• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gas-oのブログ一覧

2009年02月06日 イイね!

09鈴鹿南走行会ピクチャ動画

 ̄O ̄)ノオハヨウゴザイマスー

今日は朝から何となく作ってみました

全員出演してるか確認してませんが・・・

写ってない人居たらゴメンナサイ。。(苦笑)


高画質なので、かなーり重いです。。。
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=226778&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/z/zc/zc3334ea10558967cc6d6323cb71f1a/226778/ibirorikjxjgnzffoumx_ta.jpg&movie=226778&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/226778'><img src='http://eyevio.jp/_images/z/zc/zc3334ea10558967cc6d6323cb71f1a/226778/yejkmoaljbbcmraepdbf_w1.jpg' />みんカラコペン倶楽部</a>


動画終盤
「間違ってますヨー!」
の突っ込みは受け付けませんww(爆)
修正&アップロードに時間かかるのでメンドクサイww
Posted at 2009/02/06 09:05:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年01月31日 イイね!

鈴鹿南走行会

鈴鹿南走行会ホウシュウさんのご好意により

開催されたコペンだけの走行会


前日までの天気予報は雨

前夜まで最悪の状況を覚悟してましたが

今回もまた、鈴鹿に神が降りてきたのか

朝には晴れ間が見え始め

雨も降らず良き天候に恵まれました。


でも路面は完全ウェット状態

今回3回目のサーキットでこんなにスリッピーなのは

初経験です。

実際走るまでは不安からか、怖さがありましたが

実際走ってみると、低~い速度で走ってるので

ぜんぜん怖く無かったです。

むしろ、低い速度で体の全神経をフルに使って

微妙な変化を感じたり、微妙なコントロールしたりと

なかなか楽しかったです

ウェットな公道ではいろんな事試せませんし (事故るw)

これはこれで良い経験です


ドライでは気づけなかった事が

ウエットだから気づけた事もいっぱいありました

たとえばイン側の縁石からの脱出タイミング

間違えたらスリップ又はスピンしてしまう事

ドライではまず、スピンはしないので(今の所まだ無いです)

間違いに気づきません

使える縁石は、上手く利用して

グリップが発生してる間に車を進行方向に対し

極力少ない角度で脱出すると

すべりを最小限に押さえられる気がしました

ホウシュウさんが高速シケインで豪快に縁石踏んで

カクッカクッ と向きを変えるのはその為なのかな

私は2つ目の縁石から脱出する際スリップ

次から怖くなって2つ目の縁石を踏めなかったんですが

豪快に踏んでる様子をみてると

縁石から脱出角度の問題だと言う事が

なんと無く気がつきました (合ってるのか不明ですが。。)


しかしながら簡単な様に思えますが

コレがまた難しく、微妙なタイミングなので

自分の手で車を思い通りに走らせるのは難しく

ハードルはけっこう高いです

ある程度、自分の車に慣れてくると

そこそこ思い通りに走らせる事か出来る

と自分自身思ってても、微妙な世界まで突き詰めて行くと

車ってそう簡単には操れませんね

改めてドライビングの奥深さを実感してます


今回実感した事を挙げると沢山あるので、これぐらいで。。。



私的に、いろんな意味で刺激があった今回の走行会

時間の経過とともに、ウエットからドライに変わり

豹変するRyo-ちん号、クソ速すぎ!

謎が明らかになった大ピー号、鬼速すぎ!!

とてもじゃないけど、差がありすぎて

追いかけるのは無理と判断w

コペン同士なら何とかなると今まで思ってましたが

あそこまで見せ付けられるとね~

諦めるしかないです。。。トホホ

あとは個人的に鈴鹿南を目標6秒台で走れる様になるまで

練習あるのみです


何はともあれ、皆さん事故が無く解散出来て良かったです


今回幹事のホウシュウさん・Ryo-ちんさん

お疲れ&ありがとうございました
Posted at 2009/01/31 20:54:52 | コメント(16) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年01月04日 イイね!

行くぜ鈴鹿!!2

行くぜ鈴鹿!!2今年も行きますよ~

今回もホウシュウさんのお誘いより

鈴鹿南コース走ります!

詳細はRyo-ちんさんのブログにアップしてるので

参考にして下さい



今回はコペンだけの走行会です

未経験でもクラス分けして走行しますので無問題!

なかなかサーキットを走る機会は無いと思いますので

この機会に走ってみるのも良いかも知れませんよ~


K察の検挙の心配が無い開放感は

一度走ったら病み付きになるほど

オープンにする開放感より清々しいものがあります♪

タイム計測はされませんので

自分でタイム取ることしか出来ません

誰が速いとか遅いとか気にせず

オービス・ネズミ捕りを気にせず

安全に気持ちよく走れば良いと思います♪



先ほどRyo-ちんさんに確認してみたら

残り枠4台! だそうです!

まもなく定員いっぱいで締め切られますので

早めにRyo-ちんさんに直接参加表明のメッセージを送って下さいね~




尚、見学者は自由です

若干名、フラッグオフィシャル等のスタッフも募集してます

見学者の中から少しお手伝い頂くかも知れませんが

ご協力宜しくお願いします



Posted at 2009/01/04 16:18:48 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年08月24日 イイね!

鈴鹿南アタック!

鈴鹿南アタック!昨夜、鈴鹿は豪雨との情報がこの方から

連絡頂きました


前夜にキャンセルしようか考えてましたが

一か八か賭けに出ました

昨日の私の予想は・・・

昨夜のあまりの豪雨にキャンセルが相次ぎ

台数が減少。 でも、当日は晴れ&ドライコンディション

やったーーー!


って言う予想・・・いやっ そうなると信じ結局キャンセルはしませんでした



一夜明け、当日は・・・


晴れ! ドライ! 

しかもホウシュウ先生とあんこなマロンさんと私だけの3台貸切状態!

こんな事があっても良いのでしょうかー(笑)

実に私の思惑通り事が進んだ訳でして

十分堪能出来た1日でした。



それから約束通り動画も撮ってきましたよ

時間が長く圧縮しましたので、映像は汚いです。。。すみません。。。


ちょっと長いですが、気分だけでも味わって下さい


っと、その前にちょっと説明。。。

最初は私の単独走行・・・と思いきや

実は後ろからジワジワとホウシュウ号が近づいてきてます(苦笑)

でも、そこはあえて譲らずに私の走りを見てもらって

後で注意&指導してもらおうと思い、暫く走った後

ホウシュウさんに先頭を譲って今度は私がホウシュウ号の走りを拝見

流石!長年走られてるホームコース

ライン取りが丁寧で、後ろから見てても芸術的な攻めです。

でも、絶対にチギられまいとムキになりつつあるgas-oでした(爆)

ホウシュウ走りの見どころ・・・

1コーナーの進入ライン・3コーナーのブレーキング・高速シケインの攻め方

非常に参考になりました。





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=LyHOZLAZ5nWL_REMZ2UHmlfx2C8q4y8A5NWedaP6mCfmEAYPLfGLa&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />




本日のベストタイム 1:08:090 でした

前回はゼロスタート計測でで1分12秒ぐらい

周回だと1分10秒前後だと思います

なので約2秒ぐらいは短縮してますかね~

赤足とイレブンのおかげ?かな。

ホウシュウさん曰く、昨夜の雨でラバーが流れてしまってるので

コンディションは良くないそうです。

だとしたら、7秒台は出てたでしょね~

7秒前半で走る女性の方がおられましたので、

女・子供に負けたくない私にとっては6秒台で走りたいです。。。

次回も頑張りますよー





で、帰りはホウシュウさんの秘密の隠れ家に案内してもらいました

隠れ家フォト


そのあとは昼ごはん食べて解散をなりました

ホウシュウさん、あんこなマロンさん、picoさん(ギャラリー組)

お疲れ様でした

また次回、サーキットご一緒して下さいね!





Posted at 2008/08/24 19:40:10 | コメント(16) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年08月09日 イイね!

リベンジのチャンス到来

リベンジのチャンス到来サマバケ初日、

ホウシュウ先生からスパルタンなメールが・・・

「鈴鹿南、一緒に走りませんか?」







キタキタキタ━━━(゜∀゜≡゜∀゜)━━━!!!!


リベンジのチャンス到来です!!

前回との気温を考慮して、次回は10秒台切り目指しますよ!


と言う事で、ホウシュウさんのブログにアップされてますが

8月24日(日)10:00~10:50(02枠)走行の枠を

私とホウシュウさんはすでに予約を取ってます。

団体予約が出来ない為、個人でWEBサイトに予約を取ってもらう方法になりますが

一緒に走りたい方はメッセージ下さい

予約方法のメッセージを送信させて頂きます


一枠15台で走行予約を閉め切られますので、出来るだけ早めによろしくお願いします



前回同様、ギャラリー歓迎ですが、今回は・・・1600円の入場料が発生します(苦笑)




「魅惑のサーキットツァーin SUZUKA」

日 8月24日(日曜日)

時 9時鈴鹿サーキット南コースパドック集合
  10:00~10:50(02枠)走行

場 鈴鹿サーキット南コース

費用 50分間走行料金7.000円(一台)
南コースへの入場料1.600円(一人) 見学の方も徴収されます。












15台埋まれば良いなぁ・・・・今回ばかりは無理か(苦笑)


Posted at 2008/08/09 14:12:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

もやは周◯街道を往復するだけの趣味車 それでも所有してたい! 購入時コペン仕様状況 〇M/T 〇パールホワイト 〇純正フルエアロ 〇純正LS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

低減プレートのその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/02 23:20:16

愛車一覧

スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤ヨシ 街乗りヨシ 山走りヨシ オールマイティに使える最強アドV125!!
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン♪ コペン♪ 小さくたって一人前~♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
前の車ですが父親に譲りましたのでまだ家にはあります 私が所有してた時は給排気チューンと ...
その他 その他 その他 その他
趣味の画像専用倉庫 フォトギャラリーのみ

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation