• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月15日

トラブル!サブウーファーが鳴らない!!

トラブル!サブウーファーが鳴らない!! 昨日バッテリープラスターミナル増設とホーン取付けをしてから、サブウーファーが鳴らなくなっちゃってた…。

「バッ直ラインを触った時にヒューズ飛んだかな?」と思ってヒューズを確認するが切れてない…。
いちおうヒューズ負荷側の電圧を確認すると、+12Vは来ており正常。
ってことは、室内側で1箇所接続したギボシ端子が外れたかな?(あんまりありえないけど…)と思い確認するも特に問題なし。
「うぅ~ん、電源は行ってるのに鳴らないってことは…、コントロール線か?」ということで、オーディオ付近で自作したコントロール配線を確認しても、きちんと繋がってる…。
念のため、ヘッドユニット側からのコントロール端子の電圧を確認すると12Vかかっており正常。
と、配線を元に戻そうと接続した時、近くで火花が!!!

「なんじゃぁ!?」とよくよく調べてみると、自作配線のギボシ端子オス側のスリーブが外れてて、近くの鉄板に接触&ショートしておりました…。
(画像の黄色いバッテン部分…)

確かに、コントロール端子から12Vが来ていても、途中でアースに落ちていたらサブウーファーにしてみれば電気は来ないから動作しないですね…。
でもまぁショートしててもヒューズも飛ばず火も噴かずいたなぁと逆に感心しちゃいました…。
(逆にアース側の抵抗が大きいってこと?⇒要改善?)

ってことで、きちんとスリーブをはめ込んで、一件落着。
ヘッドユニット壊れなくってホント良かったぁ~、ってことで…。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/01/15 22:43:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

人とのハナシカタの話
マンシングペンギンさん

D1グランプリ2025
*yuki*さん

昨日は月曜日(シ・ガり散らかす🍩)
u-pomさん

元気ですかっ‼️
いなかっぺはちさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

5月5日❣️GW🎏毎年恒例のZo ...
みー☆☆☆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エスクード トラブル!エンジンがかからない! https://minkara.carview.co.jp/userid/244121/car/3062803/7151618/note.aspx
何シテル?   12/11 18:41
パパとなってからは安全第一で大人しく走ってます。 車歴は「AE101(4A-FE):6ヶ月で廃車」→「AE101(4A-FE):30ヶ月所有しロシアへ」→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ダクト&クロックパネル変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 17:47:04
[スズキ エスクード]不明 クローム カードアロック プロテクションカバー バックル BStyle-ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/19 14:20:03
ブロアファンの互換性につて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/30 12:45:23

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
(3/20)今日は妹一家が自宅に遊びに来た。 義理の弟が「クルマ変えた?」って食い付いて ...
日産 セレナ 日産 セレナ
娘の誕生に伴いファミリーカーとして購入。 主に家族での週末の買い物や遠出などで使っていま ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
冬用にバン(KW3)を買って乗ってたんだけど、素性の良さに惚れ込み、上位グレードであるこ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
サーキットで楽しく走っていました。 街乗りにはちょっとハードになってしまい乗る機会が減っ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation