• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月02日

行って来たぜ鈴鹿!!

行って来たぜ鈴鹿!! この方にイタズラされマクッたgas-o号(泣)




2シーターミーティングから帰宅しました

って遅い時間ですが。。。

帰宅後、友人とお山へ芝刈りに(爆)



いや~ 本当に疲れました。

既に左腕&腰に力が入らない。。。(苦笑)

でも、気持ち良い疲れです

存分に楽しんできましたよー



初のサーキット走行でしたが

いつものお山の散歩のノリで走行してきました

やっぱり、ストリートとサーキットは違いますね

重要視するポイントが違うと言うか・・・なんと言うか・・・

サーキットはサーキットの走り方があります


サーキットはライン取り命

ストリートはブレーキング命

ストリートでセンターラインを割らない走り方をすると

ラインに違いがあったとしても大した差は出ませんが

道幅をいっぱいに使えるサーキットでは大きく差が生まれます

講師の話を聞いてると


「えっ そんなライン取りでタイム縮むの??」

と正直思ってしまいました。。。



でも、考えてみると「確かにそうだなぁ」なんて思って理解しても

それが出来るかは別の話。

走行された方しか解らないかも知れませんが

3・4コーナーの難しさ

ここで、上手い人は1・2秒差が出ますね


1日走って、結局出たタイムは

午前の部ベストラップ 12秒38 


で午後は・・・・・・・12秒38



ある意味奇跡的なタイムですが

悪く言うと、進歩無し・・・学習能力無し・・・


最後まで理想のラインに乗れなかったなぁ

途中で目の前の自分が走るラインが見えなくなって迷子になったり(爆)


本当にあるんですよ!

1本道のサーキットなのに迷子!



でも、良い経験にはなりました。

今日の経験で自分が理想と思い込んでた考え方が

ガラッと変わったのは、参加した甲斐がありましたね

それだけで十分だと私は思ってます。

ドラテクは1日ぐらい走った所で上手くなる訳はないので

今まで気付かなかった事や、当たり前だと思った事が間違ってた事に気付けただけ

大きな収穫です!!

参加して本当に良かったと思ってます


次回はリベンジ果たしたいですね~

例のコーナー・・・必ず攻略したい!!




見学組の方含め参加された皆様、お疲れ様でした!

またの機会があればお会いしましょう

ありがとうございましたm(__)m


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/02/03 00:43:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグ ...
narukipapaさん

発売みたい...、
138タワー観光さん

今日のランチは、ハラミ
シロだもんさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

皆さん、こんにちは😊今日は、雲☁ ...
PHEV好きさん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2008年2月3日 0:53
お疲れ様です~(^^)
えぇ~あれからまだ走りに行かれたんですか!
恐るべしgas-o隊長・・・(^-^;
次回も楽しみですね~♪
峠最速の男VSサーキット最速の男の戦い!
観戦させていただきます(*^-^*)
コメントへの返答
2008年2月3日 1:07
お疲れ様でした~
見てるだけなので寒かったでしょう
走りに行きましたけどナニカ?(笑)
でも、やっぱりストリートでは生かせませんね~
サーキットの方が奥が深いです。。。
観戦??次回は参加して下さいよー

2008年2月3日 0:55
お疲れ様です。
いろいろ吸収してきたみたいですね。
今度の機会には、是非見学しに行きますよぉ~。
コメントへの返答
2008年2月3日 1:08
どうもです~
見学ですか???
そんな事言わず参加して下さいね~
楽しいですよぉ~
2008年2月3日 0:57
お疲れ様でしたー

しかしホントあの3,4コーナーはこのコースで1番難しいですよねぇ
午前中は色々進入経路変えて試してましたが4コーナー立ち上がりで苦しんでました(ToT)
午後からはかなり改善されてきましたが、どのタイミングで2速に落とすか悩み始める始末(爆)
私も次回はあのコーナーを制覇が目標?です♪
コメントへの返答
2008年2月3日 1:16
お疲れ様でした~

マジで難しいかったですね
パイロンの通りに走ってると凄く遅く感じるんですが
でもその後の速度が乗るのでそこで差が出るんでしょうね
でもパイロンが無くなると迷子になります(爆)

そうそう!2速に落とすタイミングは解りませんよねー
色々試しても何が一番速いのか全く解りません。。。
でも次回は負けませんよー
次も逝きましょね!
2008年2月3日 1:04
お疲れ様でした。
鈴鹿の後は山に芝刈りですか!
やはり1日1回はホームコースを走らないと調子が狂うんですかね?(笑)

次回は是非リベンジを(^^)
コメントへの返答
2008年2月3日 1:20
どうもです~
芝刈って来ましたが、雪が振る始末。。。
帰りはゆっくり帰路に付きました
サーキットもかなり楽しいですが、やっぱり地元が一番落ち着きますね。。。

次回はZIROさんも参加しましょー(薄笑)
2008年2月3日 7:57
お疲れ様でした!

とても楽しくワクワクされたのがブログを読んでいて感じられました。


ボンネットは面白いですね~

剥がさないでこのままで・・・・σ(^-^;)
コメントへの返答
2008年2月3日 14:30
どうもです~

楽しかったですよ~
不安が一切無く全力で縦横無尽に走れるのは最高に楽しいです
公道では味わえません

ポンネット・・・流石に剥がしました。これでは帰れません(苦笑)
2008年2月3日 7:57
昨日はお疲れ様せした!
ってか、あの後も走りに逝ったんですか!
す、すげぇ・・・w

gas-oさんの走りはアグレッシブで「gas-oさん、気合入ってますよね~」ってみんなで応援しておりました~w
次回は私も参加するかも?なので一緒に走りましょう!
コメントへの返答
2008年2月3日 14:38
お疲れ様でした~
逝って来ました(苦笑)
でも雪降って来たのですぐ帰ってきましたよー

サーキット走行は初めてでしたが、ハマル方の気持ち分かりました。
非常に楽しいですよ
思い切って走れる分、コペンの限界が把握出来るので上達すると思いますよ
次回はご一緒に!
2008年2月3日 8:25
おつでした♪

楽しめましたよねうれしい顔ミニサーキットのくせにコース幅が広くてホントに悩みます(笑)
単に未熟者なだけなのでしょうけどあせあせ(飛び散る汗)
次の機会がありましたら、是非また楽しみたいものですね揺れるハート
コメントへの返答
2008年2月3日 18:24
お疲れ様でした~

楽しめましたねぇ
ガオさんのスピンの原因突き止めないと危ないですね
足のセッティングで直ると良いですが。。。
思い切って私と同じくノーマル足で走った方が安定はあるかも!?
それは無理か(爆
2008年2月3日 9:57
あれだけ走ったのにお山逝っちゃうなんて。。。
ビョーキです。^^;
あれこれ一本道で試行錯誤されてたなんて見えなかったですよ。
気持ちよく走ってるなぁって(^^)v
サーキット走行でgas-o号また速くなりますね♪
もうお山でお尻見てられないかも~

コメントへの返答
2008年2月3日 18:34
お疲れ様でした!

でも、左腕が動かなくてシフトチェンジが出来なかったですけどね(苦笑)
3・4コーナー意外はそんなに難しくは無いですが
3・4コーナー次第でS字に影響して来ます。サーキットは奥が深いですよ~
サーキット経験したからと言って速くなるとは限りませんよ!
コースを熟知してどう走るか。
簡単に言えば慣れだけの問題です
2008年2月3日 10:21
どうも「この方」です。。
ケドこの方↑も共犯です(笑)

ギャラリーには「gao-o号わかりやすい」と
評判でしたので(^_^;)

gas-oさんを含め、皆様ライン取りの講習うけたら
コーナーのスピードがアップしてました☆
スゴイです♪
コメントへの返答
2008年2月3日 18:41
お疲れ様でした

そうなんですか~
知らぬ間にこんな姿になってたのでビックリしましたよ(笑)

目立つのですぐ解りますね
次回はどんなデザインにしましょう?
次回もコペぞ~さんにお任せします(爆)
2008年2月3日 11:27
お疲れ様でしたー

gas-oさんの言うこと よく分かります。
富士スピードウェイ、パレードランの時もあの幅広いコース
ライン取りの難しさ、どこ走っていいのか分かりませんでした。
その時教えた貰ったのが、コース幅をメ一杯使って走る
アウトのラインギリギリからインのラインへコース取りするとか・・・
そんな感じなのでしょうか?

いや~でも 実に似合ってる 写真(爆)(* ̄▽ ̄*)ノ"
コメントへの返答
2008年2月3日 18:54
どうもです~

atomさんも参加して欲しかったですね~
残念でした。。。
>アウトのラインギリギリからインのラインへコース取りするとか・・・
アウトインアウトの事ですかね?
基本はそうですが・・・
講習費払って手に入れた内容は秘密です(爆)

次の機会があったらご一緒しましょうね!!
2008年2月3日 11:50
予想通り、午前アタックから来ましたね。
アドバンコーナの大きな回り方が参考になりました。
S字を直線的に走るとさらにアップすると思われます。
僕のS字とgas-oさんのアドバンコーナーの合体でRyo-ちん号に対抗できるはずです。
コメントへの返答
2008年2月3日 19:03
午前は、自分なりに精一杯走った結果ですが、午後も同じ結果が出たことが悔しいですね~
フリーランの方がタイム出てた気がする~

S字も難しいですね
真上から自分の走りを見てみたいですね。(無理)
どんなラインを走ってるのか解りずらいです。。。
2008年2月3日 12:25
あの後に走りに行くとは・・・
タフという言葉では足りませんね(・_・;)

午前と午後のタイムが全く一緒だったなんて!
何かメッセージが隠されているのかも(@_@;)
コメントへの返答
2008年2月3日 19:17
まさかあの場で煮込みうどん食べてる人を見るとは思いませんでした(爆)

散々講師の方に注意されてる事をやらかしてタイムに出ませんした。。。
本番に弱いgas-oです(苦笑)
2008年2月3日 12:39
お疲れ様でーした!
サーキットの3・4コーナーのラインはホントに難しかったですね。
1つのコーナーに見えるところを2つのコーナーに見立てて走る必要を学べて為になりました。
私自身、むかーしに指摘された「インにつくのが速すぎる」と言われたことが全く改善出来ていなかったので今回の走行はたいへん為になりました…

いつの日かHERも12秒台で走れる日が来ることを願って頑張ります(゚ー゚*)


コメントへの返答
2008年2月3日 19:31
お疲れ様でした~

先のコーナーの為に捨てるコーナーもあると言う事は頭で解っていてもそれを実感出来たのが良かったですね
自分的にはライン取りには二つしかないと言う話は参考になりましたねー

12秒台なんてすぐ出ますよ
パワーほぼノーマル
足もほぼノーマル
ライン取りだけであと2・3秒は縮まるはずなので。。。
2008年2月3日 12:50
お疲れさまでした♪
皆さんそれぞれレポの内容がいろいろで楽しめます^^
それにしても、このお化粧がこぺぞ~さん作だったとは(笑)

サーキットはお山とは全く違いますよね♪
まだパレードランでしか経験が無いですけど、目からウロコなのは確かです。
これでgas-oさんがハマったのだけは間違いないようですね(笑)
コメントへの返答
2008年2月3日 19:39
どうもです~
イタズラされました~(泣)
でも、ちょっとお気に入りです(爆)
次回、まりもさんもどうですか~

それそれ!目からウロコ
その言葉がブログで使いたかったのに思い出せず。。。
物忘れ激しい~
経験したらハマりますね
だって楽しいもん♪
2008年2月3日 14:19
お疲れ様でした!
あの複合コーナーはライン取りは難しかったですね。

帰ってからも芝刈りに行くとは元気ですwww
私なんか午後から足が攣って・・・(^^ゞ
コメントへの返答
2008年2月3日 19:54
お疲れ様でした~

タイヤは大丈夫ですか~
ホイールも傷なくて良かったですね
Ryo-ちんさんも足攣ってましたね(笑)
気合入り過ぎですよー(笑)
2008年2月3日 21:09
お疲れさまでした!

gas-oさんの走りがIHIさんの動画に写っているのを拝見致しました。

速いですね!

サーキットで新たな収穫をされたとなれば更に走りに磨きが掛りますね。
コメントへの返答
2008年2月4日 20:09
どうもです~

いや~ お恥ずかしい限りですね
悪い見本なので真似しないで下さいね!!(苦笑)特にS字。。。

速くなるかは別として、講師の言う言葉に目からウロコ状態で
今までの考え方がガラッと変わったのは大きな進歩です
初心者の方も大歓迎なので(初心者の為のレッスンです!)
機会があれば参加して下さいね!
2008年2月3日 21:37
色んな発見があったようで楽しそうな感じが伝わってきます。

これで次の目標ができましたね。次回はリベンジですね。
コメントへの返答
2008年2月4日 20:12
良い経験になりましたよ!
何よりサーキットは楽しいです
何の心配もなく思いっきり遊べます
ヤリすぎるとクラッシュですが。。。

今のライバルであるあの二人に勝つまで頑張りますよー(爆)
2008年2月3日 23:03
ホントに乙でした!
ハードな教習だったんですね>筋肉痛?
鈴鹿をそこまで走れるなんて!
次回は是非ご一緒させてください。
あ、付いていけないと思うので、
一緒には走れないと思いますがー^^;
コメントへの返答
2008年2月4日 20:15
肩に力が入り過ぎてたのか腕が上がらないです~
もっとリラックスして平然と運転するのが次回の目標かなぁ

費用は少々お高めですが、飽きるほど走れますし、講師も付いてるので勉強になります
是非次回はご一緒しましょう!
2008年2月4日 14:28
先日はお疲れ様でした!
さすがgas-oさん速いですねぇ(^^;
ジャマばかりしてごめんなさい(汗)
私もう少し上手くなりたいです(苦笑)
コメントへの返答
2008年2月4日 20:21
先日はお疲れ様でした!
コメント頂いてありがとうございます
みんカラデビューですねビックリしましたよー(笑)
私もひとみんさんと同じで周りから色々言われてますが実は大した事無いですよ
実際、ライバル視してた二人に負けたし。。。(苦笑

ひとみん。さんの走りっぷり後ろから拝見させて頂きましたよ
足りないのは、速度慣れとブレーキングですね
これはサーキットでなくても手に入れられますので、今度お散歩ご一緒しましょうね!
2008年2月5日 12:42
とりあえずこのままオートマで最速をめざしますわ
ライン取りさえマスターしたら2秒は縮むともくろんでます
タイムアタックやないおいかけっこなら着いていけるかな

次回もよろしく
コメントへの返答
2008年2月5日 18:31
先日はお疲れ様でした
一日サーキット走って腕上げましたねー
正直S字はへのさんの方が一枚上ですよ
ありゃーついて行けなかった。。。
でもブレーキは負けません!
いやっ 絶対に負けたくないのだ!

こちらこそ宜しくです

プロフィール

もやは周◯街道を往復するだけの趣味車 それでも所有してたい! 購入時コペン仕様状況 〇M/T 〇パールホワイト 〇純正フルエアロ 〇純正LS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

低減プレートのその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/02 23:20:16

愛車一覧

スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤ヨシ 街乗りヨシ 山走りヨシ オールマイティに使える最強アドV125!!
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン♪ コペン♪ 小さくたって一人前~♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
前の車ですが父親に譲りましたのでまだ家にはあります 私が所有してた時は給排気チューンと ...
その他 その他 その他 その他
趣味の画像専用倉庫 フォトギャラリーのみ

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation