• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月06日

使用上のご注意。

女子バレーを気にしながらの更新です。。。


ニッポン! 
       ニッポン!
                ニッポン!










それはさておき・・・

昨日からマイコペンが何かおかしいと思ってました。


「トランクとリアフェンダーの隙間がいつもより広がってるような???」

「コペンがヨレてきたのか?」


確かに今年入ってMTの運転にもようやく慣れてきて

日に日に走りがハードになって来てるのは事実。。。(苦笑)

いやいや、それにしても隙間が広すぎる!


で、今日の通勤の時にコンビニに止まり隙間に指を入れて持ち上げてみたら・・・







( ̄□ ̄;)え~!!! なんでやねん!!


トランクが持ち上がるんですよ

コペンのトランクには3箇所ロックかかる部分があるんですが

その内、ここの1箇所だけロックがかかってませんでした。

一度トランクを開けて閉めましたが

やはり、ここの1箇所だけロックがかかってません。。。(汗)

しかも昨日から雨だし!(滝汗)


恐る恐るトランク内に雨水入ってないか調べましたが

大丈夫でした。。。(苦笑)


仕事もありますので原因追求が出来ないまま

仕事に向いました。


で、その後仕事が終って帰宅。

大雨が降ると雨水がトランク内に入ってくる可能性もあるので

すぐに調べてみたら・・・・原因発見!


2秒で治りました!(笑)


大元の原因は、どうやら私の様で。。。(苦笑)





先ずは原因の箇所ですが↓



解りますかね?

この状態だとロックかかりません。








続いて、通常の状態です↓



解りましたよね

手動でトランクを開けるときの青いフックがガイドの中に入ってない状態でした


考えてみると、この前の日曜日に急に手動でトランクを開けてみたくなって

やり方は知ってましたが、実際にはやった事無かったので

開けてみたんです。

が、その時このフックが元の状態に戻してなかったんですね~

いや~ 勉強になりました ( ̄▽ ̄)ニコッ



手動でトランクオープンする際は注意しましょう!






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/11/06 20:37:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

南へ
バーバンさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

この記事へのコメント

2007年11月6日 20:50
フックかけ忘れるとこんな怖い事に!
きっと私なら泣いてDさんへ駆け込みます^^
よい勉強させて頂きました~
今度実演して?^^;
コメントへの返答
2007年11月6日 21:33
D行って文句言いに行くつもりだったんですけどね~
行かなくて良かった
恥かくとこでしたよ(爆)

実演しますよ。コペンオーナーとして憶えておいた方が良いですね
2007年11月6日 21:10
たったこれだけでだめだったんですね。元通りになったと思ってしまいますね。いざというときのためにやってみようとは思っていましたが、やらないでおきます。
コメントへの返答
2007年11月6日 21:37
これは気付きませんでした
エイ!って引っ張ったらガイドの中に戻しておく必要があるようです。
一度、チャレンジしてみても良いと思いますよ~
いざって言う時に何かの役に立つかも知れませんからね
2007年11月6日 21:41
これはいざという時の為に覚えていた方がいいですね!
納車したらチェックしてみます(・∀・)ノ
コメントへの返答
2007年11月7日 20:04
バッテリー上がるとトランク開きませんので手動で開けられる様になってるんですよ
納車したら一度手動で開けてみて下さいね
たぶん取説に開け方書いてあると思いますよ
2007年11月6日 22:11
これは勉強になりました~!
何事もなくて良かったです(^^)
実は窓が閉まらなくなった事が
あってDラーへ行きました。
調べる事1時間・・・
ウインドウロックONになってますよ!
えぇ~すいませんご迷惑かけました(汗)
なぁ~んて事もありました。。。。。
早期発見ラッキーでしたね~♪
コメントへの返答
2007年11月7日 20:08
ははは(笑)
ウィンドウロックに気付かずDラーですかw
それは赤っ恥ですね(爆)
失礼。。。

でも2シーターでウィンドウロックって要らないですよね
不要なので配線殺して違うスイッチとして役立てようかなって思ってますが、なかなか良い案が思いつかなくて。。。
2007年11月6日 22:50
そんなことがあるんですね。
勉強になりました(^^;
コメントへの返答
2007年11月7日 20:13
つまらないネタですが
こんな事でも皆さんのお役に立てたらと思いアップしました
参考にして頂ければ幸いです。
2007年11月7日 6:29
いまだ手動開閉したことないです(~-~;)

ん~~一度経験しておこうかと思います♪
…時間ができればバッド(下向き矢印)
コメントへの返答
2007年11月7日 20:16
一度開けてみて下さいね~
特になんて事無いんですが
開けてみると「おお~」って感じです(笑)
2007年11月7日 7:48
手動でオープンにできるんですかあああ!?
ワタシはトランクにある青いフックは何をするものだろう?くらいにしか気にしてませんでした(^_^;)
コメントへの返答
2007年11月7日 20:20
ええ~ 知らなかったとは!(笑)

バッテリー上がると開けられないので、その為に手動で開けられるように作ってあると思います
両サイドの青いフックとコンソール下のストラップみたいなやつ
計3箇所引っ張ったら開きますよん
2007年11月7日 10:47
コペンのルーフオープン機構は何か1個でも変なことがしてあると駄目ですもんね~
私は先日ウインドウロックを・・・
コメントへの返答
2007年11月7日 20:26
Ryo-ちんさんまで霧島さんと同じことを・・・(笑)
でもディーラーに持って行かなくて良かったですね~
ウィンドウロック・・・やっぱり要らない存在ですね
輸入仕様コペンは無かったはず。。。
やっぱり何かのスイッチに変えよっと!

プロフィール

もやは周◯街道を往復するだけの趣味車 それでも所有してたい! 購入時コペン仕様状況 〇M/T 〇パールホワイト 〇純正フルエアロ 〇純正LS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

低減プレートのその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/02 23:20:16

愛車一覧

スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤ヨシ 街乗りヨシ 山走りヨシ オールマイティに使える最強アドV125!!
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン♪ コペン♪ 小さくたって一人前~♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
前の車ですが父親に譲りましたのでまだ家にはあります 私が所有してた時は給排気チューンと ...
その他 その他 その他 その他
趣味の画像専用倉庫 フォトギャラリーのみ

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation