• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月02日

( ̄□ ̄;)ワッ!

( ̄□ ̄;)ワッ! 危なかった~(汗)


落石です。。。



帰宅途中、気持ち良く山道を走ってたら

カーブを抜けた瞬間、目の前に大きい落石が!!

避けるスペースも無かったので

急ブレーキを踏んで目の前から落石が消え


祈ること0.01秒。。。









            シ~~~~~ン










       「セーフ??」
  





コペンから降りて恐る恐るコペンの前を覗いてみると

ギリギリ手前で止まれたみたいでした。。。危なかった~(苦笑)


直径にして15cmってとこでしょうか


跨いでたら間違いなくリップスポイラーからガッツリ逝ってましたね~

過去にも落石跨いでお腹ガリガリやってますが (3回ぐらい。。。)

今回はお腹だけでは済まなかったでしょうね~





細い山道では飛ばさないようにしましょう!!







あっそうそう、先日オクムラさんに頂いた15連LEDポジを

パーツレビューにアップしました。

なかなか明るくて素敵です!!

オクムラさん、どうもありがとう!!

ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2007/10/02 08:39:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2007年10月2日 8:56
でかっ!これはまたげない。
危なかったですね~。無事で良かった。
コレばかりは予測不能だし。
落石、倒木は仕方ないけど空き缶。←捨てないで。。
路上のモノって何でもコペンには強敵です~。
コメントへの返答
2007年10月2日 14:47
バビリましたよ~
この林道はいつも雨上がりに落石があるので、注意して走ってるんですが、昨日雨降ってませんでしたので油断してました。。。

確かに缶は困りますね
ご丁寧に道の真ん中に立ててあった事もありました
私は避けましたが、後ろを走ってた車が缶蹴り状態でした(笑)
2007年10月2日 10:19
危なかったですね!!

15cmもあればコペンの車高わ考えると・・・・・・
大事にいたらなくて良かったですね(^^ゞ
コメントへの返答
2007年10月2日 14:58
どうもです
流石にビビリました(汗)

15cmだとリップどころかバンパーごと逝ってますよね
安全運転で走ります。。。
2007年10月2日 10:38
ギリギリセ~フ♪
クリッピングに落ちてる時も困ります(^^;
踏んでパンクしそうになりました。
コメントへの返答
2007年10月2日 15:02
いや~助かりました~

クリッピングに鹿が居ると生きた心地がしません。。。(実談)
2007年10月2日 10:53
鳥は逃げてくれますが、石は退かないですね。
15年前、高さ30センチ以上の石に乗り上げたことがあります。
2度と経験したくないですね。
コメントへの返答
2007年10月2日 15:59
石が逃げたら怖いです(笑)
30センチ以上の石って・・・
もはや岩ですね
いったいどんな事になったのか気になる所ですが・・・(苦笑)
30センチ以上の落石もたまに見かけますので気を付けないと。
2007年10月2日 12:30
先日の青山高原オフの時も結構落ちてましたね~
私は一回踏んでしまってヒヤッとしましたw

お山は楽しいですけど、危険がいっぱいですね!
コメントへの返答
2007年10月2日 16:04
落ちてましたね
あの程度なら慣れてるのでノープロブレム~
広い道は良いですが狭い所で雨上がりは危険ですね
特に台風のあとは。。。
お互い気をつけましょう!
2007年10月2日 16:26
まさか、ココが通勤道路じゃ無いですよね。

違うとしたら流石gas-oさん帰宅中にもお山ですか。

でも、危機一髪回避出来て良かったですね~。
コメントへの返答
2007年10月2日 17:54
通勤路ですがナニカ?(笑)

一部細い道もあります
ここは危険ゾーンんなのでいつも警戒はしてますが、油断してました。。。
でも何も無くて良かったです(苦笑)
2007年10月2日 16:27
落石を発見した時は心臓がバクバクだったことでしょう(>.<)
後続車が居たらと想像するだけで身震いしちゃいます。

亀を轢いて以来、道路の落下物には注意しています(^^;)
コメントへの返答
2007年10月2日 19:51
落石は慣れっこなのでそんなにはバクバクしてませんでした
冷静にブレーキコントロール←嘘ABS効きまくり

まだ亀さんの事が忘れられないのですね
きっと成仏してますよー
2007年10月2日 16:38
うわー、でっかい!
ギリギリ止まれて良かったですね~^^;;;
・・・路面にはもう少し注意しよw

コメントへの返答
2007年10月2日 19:54
でかいでしょ
流石に焦ります。。。(苦笑)
雨上がりの山道にはご注意して下さいね
2007年10月2日 17:34
お気をつけて
コメントへの返答
2007年10月3日 0:29
気をつけます。。。
お腹が過去の落石の傷だらけなのでそろそろ防錆処置をしなければ!
2007年10月2日 19:18
 しまった・・・さっき、置きにいったんですけど、見つかっちゃった・・・なんてつまらん冗談いってる場合じゃないですよね。とりあえず、セーフでよかったですよね。過去に前のワンボックスから石を落されたことがありまして・・・。仕方ないので、止まってもらいました。謝るんなら、最初からするなぁぁぁってことありましたぁ。
コメントへの返答
2007年10月3日 0:32
も~!!
困りますね~
ちゃんと石持って帰ってもらわないとダメですよ!!(爆)

車から石を落とすって!どう言う事だったんですか?
子供のイタズラ?
しかしそれは危ないですね!
2007年10月2日 19:51
おおっ!危なーい!
こんなのでリップスポイラーが逝ってしまったら、泣くに泣けないですよね。
以前空き缶が道路真ん中に立っていて、跳ねたことがあります。
軽い空き缶でしたので当たっても問題なかったですが、この大きな石なら・・・。
怖っっっ!
コメントへの返答
2007年10月3日 0:36
危機一髪でした。。。
純正は高いですからね~
買い替えが困難です
でも助かって良かったです。普段の行ないが良かったからですね(爆)

お!缶蹴りされましたか!
私が過去に目撃したのはコーヒーの硬い缶でした
あれは危ない!!
2007年10月2日 19:53
他の車で大丈夫でも、コペンの場合大変なことになります。車止めでさえこすってしまうくらいですから。
こんなものくらいという油断が命取りですね。
コメントへの返答
2007年10月3日 0:40
コペンは車高低いですからね~
何度も落石跨いでますが
イケる!!って思ってもガリッてやっちゃいます。。。3度失敗。
ほんとに低いです。cotenさんも気をつけて下さいね!
2007年10月2日 20:23
落石は日常茶飯事の道ばかりなので
ボケ防止になります。

狭い山道では、もう覚悟できてます。
コメントへの返答
2007年10月3日 0:44
山好きなwoodyさん
慣れてると思いました
私もこんな道を毎日走ってるので
慣れてますが、前日雨降ってなかったので油断してましたよ~
落石はいつ落ちてくるか分かりませんね
この前、落ちてきた落石を目撃しました。目が点になりました。。。(苦笑)
2007年10月2日 20:26
コンビニ行くと空き缶やらペットボトルが
落ちていてコペンにとっては本当に危険ですよ。。。
コメントへの返答
2007年10月3日 0:47
確かにコンビニの前は若者が散かしたゴミだらけの時ありますね
従業員も外出て定期的にゴミ拾いすればいいのに長時間放置。。。
散かす若者、アルバイトの若者
どうにかならないですかねー
2007年10月2日 22:32
>細い山道では飛ばさないようにしましょう!!

細い山道も風のように駆けていくgas-o様に言われても、何だか説得力無いような・・・(笑)

でも、車高の低いコペンには落石は大敵ですね。
ぶつからなくて何よりでした。
私は時々、段差を勢いよく駆け抜けて、アゴをぶつけてしまいます。ぶつけた直後は飛ばさないようにしようと思うのですが、しばらくすると調子に乗って、また同じところで・・・学習能力がまだまだ足りません。。
コメントへの返答
2007年10月3日 7:38
基本的に細い山道はゆっくり走ってるんですけどね~
きっと知らず知らずのうちにペースが上がってきてると思います。。。

それにしてもコペンは低い。
落石は怖いですよ

けん引きフックの所擦るんでしょ
殆んどの人は経験あるんじゃないですかね
私も何度かやってます(笑)
とにかく段差は斜めから入ってゆっくりと乗り上げる癖をつけた方がいいですよ
2007年10月2日 23:21
これはデカイねー 止まれてよかったですね~ 
私も朝の通勤でコンクリの塊が落ちていてこの写真のよりもう少し低いので、前の車で見えなくて気付いた時には すでに遅しで 覚悟を決めてまたぎました。
案の定 ガガー ゴーン! 会社についてみてみたらフロントのジャッキアップポイントがガッツリ と当たってましたー w( ̄△ ̄;)wおおっ!
コメントへの返答
2007年10月3日 15:58
跨いだら大変な事になる所でした~

atomさんもお腹ガリガリの経験がお有りの様で(笑)
私も何度もやってます
止まれる速度でも止まるのが面倒なので行けると信じながら跨いだら
ガリガリと。。。クロスビームが傷だらけです(苦笑)
2007年10月2日 23:32
明日はSARARAさんとコレの数倍険しい所を走らないとなりません。しかも50kmくらいありますし。どうしましょ。
コメントへの返答
2007年10月3日 16:38
50㌔も細い道ですか!
九州って凄いところありますね~
サバイバルドライブ頑張って下さい!
2007年10月4日 23:26
お久しぶりです~
無事でなによりです(^^)
ここが通勤の時の道路ですか?
け○の道!すいませんm(_ _)m
たまにでたりするんですか?
鹿とか猪とか・・・・・???
そろそろ鍋の季節なんでどうですか?
コメントへの返答
2007年10月5日 16:06
通勤道ですよ~
公道ルートはイライラするので
〇もの道ルートを選択してます

動物は出ますよ~
鹿・猪・狸・猿・犬・猫・鼬
きりが無いです。。。

鍋ですか。良いですね~
でも、来月滋賀県で鍋オフしますよ
一足先に京都でやりますか?

プロフィール

もやは周◯街道を往復するだけの趣味車 それでも所有してたい! 購入時コペン仕様状況 〇M/T 〇パールホワイト 〇純正フルエアロ 〇純正LS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

低減プレートのその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/02 23:20:16

愛車一覧

スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤ヨシ 街乗りヨシ 山走りヨシ オールマイティに使える最強アドV125!!
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン♪ コペン♪ 小さくたって一人前~♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
前の車ですが父親に譲りましたのでまだ家にはあります 私が所有してた時は給排気チューンと ...
その他 その他 その他 その他
趣味の画像専用倉庫 フォトギャラリーのみ

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation