• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gas-oのブログ一覧

2007年06月12日 イイね!

ハロゲン仕様コペンからHIDへ

ハロゲン仕様コペンからHIDへ布袋組さんのブログにコメントして

問い合わせの返事を貰い

先程メールで長々と回答文作成してましたが

お返事メール止めて

せっかくなのでブログで公開します。(笑)


この事は知ってる方は多いと思いますが

知らない方は参考にして頂けたら幸いです。



ハロゲン仕様のコペンにHIDを付けると長~い2本の影が発生します

これはみなさんご存知ですよね


付けられてる方はあきらめて我慢されてる方も多いはずです

私はガマン出来ませんでした。。。


まず影の正体ですが

正体はバーナーに付いてるセラミックチューブの影です
(バーナー先端に付いてる線のカバーです)
その影が左右のライトから出て2本の影が出てます

では、なぜ純正には影が無いのに社外品では影が出るのか?
と言う事ですが

基本的に純正HIDはヘッドライトユニットが違います
なのでバーナーの取り付け方も違いがあるので
ハロゲン用のヘッドライトユニットに社外HIDを付けると
この様な現象が起こります

純正HIDと社外HIDの大きな違いは
バーナーの取り付け方向が180度違います

つまり純正HIDの取り付け向きはセラミックチューブが下向き
社外HIDの向きはセラミックチューブが上向きに付きます

だから影が発生する訳なんですね~

ここまでは理解できましたか?


ではどうやって180度逆さにバーナーを付けるかですが
加工しかありません。
しかも、かな~り面倒で半日作業時間がかかると思います。。。

まず、ヘッドライトユニットを取り外します(この時点で面倒。。。)
バーナー取り付け穴を加工するが訳ですが(上の画像)
通常だと決まった方向しか付かなくなってるので
ルーターなどを使って穴を拡張しバーナーを逆さに付くように加工して下さい
文章では細かい事は書けませんので
実際バーナーが逆さに付くように根気良く実寸合わせしながらの作業ですね

でも問題があります
ルーターで削った時に出る削りカスです
これがヘッドライトの中にどうしても入ります
このカスを完全に取り除くのは難しく
エアーで吹いてもなかなか取れません
カスが中に残ってると乱反射してしまいますので
先の細いノズルでエアー吹いて出来るだけ多くカスを取り除く必要があります

ここまで長々と書きましたが
凄~く面倒ですし削りカスが残ってると
乱反射の可能性がありますので
あまりオススメは出来ません。。。

ガマン出来るなら手を出さない方が良いですね


っとまぁ こんな感じです。

間違ってる所あればご指摘お願いしますm(__)m



と言う事で、布袋組さん こんな感じです~

Posted at 2007/06/12 20:03:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

もやは周◯街道を往復するだけの趣味車 それでも所有してたい! 購入時コペン仕様状況 〇M/T 〇パールホワイト 〇純正フルエアロ 〇純正LS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/6 >>

     12
3 456 78 9
1011 12131415 16
17 1819202122 23
2425 26 2728 29 30

リンク・クリップ

低減プレートのその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/02 23:20:16

愛車一覧

スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤ヨシ 街乗りヨシ 山走りヨシ オールマイティに使える最強アドV125!!
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン♪ コペン♪ 小さくたって一人前~♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
前の車ですが父親に譲りましたのでまだ家にはあります 私が所有してた時は給排気チューンと ...
その他 その他 その他 その他
趣味の画像専用倉庫 フォトギャラリーのみ

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation