• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gas-oのブログ一覧

2007年03月19日 イイね!

胃が重い。。。

胃が重い。。。昨日の夜、友人の家で焼肉をしました

胃の限界まで食べたので朝起きても胃が重く

口から焼き肉が出そうです。。。オエエエエエ~


結局、4人で食べた肉の量は・・・


1700g!!!


これにご飯も入ってますので

明らかに食べすぎです。。。


しかも!画像をよく見てください!


牛・豚・鳥 のバライティーに飛んだ焼き肉です(爆) 


たまにこの定例メンバーで焼肉やりますが

過去最高量でしたね~

野菜は一切食してませんので暫く野菜生活です。

オッサン街道を歩き始めた年頃達ばかりなので

そのうち体悪くするな~ (苦笑)












で 先日の昼間、天気が良く少し寒かったんですが

プチDIYやりました

って言ってもたいした物じゃないですよ

ずっと前に安くでアルミペダルを買ったんですが

部屋に長いこと放置してましたので

取り付けてみました

パーツレビューにアップしてるので見てやってください


    パーツレビュー


その時についでにRyo-ちんさんのブログを参考に

「クラッチスタートキャンセル&簡易セキュリティー」も付けました~

スイッチの取り付け場所は教えません

一応セキュリティーの役割果してますのでね~(薄笑)


でも、取り付け方法を整備手帳にアップしてますので

そちらをご覧下さい 超簡単なのでアップする程でも無いですけど。。。


     整備手帳


Posted at 2007/03/19 13:35:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2007年03月17日 イイね!

やっぱりオープン

やっぱりオープン今日は仕事でした

休日出勤と言うやつです


「本当は休み」って頭の中にあると

嫌~な気になりますよね。

しかも何だかんだと忙しいと

お給料は出てもした気分になります。。。


バタバタしながらも、よーやく仕事が終わり

帰路へとつきました


当然、オープンで!!!!←今日はちょと寒かった~


今週はずっとオープンで帰りました~

本当は休日の楽しみの為に通勤はオープンにしませんが

仕事のストレスやプライベートのストレスが溜まってくると

ついついオープンで走ってしまいます(笑)


胸の中に溜まったストレスを風が流してくれるんでしょうね~

オープンで走るとモヤモヤしたものが風と共に流れ

スッキリとした気分にさせてくれる。

ほんと、コペンって車は不思議な車です


ただ世間って言うのはオープンの良さを知らない方が多いようで

変な目で見られたり、後ろに走ってるカップルから指をさされたりと

知り合いには「何で買ったん?」「荷物積めないやん」「二人しか乗れないの?」

などなど、お決まりの台詞。


タイヤ4つ付いてるので一般的には車とみなされますが

これは車では無くコペンだと思います。

バイクでも車でもない、コペンです。


だから荷物積めなくても人乗らなくても実用性無くても良いんです


何故ならコペンだから。。。


いつか私のコペンが息を引き取ることになったら

またこの車を買いたいですね~

ダイハツさん、いつまでも頑張ってコペン作ってね



ブログ書いてるうちに何を書いてるのか分からなくなってきました~

何を書いてるんだ 俺は!





明日は休みです。

最近の休みは忙しく ←オフ中毒。

やりたい事がいっぱいあるのに何も出来ませんでした

が、明日は久しぶりに予定なし!

やりたくても出来なかったDIYなんぞやってみます~


さて何から手を付けようかなぁ

一晩考える事にします(薄笑)


Posted at 2007/03/17 20:53:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | こぺんとおいら | 日記
2007年03月13日 イイね!

UE試乗体験記

UE試乗体験記昨日の針テラスプチオフで

りょう☆さんのUEコペンを試乗させて頂きましたが

昨日は疲れていたのでUEのインプレッションが

書けませんでした。。。

なので報告したいと思います。



ダムの駐車場で、私がりょう☆さんのUEを

舐め回すようにジロジロ見てみたり

シートに座ってみたりしていると

りょう☆さんから、こんなお言葉を頂きました




「是非運転して下さいよ!」




「いいんですかぁ~」←ニヤケ顔で(笑)





実は乗りたくって乗りたくって仕方が無かったんです(爆)


お優しいりょう☆さんが、そんな私に気付いてくれたのか

声をかけて頂き思わず顔がニヤケてしましました(笑)


早速エンジンをかけ駐車場から出ました。

この時りょう☆さんのコペンは走行500km程でまだまだ慣らし中。。。

あんまり回転数は上げられないのでタコメーターに注意しながら走りました


駐車場を出てすぐ川沿いの道で

右に左にうねるように続くコースで

全てのコーナーに減速帯が引かれています

しかし、ビル足を体感するにはベストなコンディション!!


本命は足回りにあったのでワクワクしながら出て行きました。






最初の印象は・・・


「硬い!?」


道路に出てすぐ分かりました。

明らかに標準の足よりは硬い印象でしたが

コーナーに入ると標準の足とは全く違う足に驚きました!



コーナー進入でハンドリングのレスポンスの良さ!

旋回中の粘りの良さ!

コーナー出口での立て直しの早さ!



見た目は同じコペンなのに乗れば全くの別物でした


標準のコペンでも右に左に続くコーナーを軽快に走ってくれる

って思ってたのにまだワンランク上の走りが出来てビックリしました

凄くショックの動きがしなやかで、粘りがあり、運動性の良い足に思えました



特にコーナーからコーナーの間で

加重が左右に振って行く時はスムーズに足が動き

より早く次の体制が作れ、余裕を持って姿勢を作れる感じでした。





「なるほど~これがビル足!」



とは言っても他の社外品のショックを知らないので

標準の足としか比べられませんが

「これなら交換しなくても良い!」と思える物でしたね~



羨ましい・・・



頭の中で次なる物欲が沸いてきてます。。。


しかし、諭吉様が・・・orz







Posted at 2007/03/13 21:04:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2007年03月12日 イイね!

針テラス プチオフ

針テラス プチオフ本日、針テラスプチオフと言う事で

予定通り決行致しました

前回のブログで試しに参加募集掛けてみたのですが

平日と言う事もあり、参加表明無し!

予定通り3人のプチオフとなりました

がっっっっっ!!!!!

写真を見て貰ったら分かるように

一台多いです!


そう!! ゲリラ参加1名おられました!


これにはビックリしました~


たまたま私のブログを見て頂いたみたいで

お仕事の合い間を縫って来て下さったようでした


その後のお仕事がお有りでしたので数十分の参加でしたが楽しかったです!

定例メンバーに加えたいなぁ(笑)


ブログに参加募集してみるもんですね

次からも参加募集しますので、皆さんの参加に期待します!


と言う事で!

道中記をフォトギャラにアップしましたのでご覧下さい


針テラス プチオフ①


針テラス プチオフ②





Posted at 2007/03/12 23:50:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2007年03月11日 イイね!

男の料理!!

男の料理!!晩御飯まだでしたので

先程作ってみました~


名づけて!




gas-o丼!!


とても簡単な料理です

豚肉とたまねぎを炒めて

焼肉のタレを絡ませご飯に載せただけです


これぞ!男の料理!!


このgas-o丼ビールを頂き寝るとします
Posted at 2007/03/11 23:03:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

もやは周◯街道を往復するだけの趣味車 それでも所有してたい! 購入時コペン仕様状況 〇M/T 〇パールホワイト 〇純正フルエアロ 〇純正LS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/3 >>

    12 3
45 678 910
11 12 13141516 17
18 1920 212223 24
2526 27282930 31

リンク・クリップ

低減プレートのその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/02 23:20:16

愛車一覧

スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤ヨシ 街乗りヨシ 山走りヨシ オールマイティに使える最強アドV125!!
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン♪ コペン♪ 小さくたって一人前~♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
前の車ですが父親に譲りましたのでまだ家にはあります 私が所有してた時は給排気チューンと ...
その他 その他 その他 その他
趣味の画像専用倉庫 フォトギャラリーのみ

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation