• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月27日

う~ん 微妙。。。

う~ん 微妙。。。 連日の雨により付けれなかったブツ・・・

今日は仕事帰り雨が降らず、晴天でしたので

早速、付けてみました。( ̄ー ̄)v ブイ!


昨日の画像の時点で既にバレてましたが

ご想像通りです


正解は・・・

クーリングパネル~



アルミ板を加工して物を作るなんて事は初めてでしたので

あんまり綺麗ではないです。。。( ̄ー ̄;)ゞ

しかも、初心者なので加工しやすいように

0.5mmのアルミ板を園芸用ハサミでチョキチョキしただけです


端の方がボンネットと干渉してる部分があったので

スポンジのテープ張ってます


横に風が逃げないように折り返して工夫してみました

でもアルミのテープで隙間埋めておいた方が良さそうですね



自分的にイマイチ納得が出来てないので

整備手帳には載せません。あしからず。。。m(__;)m



う~ん。。。やっぱり作り直そうかなぁ ( ̄~ ̄;)ウーン・・・



クーリングパネル付けたのは良いけど

水温計無いので効果が分からないんですよね~

クーリングパネル付けてる方、水温どれだけ下がるのか誰か教えて下さ~い


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/06/27 20:41:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

夜ドライブとぼっち七夕祭り😹
もじゃ.さん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

🍽️グルメモ-1,055- 感動 ...
桃乃木權士さん

路面電車が走る街が好きだ
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2007年6月27日 20:56
綺麗に付いてる様に見えますが・・・ダメですか?
水温の変化は私も気になります。
コメントへの返答
2007年6月28日 7:51
納得出来て無いです~

改善したい所は・・・
1mmのアルミ板にする
固定箇所を2箇所から3箇所しする

作り直すの面倒ですね~
2007年6月27日 21:27
水温計があると
結構気になります。
クーリングパネル付けると
構造上効果あるような気もします。
今度こちらに付けて、水温測りますかー?
コメントへの返答
2007年6月28日 12:13
水温計があると目に見えて効果が分かるので作り甲斐があるんですけどね~
今度付けて見ます?
ちょっと怖い気もしますけど(苦笑)
効果無かったら。。。 コワー
2007年6月27日 21:39
作り直したら頂戴(笑)
コメントへの返答
2007年6月28日 12:14
良いですよ~
作り直したらね(笑)
2007年6月27日 23:34
綺麗に出来てると思いますよ。
アルミテープで隙間を埋めれば完璧ですね!!

私も今日は、ヤフオクでポチっと逝ったものが
届いたので取り付けました。
昼前から作業開始したのですが、あまりの暑さに
汗だくになっちゃいました(◎◎;)
コメントへの返答
2007年6月28日 12:16
ありがとうございます
う~ん
綺麗に折り曲げるのが難しいです
見た目も大事ですからね~

おお!
またまたポチッと逝っちゃいましたか~
何でしょ??
今度拝見します~
2007年6月28日 0:09
私も自作モノ(ボンドで補修)を使っていますが、水温が下がった形跡は??

コンデンサとラジエターの間をアルミテープで塞いでみようかな??
コメントへの返答
2007年6月28日 12:20
あまり効果なかったですか?
アルミテープで細部まで隙間を埋めれば効果が出てくるかもしれませんね

私もやってみます~
2007年6月28日 1:26
Myコペでは、正直あんまり変わらなかった・・・です(^^;
コメントへの返答
2007年6月28日 12:25
泉 杉太さんのはD-spor製なんですね
形状見てると効果あるのかな??
と言う感じですね
やっぱりアルミテープ作戦がないと効果ないのかな?
2007年6月28日 2:12
この際ですので水温計逝っときましょう。
もれなく油温とかも(爆
コメントへの返答
2007年6月28日 12:27
故障診断系のデジタルのやつが欲しいんですよー
逝きたいけど諭吉が逝きたくない!と言っております(爆)
2007年6月28日 7:51
綺麗に出来ていると思いますよ(^^)

幸兎も作って見たいと思っていますがなかなか・・・・・(~_~;)
コメントへの返答
2007年6月28日 12:31
そうですかね
ありがとうございます

是非、幸兎さんもチャレンジして下さい!
面倒ですが出来た時の達成感が何とも言えません(笑)
2007年6月28日 8:02
あっ。付いてる!(笑
あっ。私、DIY忘れてる!(滝汗
綺麗に仕上がってるように見えますよー?
水温の変化が分かったら教えてください(^^)v
コメントへの返答
2007年6月28日 12:35
付けました!
picoさんも例のブツ付けて下さいよー
いまだにあの丸いものが何なのか気になります~
アップ待ってますよ!
2007年6月28日 9:04
こんにちは。

いい感じじゃなですか。
作り直すより、別の固定方法を考えたほうがいいのでは。
勿体無いです。いい出来なのに。
水温計逝っときましょ。(^o^)p
それと、ローテンプサーモスタットも逝っときましょ。
水も逝っときましょ。
いくらあっても足りませんね。(爆
コメントへの返答
2007年6月28日 19:43
おはようございます
(朝に見ると予想。。。(薄笑))

そうでうすね
作り直すの面倒なので作戦考えます。
でも私、A型なので改善しても納得いかなかったら作り直すかも。。。
でもメンドクサイ。。。
几帳面の割にメンドクサがりのA型です(苦笑)

いろいろ逝きたいのは山々ですが
まだまだノーマルみたいなもんなので必要はないと思ってます
ブーストアップしたら考えます~
2007年6月28日 10:30
なかなか良い出来じゃないですか!!
あとはテープで隙間を埋めれば完成ですね。
水温は上がりにくくなりましたよ。
コメントへの返答
2007年6月28日 19:51
ありがとうございます

Ryo-ちん師匠みたいに綺麗にはなかなか行かないですね~

一度Ryo-ちんさんのも見せてください!
それから今後の作戦考えます

水温に変化ありましたか!
変化がないと言う意見もありますのでやっぱりアルミテープがきいてるのかなぁ?
2007年6月28日 21:27
良い感じに出来ていると思いますよ。 

これはこのままで水温計を逝くのが良いかと。(^v^) 

実物を是非、拝見させてください。 

ちびっこもやってみようと思います。
コメントへの返答
2007年6月29日 17:54
そうですかね
ありがとうございます

水温計逝きたいのは山々ですが
諭吉が養子に行きたくないと言っておりますがどうしましょ(爆)

お見せできる程のもんでもないですよ~
ちびっこさんはこんなの作るの得意そうですよね
2007年6月29日 0:09
ホームセンターでアルミ板を見る度に何か使えそうだなぁって思っていましたが、gas-o様は実用的な部分に使ってきましたねー。
(私は内外装の化粧パネルに使うことばかり考えてました)
自作した部品でコペンの性能が上がっていくのは楽しいでしょうねー。こういう楽しみ方ができるのもコペンならでは。。
コメントへの返答
2007年6月29日 18:25
前から作りたかったので挑戦してみました~
内装に使う物の方が難しそうですね
傷無しで作るのは意外と難易度高いですよ

コペンに限らず、違う車乗ってても私は弄ってそうです(笑)
前の車もそうですが
元々好きなんでしょうね

プロフィール

もやは周◯街道を往復するだけの趣味車 それでも所有してたい! 購入時コペン仕様状況 〇M/T 〇パールホワイト 〇純正フルエアロ 〇純正LS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

低減プレートのその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/02 23:20:16

愛車一覧

スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤ヨシ 街乗りヨシ 山走りヨシ オールマイティに使える最強アドV125!!
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン♪ コペン♪ 小さくたって一人前~♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
前の車ですが父親に譲りましたのでまだ家にはあります 私が所有してた時は給排気チューンと ...
その他 その他 その他 その他
趣味の画像専用倉庫 フォトギャラリーのみ

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation