2014年12月27日
堪忍袋の緒が張り裂けたので、遂に通報、正確には警察署へ直接電話相談しました(o´∀`)b
理由は
近隣住民による、季節・昼夜問わずの家庭ゴミ自家焼却問題
です(*´∀`)
22時頃に電話して、その15分後には巡回してくれたようです。(←自室から見える
自宅周辺にゴミ焼きの臭いがしてきたのは20時頃。
家に居た弟の話では、お昼頃にも火入れしてたらしいです。
このご近所さん、真夜中でも火入れするんですよ。
夏場の夜中、窓開けて寝てるんですが、悪臭で目覚めるんですよ。
時間は深夜1時過ぎとかざらなんです。
消防団やってるんで、ゴミ焼きとわかっていても心配になるんですよね。
本当に火災だった場合シャレにならないですし(´・ω・`)
年に2回位、真夜中に地区内を回ったりもしてます。
そんくらい火災に似た臭いなんです。
ビニールも躊躇う事無く燃やしてるからなんでしょうけど。
まずね、とりあえず臭い。
洗濯物も、部屋の中も煙り臭い。
夏場は寝てるうちにノドやられるしもう最悪。
よく地区会・町内会で対処とか言われるけど、ご近所付き合の問題で無理な話し。
誰が話し持ち掛けたとか、あの人が言い出したとかで絶対揉めるし、当事者だって気分良くないはず。
ならもう第三者、役所関係に相談、対処して貰うしかないわけで。
親からは「面倒事なるから関わるな」って言われたけど、要は付き合いが深い親が関わらなければ良いだけの話し。
なら、誰にも言わずにササッと自分がやってまえば、全く問題な~い♪全然問題な~いヾ(o´∀`o)ノ♪
と、浅はかな頭脳の持ち主である自分が、ササッとお巡りさんに協力依頼したわけです(▼∀▼)
市にも連絡入れたし、今後は改善されるはず!
洗濯物を再洗濯、洗い立てにファブリ○ズ生活におさらば!!
もし地区内で問題になったら、自分は隠さすに表出ます。
迷惑行為は何をどうかくそうとしても迷惑行為だし、なぁなぁで野放し、先延ばし、見て見ぬ振りしてる地区会なんてヤだし。
誰かが動かなきゃ、当事者が亡くなるまでずっと悩まされま問題だし。
当事者VS地区会になる位なら、当事者VS相良の方が被害少ないし、話し纏めやすいはず(・д・)
眠い限界_| ̄|○
Posted at 2014/12/28 00:40:55 | |
トラックバック(0) |
駄日記 | 暮らし/家族
2014年05月03日
バイク乗りたい!!
バイク欲しい!!
免許無い!!
免許欲しい!!
ドラえもぉ~~~ん。+゚(*ノ∀`)
Posted at 2014/05/03 22:48:22 | |
トラックバック(0) |
駄日記 | その他
2014年03月20日
あんたはクルマ運転すんなヴォケクァスクゥズ!!!!!!!!!!!!
意味ない車線変更ばっかしやがって
これだけならキレませんよ。
問題は車線変更のしかたと路面状況ですよ。
路面は日中からの霰や雪でシャーベット状。
あのオッサンはそんな路面状況の中で、無駄に車線変更
し か も !!
俺の視野内に入ってからは、ぜんっっっぶ無理やり!!!!
初心者マークの前、大型トラックの前、その他クルマの前
そ し て 俺 の 前 !!
信号の少し手前で、前との距離が狭まった時に来やがった。
前との車間距離は、目測で3ナンバー1.5台分!
俺なら、余程低速でない限り絶対車線変更しませんよ。
もしくは、ウインカー出してもすぐ消します。
だって明らかに迷惑だもの。
信号で停まった時に外出ようとしたんですが、右折レーンに入ろうとしてるクルマ居たので断念しました。
で、仕方ないので車線変更して併走しますた。
運転してんのは50半ばの禿散らかしたオッサン。
並んだ途端に減速しやがりました。
後続車と大分距離あるの確認して、併走しますたww
多分、窓開けて叫んだ言葉は聞こえてないでしょうが、一生懸命タバコに火を点けようと頑張りはじめ…
タバコ落としてますたww
700メートル位併走して、俺は自宅方面に行くために敢え無く左折。
次見つけた時、また同じ事してたら絶対直接言ってやる。
20:26
追記。
冷静になってから見ると、まだまだ自分もお子様だなって少し反省…
でも!
またやってたらお説教したげたいのは変わりないや。
Posted at 2014/03/20 20:13:13 | |
トラックバック(0) |
駄日記 | クルマ
2014年03月12日
上山のペロペロ大佐(仮)に遭遇しますた(火暴
そしてワシ、ナイスクリアランスで駐車してたww

Posted at 2014/03/12 19:54:43 | |
トラックバック(0) |
駄日記 | 日記
2013年10月28日
会社を辞めたくなる理由
三位 かなり厄介な現場の時
二位 現場でヘタこいた時(自分の技・知量、確認不足)
一位 上司。
まず三位。
これは気の持ちよう、捉え方でカバー出来るようになってきたので、以前よりは辛くなくなりました。
次いで二位。
自分の物覚えの悪さ、応用力の無さがめっちゃムカつく。
日々、この業種に向いてないんじやないかと疑心暗鬼になります。
しっかり確認するにも、その分時間が掛かり、先輩方にアドバイス受けるも、なかなか上手く行かないです。
そして一位。
正直、その上司は人として終わってる、頭おかしいと思ってる。
自分の事は棚の一番上、ミスは笑って誤魔化す、人に擦り付けるのは日常茶飯事、それがデフォルト。
とりあえず人や物を蔑む事しか言えない人の様な何か。
今日も言われました。
元は自分のミスなので、事案に関しては反省してます。
でも言い方には納得してません。人を馬鹿にしすぎ。
自分が上司だったらこんな会話に自然になるとおもう。
自分「この前先輩のインパクト使って、最後どこ置いた?」
部下「…機械のそばに置いてたんですけど、フィルター付けに行って戻って来たらそこに無かったんで、先輩が片付けたんじゃないんですか?」
自分「実は現場から電話来て『インパクト忘れてるよ』って連絡来たんだ。」
部下「すいません、確認不足でした。」
自分「使った道具はちゃんと最後まで確認するようにしなきゃダメだ。最悪、君に道具貸せなくなる。」
部下「すいませんでした。」
↑は、今回の会話内容を自分が言うであろう流れ。
以下、今回の会話
上司「この前○○○(現場名)でインパクト何した?」
自分「覚えてないです。」
上司「○○君(先輩)の車見てこい」
ー見に行く俺ー
上司「インパクトあった?」
自分「無かったです。」
上司「無いなら何すらんなね?」←馬鹿にしたようにニヤニヤしながら
上司「ふざけながら現場行ぐなず。いっつもだ」
自分「すいません」
上司「ちゃんと使った物位片付けろ。いっつも言ってだべ。」
上司「ふざけでっからそうなるんだ」
大体こんな感じ。
非があるのは明らかに自分です。それは十分分かってます。
でもこの言い方、いくら何でも人を馬鹿にしすぎだと思う。
現場にふざけて行ってない。
むしろふざけながらやってるのは上司。
病院や福祉施設に行くと、患者さんや利用者さん達の真似をして馬鹿にしてる。
道具や部材不足は自分か先輩の所為。
早とちりでミスしても自分か先輩の所為。
意味わかんない。
正直言って、この上司が居る現場は楽しくない。
同じ空間に居たくない。
でも仕事は早い。そこだけは凄いと思ってる。
仕事辞めたい。
貧乏暇なし、辞めれないヽ(;;)ノ
Posted at 2013/10/28 19:29:44 | |
トラックバック(0) |
駄日記 | 日記