• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gas-oのブログ一覧

2009年06月09日 イイね!

土屋さん。ありがとう。

土屋さん。ありがとう。昨年7月11日(金)

群馬県利根郡水上町地内

「群馬サイクルスポーツセンター」で

ホットバージョンDVD Vol.94 収録中に

伊藤大輔選手が負傷する事故が発生致しました。


ヘルメットを被らず、閉鎖されたサイクリングロードを

峠にみたてバトルする臨場感を売りにした人気コーナー峠バトル。


診断結果、命には別状ないものの頭蓋骨骨折、脳挫傷の

全治2ヶ月の大怪我を負いホットバージョンは消えてしまうと噂されました


が!しかし


そんな苦難を乗り越え戻ってきたホットバージョン Vol99!







今まで私は、ホットバージョンはユ○チ○ーブで見るもんだと思ってました(苦笑

86シリーズ・VTECシリーズ全部見ました(笑

そんな時、この方のブログでホットバージョンにコペンが出てる報告を見て

買ってしまった今回のホットバージョン

この類のDVDには軽四は殆ど出てきません

土屋氏がコペンを運転したらどんな感じなのか?と

ずっっっっっっっっっっっっと思ってたんですが

今回のホットバージョン発売でついに見る事が出来ましたー!!!

流石に今までの峠バトルシリーズで使われてたコースでは無く

コーナーが連続するテクニカルサーキットを使用し

気持ち良くハーフウェイコペンに乗ってる土屋氏に

感動を憶えました





土屋氏!コペンに乗ってくれてありがとう!!



Posted at 2009/06/09 21:11:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月09日 イイね!

プチデッドニング&明日は初めての・・・

プチデッドニング&明日は初めての・・・凄く中途半端ですが

スピーカー周りだけ着工しました

インナーバッフルも用意して取り付けたんですが

ボリュームを上げるとウーハー部と内張りが干渉。。。



勿論、内張りのリング部分はカット済み

上記加工すれば付けれると思ってたんですが

よくよく調べてみたら、同じ症状がでて

結局内張りを浮かせると言う方法を取られてる方が多いですね

う~ん よく調べてから買えば良かった。。。(泣

流石に穴あけてパテ埋めするとか職人のような事は避けてるのでしません。

なので、バッフルは諦めて写真の通り

しっかり制振材を張っておきました。穴埋めはまだです。。。

これだけでも多少効果がありますね

音がシッカリしましたし、内張りのビビリも無くなりましたので

サウンドシャキットONで大音量まで上げても聴けるようになりましたよ

ビビリが無くなっただけでも大満足なので

これ以上やりたくないですが

まだたっぷり制振材残ってるので

吸音材用意して最後までやりますかー  ボチボチね。。。(苦笑









それと、話は変わって・・・

明日はついに初回車検を受ける事になりました

今回は初めてのユーザー車検に挑戦!!

コペンを買ってから初めて経験する事が多いですが

ずっと以前から車検も自分で受けて見たかったので

今回は挑戦する事にします。

なんも解りませんが、まあ何とかなるでしょう(苦笑



予約入れたしー

車検証・納税証明書 OK

あとは・・・???

まあ、受付の人に聞きながらウロウロします(爆
Posted at 2009/06/09 18:32:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

もやは周◯街道を往復するだけの趣味車 それでも所有してたい! 購入時コペン仕様状況 〇M/T 〇パールホワイト 〇純正フルエアロ 〇純正LS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/6 >>

 123456
78 9 10111213
1415161718 1920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

低減プレートのその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/02 23:20:16

愛車一覧

スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤ヨシ 街乗りヨシ 山走りヨシ オールマイティに使える最強アドV125!!
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン♪ コペン♪ 小さくたって一人前~♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
前の車ですが父親に譲りましたのでまだ家にはあります 私が所有してた時は給排気チューンと ...
その他 その他 その他 その他
趣味の画像専用倉庫 フォトギャラリーのみ

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation