• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gas-oのブログ一覧

2009年12月17日 イイね!

Zeal Continent

東京都出身 1983年12月7日生まれ いて座のO型

生後2週間で父親の仕事の関係でドイツに移住。

帰国後、日本の小学校に入学。7歳でヴァイオリンを始める。

中学1年で再びドイツへ渡り、1998年に14歳で

ドイツ学生音楽コンクールデュッセルドルフ第1位という快挙を成し遂げる。

その後、東京音楽大学に進学。

2007年7月18日 アルバム「smile」でソロCDデビュー。

現在はリサイタルばかりではなくCM、テレビなどでも活躍している

日本を代表する美人すぎるヴァイオリニストとして活躍中。

父親は元オーボエ奏者の宮本文昭。現役引退後、指揮者として活躍中である。




情熱大陸    ゲスト:宮本笑里








えみりたんには申し訳ないが、演奏よりビジュアルがど真ん中。。。

もちろん演奏も素晴らしい素質はある。

今後の活躍を願って全力で応援したい。
Posted at 2009/12/17 02:21:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | YouTubu | 日記
2009年12月10日 イイね!

タイヤ新調。






タイヤもかなり限界に差し掛かってたので

次のタイヤを何にするか、かなり悩みましたが

結局、今回もPOTENZA RE-11に決定。。。



タイヤを長持ちさせるには回転方向の指定が無いタイプが一番!

でも、車が車だけにスポーツ走行も楽しめないと駄目!

クロスローテーションが出来て、そこそこグリップするタイヤと言えば・・・


やっぱりRE-11しか選択肢は無いんですね~

前回、交換してから

約1年経過、走行にして約17,000km以上走れました

走行距離のペースは去年まで通勤の関係で

年間25,000km~30,000km走ってましたが

この1年は今までに比べてかなり減りました。


この1年間はほぼ周◯往復しか走っておらず

ガッツリ系の運転からテンポを重視した流し走行へ変える事で

RE-11が17,000kmと超ロングライフな感じで履くことが出来ました。

使用後4本のタイヤを見ても偏磨耗する事無く、4本均等に減ってるのがよく解ります。

クロスローテーション出来る有難味ですね~


RE-11は、峠やサーキット等でガッツリ走りたい人にはちょっと中途半端な設計ですが

そこそこグリップして、そこそこロングライフなRE-11は

私のカーライフにぴったりの丁度良いタイヤと思ってます。

私が思う条件に合うタイヤが出ない限り、恐らくずっと履き続けるでしょうね~

一度履いたら、やめられない! そんなタイヤです。



Posted at 2009/12/10 18:01:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2009年12月09日 イイね!

インターステラ5555

インターステラ5555知ってるかなぁ~


ちょっとマニアックかも知れないけど

テクノアーティスト・Daft Punk と 

漫画家・松本零士 のコラボレーションで

制作されたアニメーションオペラ。

10年ぐらい前、ちょっと話題になりました。

松本零士先生の世界観とDaft Punkのテクノが

ぴったりシンクロして素晴らしい作品でした。



Daft Punkの曲はよく聴くくんですが

異次元の正解へ吸い込まれる様な曲は

何もかも忘れて、頭が真っ白になります。


そんな、超テクノの世界観が気に入って

コペンの中では絶えず鳴ってます。

過去にも2曲紹介しましたが、今回は私のお気に入り、

「harder・better・faster・stronger」

夜ドラの映像と共にお送りします。





最近はのんびり走行です

一番気持良いトライブは、2・3全開じゃなくて

3・4・5を無駄に変速しながら回転を上げないで

そこそこのペースで走るのが心地よい♪

ちょっと大人になったなぁ(^^

去年までの自分を思い起こすとアホみたいに思える(自爆

何を必死になってたんだか。。。
Posted at 2009/12/09 21:57:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | よるしゅ~ | 日記
2009年12月06日 イイね!

サンタさんがやって来た!



エアークリスマス!!


ちょっと早めにサンタさんがやって来たようです♪

靴下じゃなくって、コペンの下。


覗き込んでみると・・・

何やら純正エアクリボックス(穴あけ加工済)と、ほぼ新品同様Dスポエアクリーナー付きで

プレゼントが届いた様子。。(笑

サンタさん、ありがとう♪








って、いっつも急にメッセージ入ってくるから

確認した時には遅し。。。

メッセ気づくの遅れましたが、ムゥちゃんさんありがとうございました。

Posted at 2009/12/06 23:47:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2009年12月05日 イイね!

1300年と20年。



愛宕山・・・

日本各地に同じ名前の山が存在する

その中の一つ、京都市北西にそびえる愛宕山

山頂には1300年の歴史を持つ愛宕神社が建ち

古来より火伏せの神様として知られ

全国約900社の愛宕神社の総本社である





昔から京都市内の多くの小・中学校の行事に、愛宕登山があります

私も中学生時代に毎年登らされた経験があり、毎回参加するのが嫌でした(苦笑

京都は1000m級の山が存在せず、平た~い土地。

この愛宕山は京都でもかなり高い方ですが、標高924m。。。

ちなみに京都一高い山は、皆子山 971.5m

やはり1000mには届かず・・・

しかも、京都には高い建物もありませんから

京都人は高い山や高い建物見ると、圧倒されてちょっと興奮してしまう生き物だと思います(笑



あっ 前説が長くなりましたが。。。(苦笑

そんな愛宕山山頂を目指して20年ぶりに登山してきました

以前から御室八十八ヶ所を歩いて、

山登りの面白さがちょっと解ってきました

でも、まだまだ体力は無いので、八十八ヶ所で体慣らし。



愛宕山頂までのコースはいろいろあるんですが

とりあえず、一般的な表参道コース4.2kmで挑戦です

これがまた想像以上に体力的に辛かった。。。(苦笑

一番一般的なコースなので、ちょくちょく人ともすれ違ったり

休憩中、おじさん・おばさんに喋りかけられたり

写真撮影しつつ登ったので、それなりに楽しみながら登山が出来ましたが

序盤からいきなりの急勾配で心が折れそうになりました(^^;


まあ、そんな苦労の末、山頂に到達した達成感は気持ち良かったなぁ v(=∩_∩=)


撮影枚数200枚の中から整理が出来なくて

フォトギャラは「その7」までありますが

興味がある方は、こちらからどうぞ~






おまけ: 秋の御室八十八ヶ所はこちら
Posted at 2009/12/05 15:34:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 登山 | 日記

プロフィール

もやは周◯街道を往復するだけの趣味車 それでも所有してたい! 購入時コペン仕様状況 〇M/T 〇パールホワイト 〇純正フルエアロ 〇純正LS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/12 >>

   12 34 5
678 9 101112
13141516 1718 19
20212223242526
272829 30 31  

リンク・クリップ

低減プレートのその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/02 23:20:16

愛車一覧

スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤ヨシ 街乗りヨシ 山走りヨシ オールマイティに使える最強アドV125!!
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン♪ コペン♪ 小さくたって一人前~♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
前の車ですが父親に譲りましたのでまだ家にはあります 私が所有してた時は給排気チューンと ...
その他 その他 その他 その他
趣味の画像専用倉庫 フォトギャラリーのみ

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation