーツの一つです。
自作は無理なんで、既製品でも付けようかな。(爆
アーシングも気になる・・
コメントへの返答
2007年6月8日 0:42
今晩は~
初、コンデンサーチューンです
これはホッ〇イナズ〇の3.5倍の容量があります
コンデンサーが多すぎると逆効果と言われてますが、全然大丈夫そうです
市販品は高いので作ってもらいました~
2007年6月7日 20:43
変化が体感出来るという事は嬉しいですよね。 (^v^)

やっぱり、物を付けたら体感出来ないと 

満足感が無いですよね。 

ちびっこ号もルーフの開閉が遅く成って来ましたので・・・
コメントへの返答
2007年6月8日 0:45
体感出来るのは嬉しいですね!
多少の体感はすぐ慣れてしまうんですけど。。。(苦笑

ちびっこさんは・・・思いきって自作しますか(笑)

私は無理なので作ってもらいました。
2007年6月7日 21:47
そろそろレポしようかと思っていたところでした。
gas-oさんのは、ピンクなんですね。

私のもコレつけて調子いいです。
特にADICとの相性も抜群ですよ。
コストパフォーマンスの高い逸品ですね。
コメントへの返答
2007年6月8日 8:15
ピンク指定でした(爆)

ブランコさんもですか~
良い感じですよね~
正直体感出来たのに驚いております
体感出来ないと思ってたので。。。
2007年6月7日 22:07
早速のレポありがとうございます。m(__)m

気に入ってもらえて何よりです。
私のもそんな感じですね。気がついたら調子いいじゃん?的な・・・

アーシングするともっと効果が現れるかもです!
コメントへの返答
2007年6月8日 8:19
先日はありがとうございました!

大満足しておりますよ~
アーシング・・・検討中ですが
どうしようかなぁ
Leoさんみたいに綺麗に出来たら良いんですけどね~
考えときます~
2007年6月7日 22:13
あ~、これ私も欲しいんですよね。
Leoさんにお願いしてみようかな~とは思ってますが、その前に実は・・・(-。-)ボソボソボソ なのですよ!

だから、頼むとしてももうしばらく先かな~。くコ:彡
コメントへの返答
2007年6月8日 16:59
銀空さんも考えておられるんですか~
なかなか良いですよ
コストパフォーマンスは高いです

その前に?
え?
え?
え?
小さくて聞こえないよ~
何やるんですか~ヽ(`⌒´♯)
2007年6月7日 22:45
バッチリ体感出来たようですね(^^)
gas-oさんの仕様はやはり高回転用ですかね!

この前Leoさんと話をしていて私も頼もうと思ってます。

コメントへの返答
2007年6月8日 17:05
基本的にマルチですが
どちらかと言うと低回転用だと思います
でもブランコさん仕様はもっと低回転かな?
なかなかいいですよ
Leoさん忙しくなりそうだなぁ(笑
2007年6月8日 8:07
ピンクで良いな~(笑)
myコペンもルーフ開閉が遅くなったように
思ってましたがバッテリーのせいなんですか?
気のせいかなーって思ってました。
健康診断は問題なしだったけど。
そろそろ買い替えかなぁ。
コメントへの返答
2007年6月8日 22:09
ピンクが一番のポイントです(爆)
ルーフの動きが遅くなるのは電圧が弱くなってきてるせいと思うのですが
ルーフ開閉の時の電圧変化はどうですか?
私のは電圧計付いてないので数字での実証は出来ないのです。。。
一度見てみてください。

プロフィール

もやは周◯街道を往復するだけの趣味車 それでも所有してたい! 購入時コペン仕様状況 〇M/T 〇パールホワイト 〇純正フルエアロ 〇純正LS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

低減プレートのその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/02 23:20:16

愛車一覧

スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤ヨシ 街乗りヨシ 山走りヨシ オールマイティに使える最強アドV125!!
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン♪ コペン♪ 小さくたって一人前~♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
前の車ですが父親に譲りましたのでまだ家にはあります 私が所有してた時は給排気チューンと ...
その他 その他 その他 その他
趣味の画像専用倉庫 フォトギャラリーのみ

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation