• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月16日

紅葉の前触れ・・・ (前編)

先日の日曜日は

6時に起床!

そして、久々の地元での朝練!



の予定が・・・

前の日に友人宅で呑んだくれてたのが悪かったのか

見事に寝坊。。。

7時に起床し、顔洗ってコペンに飛び乗りました。


片道、約40キロのワインディングロード

最初は川沿いの中速セクション

中盤は山越えの低速セクション

最後は三桁越えの高速セクション


ワインディングの全ての要素を兼ね備えた

地元のスペシャル裏山サーキット・・・ワインディングロード(苦笑)


この道は長年走ってきた道

目を閉じて頭の中でイメージ出来るほど知り尽くし

走ってると家の庭で走ってる感覚になるほど愛着沸いた道。。。


ここを早朝なら40分程でスイスイと走りぬき

某道の駅でマッタリと過ごす。

ここに来ると必ずバイク乗りの友人がタバコを吹かしコーヒーを飲みながら過しています


友人と、たわいも無い会話で盛り上がり

マッタリをした時間をここで送るのが、なんだか落ち着く。



そろそろあの方との合流時間。

タバコを一服終えたあと友人に別れをつげ

来た道を戻る。


出遅れて帰路についた友人があっと言う間に私に追いつく

白線に止まり前方に見える赤い光がグリーンへと変わる


ここから男の意地の張り合いが勃発!!

鬼トルクのリッターバイク

瞬く間に先頭に出て差が開いていく

この先は左高速コーナーが二回続く

リッターバイクが軽々と左に倒れ瞬時に消える

前を行くバイクよりもシビアに壁沿いの溝蓋を踏んで

壁をかすめる様なライン取りでギリギリに攻めていく

高速コーナーの先は上り低速セクション

更に不利な条件が私にのしかかる


ヘアピンコーナーでブレーキングで詰めて行く

立ち上がりでロケットの様な加速をして行くリッターバイク

ここで私の中でスイッチが入り

大阪のお散歩では殆んど見せないゾーンへと足を踏み入れる

マージンなんて存在しない空間

短い直線でスッと離されてはコーナーで詰めるの繰り返し

次第に直線の距離が長くなりジリジリと離されていく

頂上を越えると下りは中速セクションに変り

あっと言う間にバイクが見えなくなってしまったのは言うまでも無い。。。




今日も負けた。。。




普通に考えれば無理な話

でも、いつかはリッターバイクに着いて行けると信じているのだ

まだまだ私も初心者。

数年・数十年かかるかも知れないけど

いつかは車のポテンシャルをフルに引き出せるドライバーになってみたい

いつかきっと。。。



                                    つづく
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2007/10/16 00:53:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エクリプススパイダー
ベイサさん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2007年10月16日 10:57
その気持ちは分かります(^^)

でもマージンだけは残しましょう♪
コメントへの返答
2007年10月16日 13:50
ですよね~(汗)
次回からは残します
ムキにならなかったら・・・(苦笑)
2007年10月16日 12:33
素晴らしい! 思わず読みふけってしまいました。リッターバイクとのバトル 実際のことだけにリアリティがあって おぉーと思ってしまいました。
コメントへの返答
2007年10月16日 14:00
いや~
いい歳なのにムキになってしまいました~
カッコイイ文章になってますが実際はフロント暴れて無茶苦茶な運転でした(苦笑)
2007年10月16日 14:42
読んでいて状況が頭の中に浮かんでくるような感覚になりました。

幸兎はなかなかこのように、思った事を文章に出来ないので・・・・・・

でも、事故のないように気をつけてくださいね(^^ゞ
コメントへの返答
2007年10月17日 0:33
ありがとうございます
でも、私も凄く文章は苦手です。。
もっと難しい言葉とか入れたいのですが、ぜんぜん言葉をしらなくて。

もっと本を読まなければっ。。。

はい。気をつけます
幸兎さんも気をつけて下さいね~
2007年10月16日 15:12
 もと、リッターバイク屋です。gas-oさんのこぺこぺをバックミラーに発見すると・・・きっとペースダウンしてハザード出して見送りますよ~ん。・pico-faradねーさんは、それでもアオッてきそうだぁぁぁ。勘弁してぐれ~。にゃはは。
コメントへの返答
2007年10月17日 0:36
もとバイク乗りでしたか~
年齢的に限定解除時代。。。
もしかして凄い人だったのでは!!

あの方なら大丈夫です
基本的にマッタリ派ですので。。。
2007年10月16日 18:22
先日、高野龍神で久々にバイクとコミュニケーションしました。
カーブで追いついても、直線で・・・

マージンは残しておかないと
FFは急にコントロール不能に・・・


コメントへの返答
2007年10月17日 0:41
woodyさんのペースならリッターバイクでもぶっちぎり!?(笑)
中型の方が全然速かったりしますよね
たまに誰か知らない中型バイク乗りにコーナーでもぶっちぎられます。。。

普段はマージンたっぷりですよ~
もうスイッチ入れません。。。
2007年10月16日 20:40
イニシャルGですね。
私の場合はバイクが迫ってきたら、迷わず道を譲ります。
でも、そのあと少し追いかけます。すぐ置いて行かれますけどね。
コメントへの返答
2007年10月17日 0:44
ははは(苦笑)
ちょっと意識して書いてみました

基本的にバイクには着いて行けませんよね~
パワーウエイトレシオがハンパ無いです。。。
2007年10月16日 22:14
まるでDOGFIHT/moveの音楽が流れてきそうなシチュエーションですね。
gas-o様の本気モードは見てみたい気がしますが、後ろについて行ったのでは見れないんだろうなぁ・・・一瞬で置いていかれて・・・。
コメントへの返答
2007年10月17日 0:47
横乗ってみますか~
凄く安全運転ですよ(笑)
速い速いと言われたりてますが
ごくごく一般的です!
りょう☆さんは街乗りメインなので
慣れてないのは仕方ないです
いつか朝練ご一緒しましょう!
2007年10月16日 22:45
紅葉の話なんてどこにも・・・
高揚の前触れですかね
コメントへの返答
2007年10月17日 0:51
突っ込みありがとうございます
待ってました(爆)

そうなんです。。。
書いてる間に話の方向性を見失って訳の分からない話になってしまいました(苦笑)

高揚・・・へのへのさんうまい事言いますねー
座布団一枚!!(爆)
2007年10月17日 0:56
コペン乗りはみなさん「ごくごく一般的です♪」って言いますが・・・
普通じゃない方ばかりなのを良く知ってます(笑)

こんな爽快な走りをしていたら、タイヤ寿命3ヶ月でも仕方ないですね♪
コメントへの返答
2007年10月17日 8:21
う~ん
なんと言いますか~
普通です。。。(苦笑)

もともとそんな走り方するのが好きですが、コペンに乗ってから、もっと好きになりましたね~
初心者でも乗りやすい設計で、私みたいなヘタクソでもスポーツドライブを気軽に楽しめるコペンは素晴らしいです!
まりもさんも、いつかは朝練ご一緒に!!

プロフィール

もやは周◯街道を往復するだけの趣味車 それでも所有してたい! 購入時コペン仕様状況 〇M/T 〇パールホワイト 〇純正フルエアロ 〇純正LS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

低減プレートのその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/02 23:20:16

愛車一覧

スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤ヨシ 街乗りヨシ 山走りヨシ オールマイティに使える最強アドV125!!
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン♪ コペン♪ 小さくたって一人前~♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
前の車ですが父親に譲りましたのでまだ家にはあります 私が所有してた時は給排気チューンと ...
その他 その他 その他 その他
趣味の画像専用倉庫 フォトギャラリーのみ

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation