8月6日
前日の飲み会の影響か、若干の頭痛とダルさに襲われつつ、朝6時30分に自宅出発、彼女を乗せ、圏央道、中央道を経て辿り着くは山梨・北杜市。
ハイジ村
『いま、会いにゆきます』で有名なひまわり畑
シャトレーゼ白州工場
サントリー白州蒸留所
で、臨時活動拠点の設営及び最終目的地
はい、ただのキャンプ🎄⛺🎄🚙です。笑
2泊3日のキャンプ!
下界の眠れない灼熱の地獄とは一変、夜は寝袋にくるまらないと寒いくらいの過ごしやすい気候!

※火の始末はしっかりと!!笑
んんー…やっぱり海賊より山賊派!
転職もあり??とか考えてみる。→即時撤回。笑
そんな山賊は、何事にも興味を示す。笑
穴…

んん!!誰かいる!!
蝉の幼虫!!
夜中になるといたるところで羽化が始まる。
神秘的!!
そんな初日を終え2日目
サンメドウズ清里
アクティブに行こうとリフト+アスレチックのセットで。
まずは短いリフトでアスレチック
丸太渡り?

自力登はん(笑)

トンボを捕まえて喜ぶ。笑

クライミング??笑

長い行くリフトで行った山頂からの景色
たまらん!!
その後、まきば公園、八ヶ岳大橋等々に行き、外で早めの夕食
清里駅近くにあるグラタン屋

これがまた美味い!
清里行ったらオススメ。笑
そんなこんなで2日目終了
3日目・最終日
朝、ナナフシに遭遇
臨時活動拠点を撤収し、向かうは萌木の村
いい天気

高原食堂で昼食を取り、ともにこの森内にあるミルクプラントでアイスクリームを頬張り。
場所を移して今度は乗馬(引き馬)
下界から離れた生活は、あっという間に終わりましたとさ。
帰路。
JRの最高地点

JR最高地点の野辺山駅

と、その近くにある国立天文台
を経由して、上信越・佐久から帰路に着きましたとさ。
…で、終わらず。笑
花園で関越を途中下車。笑
熊谷の花火を途中から見て帰宅しましたとさ!
山賊になりきった充実した3日間は、光の如く過ぎ去ってしまいました。
おしまい
Posted at 2015/08/12 11:30:40 | |
トラックバック(0)