• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gas-oのブログ一覧

2009年12月30日 イイね!

2010年 初酒




毎年、年末年始の夜は普段飲まないえ~酒を呑むのが恒例行事。

この時期になると酒屋さんに足を運んで

何を飲もうか悩むのが楽しみ♪


今年は、かなり悩みましたが、最終的に経費節約を重視してしまいました。。。

でも、大吟と純吟です。サイズは小さいですが・・・

両方共京都は伏見のお酒。

七五三太は飲んだ事ないので今から楽しみです♪

初詣もやはり周◯の神社で過ごすのか・・どうなのか・・・。
Posted at 2009/12/30 19:38:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年12月01日 イイね!

「月」の撮影



やっと解った!

今まで月を撮影すると真っ白になったけど

設定方法が理解できた。


DMC‐TZ7 12倍光学をフルにズーム

測光モードを [・]に合わせて、露出補正を「‐2」へ

コンデジで、これだけハッキリ大きく撮れたら十分でしょう♪

手持ちで撮ったので、三脚で固定すればもう少しクッキリなるでしょう。

なんかスッキリした Λ(_Δ_)Λ

今夜の月は眩しいぐらい明るい
Posted at 2009/12/01 00:54:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年11月05日 イイね!

腐ってる?

腐ってる?最近、京○町でよく買う枝豆。

きっっっっったな~いんです


なんでこんなに汚い色してるのか・・・

食べてみると苦味もないし普通の枝豆

ただ、ちょっと普通の枝豆よりは豆が大きくて味も濃厚。

腐っては無いんですよね~


てな訳で調べてみたら

どうやら、京○町で採れる枝豆は「紫ずきん」と言うそうな。。。

豆が紫色してて、ちょっと変な感じがしますが

腐ってるとかそう言うものでは無く、元々紫色した豆らしいです






なるほど! そう言う事だったのか!     納得です。


でも、美味しい♪


京○町へお越しの際は是非どうぞ。
Posted at 2009/11/05 01:11:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年11月04日 イイね!

秋の旬。

今年は超不作だとか。



例年の10倍の価格で取引され



初競りで、京都産300g 35諭吉で落札さてれるそう


  
と言うことは、グラムにして・・・     w( ̄Д ̄;)wワオッ!!



さらに、末端価格だと・・・           


(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル  







とてもじゃないけど、一般人には手が出せない











でも・・・











食べた・・・











鍋にして・・・











ポン酢でパクッと・・・


















羨ましい?







そうでしょう そうでしょう     ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ニヤリ







やっぱり京都産が一番。







最高に美味しく頂きました







ご馳走様~♪♪     

 ⊂((〃≧▽≦〃))⊃ぶぁっはっはっ!!






Posted at 2009/11/04 20:42:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年11月01日 イイね!

八十八ヶ所巡拝

八十八ヶ所巡拝と言えば、四国です。

どれ位の期間をかけて巡拝できるか解りませんが

まあ、一般にはなかなか出来る事ではないです。








時は遡り・・・


文政10年(1827年)、四国八十八箇所を巡拝出来ない人の為に

京都は御室に八十八箇所の堂を設け、四国八十八箇所の砂を

堂に埋め作られました。

御室と言えば「旧御室御所」、別名「仁和寺」で有名です

今では世界遺産となってるので、観光客は耐えませんが

四国八十八箇所を模して作った御室八十八箇所は

仁和寺の寺侍・久富遠江守が作られたとされています。


場所は仁和寺の丁度裏手にあるんですが

全長3kmのちょっとした登山コースなので

観光客は足を踏み入れることがあまり無い様で

すぐ裏手にあるのに、認知度は低いです。









どう言う訳か最近になって山走りでは無く、山登りがしたくなって

体力の無い私がいきなり始めるのも、ちょっとキツそうなので

一先ず近所の御室八十八箇所の参拝で体力増強に励んでいます。

近い場所にあるのに、今回初めて入りましたが中々楽しいコースで

登山初心者にはピッタリです。

距離も3km程度で、順路通り歩いてしっかり礼拝しながら行けば

2時間コース(実質そんなにかからない)です。

すぐ南側は仁和寺で人が沢山要るし、車通りも多いのですが

八十八箇所に一歩踏み入れれば、静かで自然が多くて

鳥のさえずりが心地よいと思える空間が良いですね


何度が歩いて思ったことは

順路とは別のワープルートが多数存在してるのが解りました。

順路通り歩くと1番から88番で順番にお堂があるんですが

ワープルートを使えば一気に5番飛ばしが出来てみたり

いきなり88番に出てゴールしてしまうワープルートもあります。(爆

その辺りの散策も兼ねて歩くと、けっこう楽しめます(笑


まだまだ、知らないルートは多いですが

通れそうな道に入って散策しならが楽しみたいと思います。

                                  未知なだけにね (自爆




御室八十八ヶ所巡拝の風景はこちらから






次の目標は愛宕山。 頑張ろう!




Posted at 2009/11/01 19:32:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

もやは周◯街道を往復するだけの趣味車 それでも所有してたい! 購入時コペン仕様状況 〇M/T 〇パールホワイト 〇純正フルエアロ 〇純正LS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

低減プレートのその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/02 23:20:16

愛車一覧

スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤ヨシ 街乗りヨシ 山走りヨシ オールマイティに使える最強アドV125!!
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン♪ コペン♪ 小さくたって一人前~♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
前の車ですが父親に譲りましたのでまだ家にはあります 私が所有してた時は給排気チューンと ...
その他 その他 その他 その他
趣味の画像専用倉庫 フォトギャラリーのみ

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation