• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へーじのブログ一覧

2009年11月23日 イイね!

「峠ツーリング」オフミ参加!

「峠ツーリング」オフミ参加!本日、「ちーくん」さん主催による「峠ツーリング」オフミに参加して参りました。

朝5時に恩納村仲泊にあるシーサイド・ドライブインに集合し、北部(ヤンバル)を目指してスタートしました。途中、ところどころで休憩を入れながら北上を続け、いよいよ目的の峠付近に到着。ツーリングの開始です。

今日は、残念ながら時折小雨がぱらつく雨模様で、路面は終始ウェットでミューが低い状態でした。しかし先行するインプ、ポロGTIはそれでも結構なスピードで駆け抜けていきます。それでもまだまだ全開ではない様子で、私も無理なくついて行くことが出来ました。途中、パーキングエリアで休憩を取り、各々クルマ談義に花を咲かせます。そのうち「ちーくん」さんが他のメンバーのクルマの試乗を始めたため、私も真似して試乗を開始しました。

「真っ先にkurajiroさんの駆るWRCレプリカ・インプに乗り込む。ドアを開けるとフルバケットにロール・バー!という、かなりスパルタンな仕様。キーをひねりエンジンをスタートさせると、ガオンッ!とすさまじい咆哮とともに目を覚ますエンジン。ギアを1速に入れスタートさせると、お馴染みのドロドロというボクサーサウンドとともに発進する。駐車場から出ていよいよ試乗開始!スロットルを開けると、ものすごいトラクションとともに路面を掻きむしるように前進していく!乗り心地は良く言えばソリッド、悪く言えば快適性は完全無視!シフト・ダウンしようと、クラッチを切らずに不用意にアクセルから足を戻すと、ブローオフの盛大な“プショッ!!ピョルルル~!”という音とともにフロント方向への猛烈な荷重移動が発生する。それと同時にリアの荷重抜けが発生し、リアがスライドを始める!このクルマでは基本、不用意にアクセルを戻すことはタブーらしい。とにかく常に踏み込んでいくしかない!リアが流れたら、とにかく踏み込んでいく!直線で2速から、スロットルを開けると、それはまさにロケットのように加速していく!思うに、峠でこれ以上の性能はもはや必要のないくらいパワー感に溢れている。このマシンで速さを追求するなら、そこから先は自分との戦いを意味する。恐怖に打ち勝ち、いかにスロットルを開け続けることができるか…。残念ながら今の自分にはこのクルマと対等に会話するだけの腕を持ち合わせてはいない。Uターンポイントで折り返し、マシンのご機嫌を伺いながら、つつましく(分相応に)運転するので精一杯であった。」

クルマから降りると、恐怖と痛快さの入り混じった変な気持ちから、笑いが止まりませんでした。このマシンを乗りこなせる腕を持ち合わせていたなら、それはもう楽しいと思います!GTIのイージードライブに慣れたこの身にはかなり衝撃的な体験をさせてもらいました。ほんと貴重な経験です。やっぱり、いろんなクルマに乗って経験するのって大切なことですね。

その後も、幾度か休憩を入れながら、点在する峠ポイントを転戦して行きました。終盤になると、インプ2台とポロGTIが先行し、徐々に本気モードに。今までは何だったの?というくらいペースが上がって行きます。ノーズの重いGTIではついつい突っ込みすぎて、時折アンダーを出してしまい、そうすると先行車との距離がまた少し開いてしまいます。なんとかこれ以上離されまいと必死で食らいついて行くのがやっとの状態でした。しっかし、2台のインプの速さは尋常ではありませんでした。マシンもさることながら、それをコントロールする腕を持ち合わせ、コースに精通していることがあの凄まじい速さを生み出しているのでしょう。どこに行っても、速い人はいるものだなぁ、と痛感させられました。

最後に休憩を挟んで解散をした後、「ちーくん」さんが近場のコースを案内してくれました。距離は短いですが、タイトコーナーの連続するなかなか走り応えのあるコースです。雰囲気としては筑波山に似ています。中央部分にキャッツ・アイが設置されているため、不用意なはみ出しは自爆をすることになります。ここで、3本ほど先行・後追い入れ替えで全開モードで走りました。初めてのコースでしたが、マージンを10%残しくらいの気持ちで走りました。タイト・コーナーが連続するのでブレーキングポイントが勝敗を分けます。突っ込みすぎると、途端にアンダーが顔を出し、コーナー出口で必要以上にスピードが落ちてしまいます。かといってブレーキングが速すぎると、軽さを生かしたポロGTI(My GTIより約300キロ軽い!)に一気に距離を詰められます。ギアについてはほぼ3速固定でいけました。2速、もしくは4速で迷うところもありますが、2速で吹け切るより、多少立ち上がりで無理しても3速ホールドの方が速いと判断しました。ヘアピンからの立ち上がりでは、パワーを生かした3速ホールド作戦で、多少離すことができました。路面は基本かなり荒れていますが、このクルマはギャップに関しては全くものともしないセッティングなので、コーナーとブレーキングに集中して走る事ができました。「ちーくん」さんが言うには、初めて走るにしてはかなり速い!とのことで多少お世辞にしてもお褒めの言葉を頂き、気分良く最後を閉めることができました。

家に着いてからは、休憩すると眠りこんでしまいそうなので即効で洗車に出かけました。こんなに本気で走ったのは久々だし、こんなにクルマがドロドロになったのも久しぶりでした。GTIに感謝しながら、気合を入れて洗車をしました。

長く、激しい一日でした…。
Posted at 2009/11/23 21:50:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2009年11月09日 イイね!

「瀬長島」

「瀬長島」家から少し南に走ったところに、「瀬長島」というクルマで渡れる島があります。

この島に渡るための道路は、ちょうど那覇空港の滑走路の南側の延長線上にあり、真上を旅客機がひっきりなしに通っていきます。たまに自衛隊の戦闘機(F-15)も通っていきます。那覇空港は、軍民共同使用の空港なんです。

それにしても、すぐ真上(たぶん50mくらい上空?)をばかでかい旅客機が通過して行くさまは大迫力です。千葉の成田空港にも似たような場所がありますが、洋上から近づいてくる様は圧倒的な迫力です!

個人的にけっこうお気に入りのスポットで、たまに缶コーヒーを飲みながらボーっと眺めてたりしてます。
Posted at 2009/11/09 22:06:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年11月08日 イイね!

山原(ヤンバル)ドライブ!

山原(ヤンバル)ドライブ!

昨日、沖縄北部の山原(と書いてヤンバルと読みます)をドライブして来ました!

高速を宜野座(ぎのざ)で降り、そのまま海岸線沿いに北上して行き、沖縄本島最北端である辺戸(へど)岬まで行ってきました!

途中、慶佐次(げさし)川のマングローブを見て、
福地ダムに寄り、

県道70号(最高のワインディングです!)をひたすら北上し、ついに辺戸岬に到着です。
雄大な景色と海の青さに感動しました!

帰りは58号を南下し、途中のビーチで夕日を拝んでから帰途に着きました。
最高に楽しいドライブになりました!

東部の県道70号は信号もほとんど無く、延々とワインディングが続いており、コーナーリングとヒール&トゥの練習にはもってこいのコースです。

つくづく感じるのは、やっぱり、マニュアルは最高!ってこと。妻からは何でオートマのゴルフにしなかったの?!っていつもヒンシュク買ってますけど…。でも、クルマ好きとしてこれだけは譲れません!

これからますますMTライフを謳歌していきます!!

Posted at 2009/11/08 23:49:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2009年09月23日 イイね!

沖縄初オフミ!!

沖縄初オフミ!!本日、同じ那覇市内に住む「vwsmartlife」さんと二人だけのプチプチオフを敢行しました!

待ち合わせ場所に現れた彼の白く輝くゴルフTSIは、グリルを変更していることもあり、見た目は完全にGTI!しかも、ABTの超クールな18インチホイールに変更してあるので、私のクルマより明らかにかっこいい&速そうな出で立ちでした!その後は、vwsmartlifeさんのマイガレージに移動し、クルマ談議に花を咲かせました。

それにしてもvwsmartlifeさん、とってもイイ人で、短い時間でしたがとても楽しい時間を過ごすことができました!彼は欧州車ファンクラブを主催されており、チャンスがあれば是非参加させて頂きたいと思っています。

それにしてもかっこいいクルマでした!次は是非試乗させてもらいたいと思います!
本日はホントにありがとうございました!
Posted at 2009/09/23 20:06:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2009年09月21日 イイね!

実は‥‥、

実は‥‥、お久しぶりです!
実は、転勤で7月下旬から沖縄!に住んでます。GTIは処分‥‥するはずもなく、移送して今でもちゃんと乗ってるのでご心配なく!
ただ沖縄は、ゴルフのショップも全くなさそうだし、ドライブコースもすぐネタ切れしそうなのが悩みの種です‥。
そして最大の問題が「塩害」!なんせ、空気中に塩分が含まれているので、洗っても洗ってもすぐ塩まみれです‥。
そのせいか、地元の人は軽自動車か中古車にしか乗らないみたいで、外車はほとんど見かけません。なんせこっちに来てから関東ではあれほど見掛けたGTIにいまだ一度も出会ってません‥。これから沖縄で楽しいクルマライフを送れるのか、とても不安です‥‥。
Posted at 2009/09/21 20:14:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

 国産車、外車問わず車大好き人間です。頭の中の80%は車のことでいっぱいです。  外装はノーマルで、実はめっちゃ速い!ってなクルマが大好きで、そのコンセプトの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スライドドア 内張りパネル異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 22:48:49
ドア異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 22:48:43
左スライドドア上部からの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 22:48:30

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
家族が増えたため、ついにミニバンに買い替え。 10年間MTオンリーでしたが、子供には勝て ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
ハンドリングの優れた車でした。またエンジンは非力でしたが、実用域のトルクに優れ吹け上がり ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
剃刀のように何もかもがソリッドな車でした。9000rpmまで回る天井知らずのエンジンとク ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GTIはトータル性能で非常に優れた車ですね。マニュアル車が好きで、GTIもあえてMTに乗 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation