• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gas-oのブログ一覧

2009年12月27日 イイね!

「英国紳士としてはね」

が、口癖のエルシャール・レイトン...





丁度1年前・・・

突然の衝動に狩られ大人買いしてしまった。。。

去年はこの3本で年末年始を過ごしましたが

なかなか面白いゲームでした。

数十年前のイギリスをイメージした雰囲気と

なぞなぞ方式のアドベンチャーゲームが

子供心をくすぐる内容でした。

でも、ちょっと子供には難しいかも知れませんが。。。


で、もう次回作は出ないだろうとは思ってましたが

まさかの映画化! それに新作ソフト発売

テレビでもCM&特集番組と力の入れようです。

新作をプレイする前に映画をチェックしておかないと最新作はプレイ出きないので

とりあえず鑑賞してきました   性格上。。。



で、帰りは・・・





これで、年末年始しっかり家に引き篭れそうです (Y)o\o(Y) フォッフォッフォッフォ
Posted at 2009/12/27 20:01:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2009年12月17日 イイね!

無限大の可能性

無限大の可能性前作をベースに2台分の性能となる

『Dual DS-10モード』を搭載

よりパワフルな楽曲制作とパフォーマンスを実現

音楽作りの可能性をさらに広げた






前作ですら使いこなせて無いのに

若干スペックオーバーだと思いましたが

少し前に、導入してみた。


かなり臨場感ある演奏が可能なんだなぁ~
イヤホン又はヘッドホン推進


Posted at 2009/12/17 21:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2009年02月02日 イイね!

DJデビュー ファーストシングル♪

サーキット走った後は

いつも数日間、興奮が冷めないです。(笑)

先ほども、鈴鹿南の走行枠予約してしまいそうになりました。。。

寸前で素面に帰りましたが

ヤバかったですww


当日は足の怪我を心配して頂きまして

ありがとうございました

実は・・・鈴鹿南走行会前日の朝に

寝ぼけながら自宅の階段を下りる途中

足を滑らせて転落。。。

うちの家の階段は、昔の家の階段みたいに凄く急な階段なので

足が滑った瞬間、死を想像しましたが

奇跡的に、全身各部打撲と左足親指捻挫で

大きな怪我はせずに済みました(苦笑)

ただ、足の方が腫れて来て走行会前夜にクラッチ踏めるか

試走してきましたが、落ち着いてゆっくりクラッチ踏めば

何とか運転出来ると判断し参加した訳です。。


朝になったら少しマシになり、テーピングをグルグル巻いて

保護してまいたので

そんなに走行に影響なく走れて、ラッキーでした~


心配の声をかけて頂いた方々、どうもスミマセンでしたm(__)m







てな訳で、以前にKORG DS-10を買って

作曲の面白さにずっとハマってます。

もう、何曲か作りましたが

基本的な知識すらないので感覚的に作ってる為

完成度は低いですが。。。(苦笑)

ちょっとガマンして聴いて見て下さい


タイトル:KORGAS-O
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=225413&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/z/zc/zc3334ea10558967cc6d6323cb71f1a/225413/ysuhpkrdbmsdforeamru_ta.jpg&movie=225413&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/225413'><img src='http://eyevio.jp/_images/z/zc/zc3334ea10558967cc6d6323cb71f1a/225413/oqubceqsxmcuxmvfnlwc_w1.jpg' />ニンテンドーDS</a>


Posted at 2009/02/02 22:33:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2009年01月23日 イイね!

KORG DS-10

KORG DS-10ポチッたブツが入荷しました~

コペンパーツじゃ無くてスミマセン。。m(__)m



DSソフトなのです♪

普通に売ってないので知ってる方は居ないと思います

KORG DS-10


30年前、音楽機器メーカーKORGが作ったMS-10を

DSソフトに忠実に再現した本格的なシンセサイザーです

当時のMS-10は数十万諭吉とか数百万諭吉とかしたみたいですが

今やDSのソフトになって数英世で買えるんですから

人類文明の進化たるや、凄いですね~



って偉そうに言ってますが

シンセ自体、触ったことありません。。。(苦笑)

それどころか、楽器すらまともに触ったこと無いのですが・・

でも、昔から作曲したい願望はあったんですよね~

テクノも昔から好きだしYMOもバリバリ聞いてたので

自分好みの曲を作りたかったんです


操作方法は本物のシンセを忠実に再現してあるので

さっぱり解りませんが、取説は読まずに(ぉ

web上の動画だけを参考に早速弄ってみました♪



タイトルは・・・



ドレミの歌gas-oMIXwwwwww(爆)

ステレオで収録しましたのでヘッドホンかイアホン等で聞くとちょっと面白い感じになってます





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=0axcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosy7NOnVQY4ekgJfcSOGZlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



これで何となく使い方は解りました

一番難しいのは、音作りですね~

フィルターかけて、好みの音が出来るまで弄っていくのは

中々手がかかります

でも、作ってる行程が楽しくて♪

リズムに合わせて、ずっと体が揺れてたり

自分で作ったベース音で。暫く頭がトランス状態になったり(爆)

これ!面白いです♪

作曲する人の気持ちが解ったような気がします


マスターするのに少々時間がかかりそうですが

地道に頑張りますかー


Posted at 2009/01/23 17:47:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記

プロフィール

もやは周◯街道を往復するだけの趣味車 それでも所有してたい! 購入時コペン仕様状況 〇M/T 〇パールホワイト 〇純正フルエアロ 〇純正LS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

低減プレートのその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/02 23:20:16

愛車一覧

スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤ヨシ 街乗りヨシ 山走りヨシ オールマイティに使える最強アドV125!!
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン♪ コペン♪ 小さくたって一人前~♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
前の車ですが父親に譲りましたのでまだ家にはあります 私が所有してた時は給排気チューンと ...
その他 その他 その他 その他
趣味の画像専用倉庫 フォトギャラリーのみ

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation