• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月22日

いつもの・・・

いつもの・・・ 今日の夜勤明けは

いつものお散歩!・・・と思いきや

今日はキャンセルしました。


キャンバーボルト入れて良い感じになったんですが

左右のズレを感じてました。

自分では正確に調整は難しいので

朝一番から行きつけのショップでアライメント調整して貰いましたよ。


自分で決めてたのは、キャンバー -1°30′ トー 0°



知り合いの店員にお願いして、暫くすると・・・





  店 「片側 キャンバー -1°30′って無理~」

  私 「えーーー! -1°45′まで逝けるはずですよー」HPに書いてあった

  店 「右はイケるけど、左は無理やで」

  私 「そんなバナナ。。。


一緒にいろいろ試してみましたが、やっぱり左だけ無理でした。 何ででしょうね~??


左の最大のキャンバー角は、トー0°に対して

キャンバーは -1°10′が最大したので

右も同じ数値にして貰いました。


-1°10′って・・・何か悲しい。。。

もうちょっと寝かせられると思ったんですけどねー

でも、見た目は鬼にはなってませんが、適度にネガティブになってるのが見て分かります。

純正は0°なんですかね。


左右均等に取ってもらったので、ちゃんと真っ直ぐ安定して

走るようになったので良しとしますかぁ

あとは暫く磨耗状態を見てタイヤが均等に減ってくれれば良いんですけどねー

まだ、外減りする様ならトーアウトに振るしかないかな

様子を見る事にします。


それよりタイヤをマジマジ見てみたら・・・

早くも前後共に外側のスリップサイン出てるんですけど。。。

まだ2ヶ月も経ってませんがナニカ?


何かショック~ bヘ(´o`)ヘ とほほ・・・・

冬まで持たすつもりだったのに、このままじゃ持たないよー。・゜゜⌒(TOT)⌒゜゜・。わ~ん

見た目、Sドラよりレブスペの方がコンパウンド固そうなのに

減るのが異常に速いのは何で!?

無茶し過ぎたのかなぁ

もう、タイヤ代だけで破産しそうなので

暫くは大人しく走る事にします。。。( ̄△ ̄;)はぁ~




ついでにミッションオイルも交換して貰いましたよ

コペン意外でMT歴ありませんので、ギアオイルって?(;_;?) ワケワカメ・・・

納車後1000kmで純正オイル交換して以来37000km交換してません

オイル抜いたら見事に墨汁状態!!( ̄□ ̄;)ガーン



今回入れたオイルは、ショップに置いてあったコレを入れました。

部分合成油なので純正よりはマシでしょう

効果は・・・・・・・・・・解りません。。。

純正が墨汁状態だったので、スコ♪スコ♪入るようにはなった気がするかな。


次回は20000kmで交換した方が良いですかねー


ブログ一覧 | こぺんとおいら | 日記
Posted at 2007/09/22 14:26:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

珈琲館でモーニングを食びる
猫のミーさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2007年9月22日 15:19
みっそんオイルはしばらくしてからなじんでくるかも!?

昨日上げたついでにMTオイル交換しようとしたら、24mmのコマが家出中で交換できませんでした。。。Orz
コメントへの返答
2007年9月22日 23:26
まだ交換してから全然走ってません
馴染んでくるもんですかね?
様子見てみます~

家出中って(笑)
なくしたんですか~
カン☆タロウさんの事だから交換出切る機会なんていくらでもあるでしょ(笑)
2007年9月22日 15:22
アッパーマウントのナットを緩めてエンジン側に少しずらせば、若干キャンバーをつけることが出来るかもしれませんね(^^)
やっぱり個体差があるので細かい差はでるようです。
コメントへの返答
2007年9月22日 23:33
あ~なるほど~
そーかも知れませんね
でも、もう遅い~
車は大抵左右均等に作られてないのでこんなもんかも知れませんね
2007年9月22日 16:26
2 2 2 2 2ヵ月でタイヤ交換っていったいどんな走り????
いよいよ明日ですね。楽しみっすね。
コメントへの返答
2007年9月25日 12:10
意地でも冬まで履きます!
あくまで外側のスリップサインが出てるだけなので
キャンバーをネガティブにした今はイン側から減っていくと思います
まだインはイボイボが残ってますからね
何とかなるでしょう
2007年9月22日 16:34
ずいぶん長い距離、交換してなかったんですね。墨汁状態ですか(^^;私はディーラーでエンジンオイル交換2回に1回ミッションオイルも交換してます。値段はエンジンオイル交換と同じで2000円です♪
コメントへの返答
2007年9月25日 12:12
霧島さんはマメに交換されてるんですね
逆に早すぎる気もしますが。。。
たぶん純正でも問題ないでしょう
感触は大して変わりませんので。
2007年9月22日 17:46
まだ2ヶ月経ってないのにタイヤが危ないって、いつもどんなお散歩してるんですか~!w

しかし、アライメントもバッチリでコーナリング番長になったのに・・・
はたして自粛できるのでしょうか・・・ww
コメントへの返答
2007年9月25日 12:14
タイヤ新品なのを良い事に調子乗りすぎました。。。(苦笑)
ヘタッピーなので無駄に減らしてるだけで、たぶん全然遅いと思います。
もっとタイヤを上手く効率的に使えるように日々練習です。
2007年9月22日 20:32
この前 見た時もw( ̄△ ̄;)wおおっ! という感じでしたもんね~

いっそのこと タイヤの回転方向を無視してアウトとイン側を入れ替える?(爆)
コメントへの返答
2007年9月25日 12:17
次はPP2逝こうかなぁ
回転方向決まってないんですよね
回転方向無い方が長持ちするし。。。
ゆっくり考えることにします

取り合えず冬まで頑張って持たすぞー!!
2007年9月22日 21:02
左右で違うのですか!

思った角度がつけられないのは残念ですね。


でも2ヶ月でスリップサインは早い(^^
コメントへの返答
2007年9月25日 12:20
キャンバーに関しては残念でした
幸兎さんと同じく1.5度付けたかったんですけどね~

たぶんですが、左右角度が違ったのはキャスター角が左右違ったので
その辺りが原因かと。。。
キャスター触れませんから仕方ないです。
2007年9月22日 21:59
 左右違うって??なんか理由があるんですかね。右ハンドルだからとか・・・。うちのトイレはドアが左開きなので、左向きなんですよ。えっなにが??(>_<)

(・_・)ヾ(^o^;) オイオイ
コメントへの返答
2007年9月25日 12:24
↑にも書きましたが、キャスター角が原因かと。。。

うちのトイレも左開きです。
蝶番左に付けて右開きにしようかな~
なんのこと??(爆)
2007年9月22日 22:03
調整代はおいくらでした?
6日は万全の状態でお越しくださいませ
コメントへの返答
2007年9月25日 12:28
アライメント調整だけだと1.5諭吉です
高いかなぁ
タイヤ買って一緒にアライメント調整してもらったら1諭吉ですわ
安い所知ってたら教えて下さいまし。。。
2007年9月23日 0:06
もう前輪もツルツルなんですか!?
なんとなく納得は出来ますが・・・(笑

ミッションオイルって、もっと持つと思ってました(^^;
コメントへの返答
2007年9月25日 20:12
現状は先日見てもらった通りです。
もーマジでヤヴァイですよー
タイヤ代で破産しそうです。。。
でも何とか頑張りますよ!

ミッションオイルはメーカー推進10万キロです
が、オイルも劣化しますので
定期的な交換はした方が良いですね
特にハードな走り方する人は(苦笑)
2007年9月23日 12:10
入れたのね~キャンバーボルト!
EZカムを選択!(まともな選択です DSを選択しなかったあなたは偉い!)
キャンバー1度付けばかなり実感できるはずです
で、私はというとコペン入院中
帰って来たらキャンバーボルト入れてみようと思ってます
え、カム?
そんなのありません(ついてないんだもん~)
人力で角度つけます(むっちゃ楽しそう~)
どうも、性格的に怪しいモノに惹かれるみたい
アライメント?そんなもん取りません・・・適当です
あ、トー調整だけは当然しますよ
楽しみだ
コメントへの返答
2007年9月25日 20:25
入れましたよ~
みゆきさんのレポ待ってたんですが
外減り酷いので半年持たないと破産するので買っちゃいました(苦笑)
私もみゆきさんと同じB・CREWSのキャンバーボルトで考えてましたが、調整出きる方が良いと思ってEZカムにしましたが、今を思うとB・CREWSでも良かった気がします。。。
更に言うと、純正ショックを簡単な加工でキャンバー付けられて、更に純正のボルト使えるのでそっちの方が安心だった気がします。。。(苦笑)

確かに1度でも全然変わりますね!!!
これには驚きましたよ!
気持ち良いぐらい曲がってくれます
1度でも十分オーバーステア傾向です
みゆきさんもレポも待ってますよ!
2007年9月23日 15:05
2ヶ月でタイヤを昇天させますかー(汗)
キャンパーボルトって、タイヤを微妙にハの字にするアイテムでしょうか。
gas-o様の速さへのこだわりには脱帽ですが、ますます先を逝かれてしまうと、私は道に迷ってしまう~。。

今日は私もエンジンオイル換えてきます。。
コメントへの返答
2007年9月25日 20:36
2ヶ月で終わってしまうと
マジで財政が崩壊です。。。
りょう☆さんのタイヤ下さい~(苦笑)

キャンバーボルトはその名のごとくキャンバー角を調整出来るボルトです
ハの字に出来ますよ
速さにこだわると言うよりもっと運転を気持ち良く、楽しく出来る様にして行きたいです=速さになるのかな
自己満足の世界なので、ペースは大して変わりませんよ~
一番大きいのはタイヤを綺麗に減って逝けばタイヤ長持ちさせたいのが目的ですね
2007年9月23日 18:37
キャンバーボルト?キャバクラでキープするボトル?
何のことやらさっぱり分かりませんが、車のパーツですね。

2ヶ月でタイヤ交換?
スゴッ!

ミッションオイル交換?
やってみよ。
コメントへの返答
2007年9月26日 12:09
キャンバーボルトの整備手帳を見てもらったら何となく解ると思います↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/244098/car/136861/337060/note.aspx

タイヤ、あと3ヶ月は頑張って持たします。。。無理かなぁ

ミッションオイルは普通に走ってれば交換しなくても10万キロ大丈夫ですが、
ハードな走り方する人は定期的に交換した方がですよ
2007年9月25日 20:36
2ヶ月で・・(/_;)・・
あの走りならうなずけるカモ(笑
最近さらに加速してるんじゃないですか?
レブスペって粘るから・・
ついつい踏んじゃうとか?
タイヤにも労りが要るのですね。

コメントへの返答
2007年9月26日 12:14
今回のタイヤはマジで早すぎです。。。
タイヤが悪いのか・・・私が悪いのか・・・何とも言えない。。。

レブスペも美味しい所が出てきたら悪くは無いですね
剛性もあるしトータルバランス的には良いです
picoさんは次、何履くんですか~
まだまだ純正残ってるのかな

プロフィール

もやは周◯街道を往復するだけの趣味車 それでも所有してたい! 購入時コペン仕様状況 〇M/T 〇パールホワイト 〇純正フルエアロ 〇純正LS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

低減プレートのその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/02 23:20:16

愛車一覧

スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤ヨシ 街乗りヨシ 山走りヨシ オールマイティに使える最強アドV125!!
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン♪ コペン♪ 小さくたって一人前~♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
前の車ですが父親に譲りましたのでまだ家にはあります 私が所有してた時は給排気チューンと ...
その他 その他 その他 その他
趣味の画像専用倉庫 フォトギャラリーのみ

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation