• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gas-oのブログ一覧

2007年11月03日 イイね!

いよいよお別れ。。。そして( ̄▽ ̄)ニヤ

いよいよお別れ。。。そして( ̄▽ ̄)ニヤ遅ればせながら

11月に入ってしまいましたね~

季節は秋から冬への移り変わりの時期です

朝・夕かなり冷え込みますので、体調管理に気を付けないと。。。



と言う事で、今日は夜勤明けのお休みです

大阪のいつものお散歩はお休みしました


何故なら今日は朝一番から行きつけのショップで

タイヤ交換とブレーキ回りのバージョンアップ!


でも、仕事上がってから少し時間があるので

仕事帰りのその足で地元の朝練に行って参りました


それにしても朝はかなり冷え込みます。 

外に出ると体が震えるぐらいに厳しくなってきましたね~

路面温度もかなり低い状態なのでお散歩好きな方は

気を付けないとコペンが飛んで逝きますよ!(笑)


いつもの道の駅にライダーが少なかったのは気温のせいでしょうね

多くのライダー達は朝練シーズンの終わりを迎えたようです

でも、日が昇り温かくなり始めるとライダーやオープンカーも増えてきますけどね~


↑写真はバイクに埋もれるコペンちゃん
gas-oもライダーに埋もれてマッタリと。。。(笑)


今日は鬼トルクBUELLの友人が来てました

二人でたわいもない話をベチャクチャ雑談。

週末のいつもの時間が流れます

霧がはれてポカポカした日が射し始め帰宅時間に。


帰り道はレブスペックが今日でお別れとなるのでガッツリ使わせて頂きましたよ( ̄▽ ̄)ニヤ

友人曰くタイヤから白煙吐いて走ってたらしいです(爆)





そのまま家に帰り荷物を置いてショップへ

知り合いの店員にコペンを預け待つこと2時間。。。


やっと生まれ変わりました~ ( ̄▽ ̄)ニヤ


でも生まれ変わったコペンの写真を撮ろうと思いましたが

あまりにもコペンがきちゃない(汚い)ので断念。。。(泣)

今晩にでも洗車しますかね~


付けたパーツ達は これと それと あれと これです


タイヤはともかくとして、ブレーキ・・・これはヤバイです( ̄▽ ̄)ニヤ

でも慣らししないといけませんよね。

1週間はハードブレーキをガマンする事にして

後日にでもタイヤも含め詳しくインプレしたいと思います。






それから3ヶ月弱の短い期間でしたがお世話になったレブスペックです↓



3ヶ月間ありがとう! そしてさようなら。。。

コシのあるシッカリとしたタイヤで悪くはなかったよ

もしかしたらまた世話になるかも知れない

その時はまたよろしく頼むよレブスペ君!






Posted at 2007/11/03 16:38:10 | コメント(19) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2007年09月18日 イイね!

密かに装着。

密かに装着。先日のブログの回答です。


EZカム(キャンバーボルト)でした~


青山高原オフの前に付けようか悩んでましたが

結局、装着して逝きました。

当日、言うつもりは無かったのですが

言わずともバレてしまいました(苦笑)


この方なんか、お会いしてすぐ私のコペン見るなり

「キャンバー付いてるし!」と言う突っ込み!(苦笑)

隠しても無理ですね~


いや~ 怖い怖い( ̄▽ ̄;)





取り付けはいたって簡単でした

コペンに乗ってから今のタイヤが3セット目ですが

どのタイヤも磨耗状態が外減りしてまして

すっと何とかしたかったんです。


トーアウトに振ればマシにはなると思ったんですが

どうせなら鬼キャンキャンバーを少しだけネガティブに!!

外減りをなくして、その分内減りにすれば

コーナーリング時の性能アップ出来ますしね~( ̄▽ ̄)ニヤ


このボルトの存在は全く知らなかったんですが

この方に教えて貰って、早速ポチッと。。。


ポチッとする前に事前調査で知ったんですが

キャンバーボルトって純正で付いてる車も多いみたいですね

社外品使うよりは純正流用した方が安心なので

コペンに合う純正キャンバーボルト探しましたが。。。

見付からず。。。てか解らん(。>。<。)ウッー


仕方が無いので試しにEZカムをチョイスしてみました。



で、取り付けは簡単ですがやはり自分でやるとアライメント狂います

アライメントテスターあれば良いんですけどねー

持ってないので自分感覚だけで調整。

左右同じぐらいにっ!  って頑張りましたがやっぱり無理ですね

次の日が大事なオフ会なのでにはならず遠慮して少~しだけネガティブに。


左右のバランスが狂ってる違和感は多少ありますが

大きくはブレてませんでしたのでヨシとしてオフ会に挑みました

~~~~~(/ ̄▽)/ わ~い



青山高原オフと昨夜の通勤道中で感じたインプレッションですが

少しネガティブにしただけでも、体感は出来ました。

今までより少ないステアリング操作でクルッと旋回して気持ちが良いです!

いつも通りにステアリング回したらイン側のガードレール突っ込みそうになしましたけど(苦笑)

タイヤのブリップ力も上がって、スキール音も減少しました!


反面、路面のうねりに対してステアリングが敏感になってます

つまり、直進安定性が悪くなってます。

あと、フロントのブリップに合わせて進入するとリアが流れます

でも、弱オーバーレベルなので私的には問題はありません

多少リア流れる方が少ない舵角量で曲がれるので運転楽チンかな(笑)


多少直進安定性はなくなってすが普段山走りばかりなので、

このほうが面白いですね~


ただ自分感覚で取り付けたので左右に多少ズレがありますので

後日キッチリアライメント出そうと思います。



でもアライメント弄りは挙動が全然変わって面白いので

もうちょっと遊んでみようかなぁ(薄笑)



Posted at 2007/09/18 15:18:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2007年09月12日 イイね!

さて、どうしよう。

さて、どうしよう。どうしようかな~

先日、ポチっと言った物が届きましたが

週末の青山高原オフまでに取り付けようか

悩んでおります。。。

先日のブログで「安くて効果があって自慢できる物」

って大げさに言ってましたが、本当は地味なパーツです。

でも変化は期待出来るはずです

以前から何とかしたかった所を解消しながら

プラスαの効果を狙ってますが・・・




う~ん...




どーしよ。( ̄~ ̄;) ウーン



今回もモザイクで、すみません。。。m(__;)m

Posted at 2007/09/12 21:42:46 | コメント(17) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2007年08月31日 イイね!

見るも無残な姿。。。

連休前に注文してたのがやっと入ってきました。

いやいや、大した物では無いです。

Dスポのスポーツエアフィルター

今回2度目の交換です

前回交換してから、約1年経過してます

交換目安12000km(シビアコンディション6000km)に対して


30000km使用してますが、ナニカ?



と言う事で、30000km以上開かずの扉を

恐る恐る開けて見る事に・・・








怖い・・・





何か怖い・・・






パカッ





そこには予想だにしない光景がーー!!
(ガチンコファイトクラブ風で)爆






                            つづく...













いやいや、終わりません(爆)


取り合えず新品と並べてみた









酷すぎ!( ̄□ ̄)

目詰まりし放題!( ̄□ ̄;)!

虫とかいっぱい付いてるし~( ̄ ̄□ ̄ ̄;)!!





何か最近コペンの調子悪いなぁって思ってたんですよね~

新品に交換したら高回転までキッチリ吹け上がって調子戻りました!


吸気効率低下したら全然変わりますね~


次回からは忘れない様に換えないとっ・・・(汗)




Posted at 2007/08/31 23:10:16 | コメント(20) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2007年07月29日 イイね!

ブツの装着!

ブツの装着!先日のブログのモザイクバーツの回答です

正解は・・・



リアショックロアサポートでした~
v( ̄ー ̄)v ヴイヴイ



車検対策・・・いやいや(汗)

ショックは黒足?(純正ショック)なので

色を合わす為、黒く塗装してました。


昨日、会社の友人に手伝ってもらって取り付け完了。

足ばらすのは久し振りでしたので

ベテランの友人に指導して貰いながらの作業でした

でも・・・結局、半分以上やって貰いましたが。。。f(^_^;


今日は久し振りに試走を兼ねて地元で朝練してきましたよ。

果して効果は!


以前と全然足の感触が変わりました!
\( 〇 ⌒   ▽   ⌒ 〇 )/わぁい♪


今までのノーマルのショックの不満な点は

リアからの感触や挙動が分かりずらく

フロントとリアのバランスが悪いと感じてました


ロアサポートを付けたらリアの感触がハッキリ分かるようになり

印象としては少し硬くなった感じかな。

リアショックがトントンと吸収してるのが分かり

挙動も分かりやすいです。

これでフロントとリアのバランスが良くなった気がしてます

以前より、リアのふわふわした感じが軽減されたので

次回からは思い切ってお散歩が楽しめそうですよ


これはお勧めの一品です!!



しかしながら、いろいろ調べてたんですが

車検通るとか、通らないとか、いろいろ説がありまして

実際分かりません。。。

Dスポからは競技用パーツとなってますのでご注意下さい。


パーツレビュー整備手帳にアップしておきましたので

参考までにどうぞ。

Posted at 2007/07/29 15:32:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

もやは周◯街道を往復するだけの趣味車 それでも所有してたい! 購入時コペン仕様状況 〇M/T 〇パールホワイト 〇純正フルエアロ 〇純正LS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

低減プレートのその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/02 23:20:16

愛車一覧

スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤ヨシ 街乗りヨシ 山走りヨシ オールマイティに使える最強アドV125!!
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン♪ コペン♪ 小さくたって一人前~♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
前の車ですが父親に譲りましたのでまだ家にはあります 私が所有してた時は給排気チューンと ...
その他 その他 その他 その他
趣味の画像専用倉庫 フォトギャラリーのみ

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation