• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トヨッキー1906のブログ一覧

2023年01月15日 イイね!

これでバッチリ!金城ふ頭 ポートメッセ名古屋 行き方 徒歩 案内 アクセス方法 あおなみ線 ライブ イベント

これでバッチリ!金城ふ頭 ポートメッセ名古屋 行き方 徒歩 案内 アクセス方法 あおなみ線 ライブ イベント


【当名古屋関連まとめページ】
名古屋市周辺の観光地・宿泊地候補など
名古屋名物などについて


【ライブ会場周辺事前確認】
ライブ発表時にあれこれとTwitterなどで言われていますが、TL流れている情報を鵜呑みせずに、まずはご自身で一度調べからその情報の価値を判断してください。
当ページみたいに有志の方が情報をまとめてくれる場合があるかもしれませんので^^;
GoogleMap(Google Earth)ロケスマ、乗り換えサイトなどで一度会場周辺を把握しておくと何かと都合が良いと思われます。
天候服装2】・【windy.com】[←気象概況が分かるサイトです]

JR東海道新幹線[東海道・山陽・九州新幹線路線図]
新幹線(高速バス)をご利用の予定の方は、名古屋駅で(名古屋臨海高速鉄道)あおなみ線に乗り換えです、1日であおなみ線に3回以上乗降する方、リニア鉄道博物館に行かれる方は、1日乗車券(大人800円)を購入されるとお得ですよー(参考情報

【IC乗車券利用推奨について】解説
JR東海管内にお住まいの方でポートメッセなごやへ電車で行かれる予定の方でIC乗車券(TOICA・manacaなど)をお持ちでない方は事前に最寄りの主要駅でIC乗車券を購入されることをお薦めします。

IC乗車券は発売機に並ぶこと無く電車に乗れて、買い物利用が可能です。
汎用性が非常に高いので1枚持っていますと大変便利なカードです(*^^*)

IC乗車券にある程度の額を入金しておくことをお勧めします。(MAX2万円チャージ可能)現金のチャージは主要駅の発券機・チャージ機、大手コンビニ・セブンATMなどで可能です。

残高はスマホのアプリ電子マネーICカード残高確認アプリなどで瞬時に確認把握ができますので、鉄道利用時前にインストールしておくことをおすすめします。(App StoreGoogle Play


【お役立ち情報】
以下のTwitterアカウントをフォローしておきますと、鉄道運行(バス)情報などの情報がいち早く掴めますので、便利かとは思います、ご参考までに
東海道新幹線 東京~新大阪 運行情報 JR東海公式
東海道線(豊橋~米原)運行情報【JR東海公式】
関西線(名古屋~亀山)運行情報【JR東海公式】
とれいんふぉ 東海エリア 非公式運行情報など
名古屋市交通局(市バス・地下鉄の運行情報)
名鉄運行情報
アイマスライブ 交通アクセス案内けーなわ・けーはんな
ポートメッセ関連まとめつぶやき1
kanato ポートメッセ関連つぶやき2
ポートメッセイベント予定表
μ東海@イベント混雑調査&臨時調査

【ポートメッセライブ時つぶやきまとめ】
参考情報はTwitterで検索 あおなみ線かポートメッセで

ポートメッセなごや新第1展示館は、1万5000人規模のライブなどができる国内最大級の無柱展示空間なんですけど、会場に唯一アクセスできる鉄道路線
あおなみ線の1編成あたりの乗車定員は582人です。()
急募ここから17:30開演に間に合う方法
あおなみ線混雑過ぎてヤバい。
後に呼ばれたブロックもあるんで名古屋駅に着くまで2時間くらい見たほうが良いかと。(Twitter)
規制退場の1番最後の案内だと 閉演の時間→20:45 最寄りの電車に乗って出発した時間→22:27という感じになります。最寄の電車に乗るのに100分以上って(Twitter)
会場出るのに規制退場1番最後で1時間弱かかった💨あおなみ線もパンク状態だしこりゃポートメッセ会場のライブは大変だなぁ😓(藤井風LAAT名古屋より)
ライブ終了後の混雑具合 23年7月29日土 アイマスミリオン 10thライブの様子


【ポートメッセなごやについて】(ウィキペディアより引用)



名古屋市国際展示場は、名古屋市港区金城ふ頭2-2にある展示施設・イベントホール・見本市会場である。通称は「ポートメッセなごや」。指定管理者は株式会社コングレ。

【概要】
施設はドーム状の第1展示館、長方形の建物の第2展示館・第3展示館、多数の会議室を備える交流センター・イベント館の5つの建物で構成されている。敷地面積約200,000m²、展示面積は展示棟3つで33,946m²。

【新第1展示館】
金城ふ頭駅南側に新たに整備された展示施設。駅からはペデストリアンデッキ(連絡通路)にて接続。
無柱空間の展示床面積 約20,000m²、可動間仕切りによる分割利用が可能。2022年(令和4年)10月供用開始。搬出入口8箇所、大梁下高さ20m、アリーナ15,000席が設置可能。

愛知路線図】[乗り換え動画]・名駅ドットコム
【名古屋駅周辺広域図】

※乗換路線図アプリより

つぶやき引用
ポートメッセ名古屋
周り何もなし陸の孤島
入場列がコミケ並み 駅から15分必要
トイレ少なくて、時間かかる15分必要
開場すぐ入らないと、トイレ含むと開演に間に合わない
フルフラット座席

【会場最寄駅】(参考情報
あおなみ線 金城ふ頭駅(名古屋駅→金城ふ頭駅 約24分 360円)[ウィキペディア
MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-1 H@PPY4 YOU! 会場のポートメッセなごやの最寄り駅はあおなみ線金城ふ頭駅です。それ以外の公共こ交通機関は、クルーズ名古屋の水上交通になります。[乗り場案内
水上交通(クルーズ名古屋)ささしまライブ駅近くに船の乗り場があります。要予約制です、片道1500円です。(参考


【ポートメッセなごや周辺情報】


【ポートメッセなごやトイレ報】(ポートメッセ Twitter)

金城ふ頭駅、ポートメッセなごや各館、市営金城ふ頭 駐車場、金城ふ頭公衆トイレ2箇所、とリニア鉄道博物館、ファニチャードームぐらいだと思います。
緑:施設内トイレ 青:公衆トイレ(左金城ふ頭駅側・右リニア鉄道博物館側)
※Google Earth・Mapより引用

【会場周辺 お店一覧図】

ロケスマより

【あおなみ線 名古屋駅について】(写真2023年1月26日)(あおなみ線HP)


あおなみ線改札付近のベルマート・キヨスクです。



券売機5台・改札内訳・改札5台 内IC専用2台、汎用機3台

(名古屋臨海高速鉄道)あおなみ線 名古屋駅→金城ふ頭駅

あおなみ線 名古屋駅より金城ふ頭まで24分360円 ノンストップ17分360円 IC乗車券使えます。(臨時列車案内 pdf)




【金城ふ頭駅からのアクセスについて】金城ふ頭駅からポートメッセへの行き方動画
金城ふ頭駅】【金城ふ頭駅時刻表】[名古屋市港区金城ふ頭三丁目2番 ]



【あおなみ線金城ふ頭駅構内について】(写真2023年1月26日)
券売機4台・改札内訳・改札5台 内IC専用1台、汎用機4台




金城ふ頭駅構内にトイレがあります。
動画で案内していますように、道なりに(真っ直ぐ)行きましたら、ポートメッセなごや新第1展示館に行けます、会場入口近くは滞留できる広い場所があります。

※名古屋駅から金城ふ頭へ向かうあおなみ線では公演前・公演後ともに増発が実施されます、ノンストップ便は途中駅に停まりません。
公演前の時刻表はこちらです。

【駐車場などについて】[名古屋市港区金城ふ頭二丁目7番2]案内動画
金城ふ頭駐車場のご案内が推奨されております、立体駐車場で5階建の構造みたいです。
自動精算機は10台ありますが(①~⑩)、うち3台(①~③)が5000円・10000円が利用できる精算機になります。
残りの7台(④~⑩)が1000円のみで精算できる機会になりますので、1000円札の持参をオススメします。(精算機前 3:15~
精算には現金しか利用できませんのでご注意ください!!

ライブ終了後は駐車場周辺が混雑すると思います、時差で移動されると良いかとは思います。(高速道路利用者推奨)

自動二輪車も駐車可能で(42台)しかも無料みたいです!
精算機10台、トイレと自販機3台(複数・コカコーラ・アサヒ)が設置してあります。(会場から約徒歩5分)


一般道でポートメッセなごや新第1展示館に行かれる予定の方は、タイムズファニチャードームを利用した方が帰宅の際に混雑が少ないかと思います。


【駐輪場情報】(参考リンク
自転車の駐輪場は第3展示館西側歩道脇に停めれます、会場まで距離がありますが^^;
タイムズ金城ふ頭大型車近くに駐輪場がありました(トイレもあります)、おそらくリニア鉄道博物館利用者向けだと思います。


【バス利用の移動について】(名古屋市営バス路線図)(一部ウィキペディアより引用)
名鉄観光オフィシャル送迎プラン(Twitter)もありますので、あおなみ線利用回避したい方は、名鉄観光オフィシャル送迎プランを利用してみてはどうでしょうか?

名古屋市営バス 幹築地1移動例 ポートメッセなごや→(徒歩約22分 1.8キロ)金城橋バス停→築地口バス停 約18分・200円 築地口駅→金山駅→各方面(名古屋、豊橋、中津川)へ
名古屋市営バス 幹名駅2移動例 ポートメッセなごや→(徒歩約38分 3.1キロ)→野跡駅バス停→名古屋駅バス停 約33分・310円

【その他アクセス】
名古屋フェリー(苫小牧・仙台)

【飲食店状況 会場周辺 徒歩圏内】
会場近くですとコンビニはデイリーヤマザキ 金城ふ頭駅店しか無いです、野跡駅から徒歩約4分の所にファミリーマート 港野跡二丁目店があります、車組はこちらが便利感と思います。

ロケスマより

後はポートメッセなごや内に、館内レストランコンベンションセンター2階 フードコートレストラン「尾張式DiSH PARADE」が利用できます。

その他飲食店関係ですと、メーカズピア内にはココイチ、フジヤマ55(ラーメン)、京都勝牛(とんかつ)、マリノ(ピザ)、キース゛カフェ(店舗名)などお店があります。

ロケスマより引用(案内動画)

あおなみ線な利用者は名古屋うまいもん通りorエスカ地下街がおすすめです、でらますコラボ店舗がりますので気になっている方はぜひともご利用ください。あとは名古屋駅周辺(栄or金山)か(参考

【あおなみ線沿線お店情報】(Twitter まとめ)
あおなみ沿線ですと以下の4店舗が駅チカで利用しやすいお店だと思います。

乗換路線図より引用

〈荒子駅周辺図〉

ザ・ビッグエクスプレス荒子店

〈中島駅周辺図〉

マックスバリュ昭和橋通店

〈港北駅駅周辺図〉

ピアゴ ラ フーズコア正保店

〈稲永駅周辺図〉

ベイシア フードセンター名古屋みなと店・カインズ名古屋みなと店などあり
※あおなみ線沿線ですと稲永駅近くが一番施設が充実しているかと思います。

<車所有組 移動可能な主な店舗一覧>
会場近くですと野跡駅~稲永駅付近に様々なお店があります。


高速道路利用者は各所サービスエリアちもしくは湾岸長島PA、名古屋市内、ポートウォークみなと、MEGAドンキ東海明和、イオンモール名古屋茶屋などがあります。

【主な宿泊候補地について】 名古屋市周辺の宿泊地候補地など
鉄道利用者は名古屋市内(主要駅近く)の宿がメインになるかとは思います。以下参考までに
八田駅周辺(あおなみ線 小本駅より徒歩約10分)、東山線中村公園駅周辺国府宮駅周辺or一宮駅周辺大府駅・共和駅周辺エリア以上の候補地が鉄道利用者のアクセス面でと思われる主な駅です。

車でお越しの方で西からお越しの方は長島温泉エリア・桑名市エリア四日市市エリアがおすすめです。東からお越しの方は東海市エリアと・大府市エリアと豊明市周辺エリア参考)、刈谷市エリア以上の候補地が良いが、車での移動の際の立地の良さそうな主な都市名です、主に高速道路のインター近くを記述しました。

【観光などについて】愛知観光ガイド
ポートメッセなごや近くには、リニア・鉄道館LEGOLAND Japanメイカーズピアがあります。
あおなみ沿線ですと前田利家が生まれたとされております荒子城があり、車で移動できる方はなばなの里ナガシマスパーランド三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島(桑名)、本多忠勝が普請を命じた桑名城などがあります。

【リニア鉄致道博物館内】



デリカステーションにはオリジナルの弁当が販売されています。


名古屋に観光地はありません!?
個人的には名古屋市内ですと名古屋城名古屋おもてなし武将隊・前田慶次Twitter徳川美術館トヨタ産業技術記念館、大須商店街、名古屋市科学館名古屋港水族館熱田神宮と千早交差点、東山動植物園桶狭間古戦場などぐらいでしょうか?^^;

【レンタサイクルで名古屋観光まとめ】
【栄ミナミのレンタサイクル】


以上になります最後までご覧くださいましてありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2023/01/16 10:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイマス | 旅行/地域
2021年05月29日 イイね!

中部国際空港 駅 から スカイ エキスポ 行き方 愛知国際展示場 Aichi Sky Expo アクセス 方法 交通 アクセス 案内 行き方

中部国際空港 駅 から スカイ エキスポ 行き方 愛知国際展示場 Aichi Sky Expo アクセス 方法 交通 アクセス 案内 行き方 セントレア 常滑 愛知 公演
和久井寿し デレマス 五等分の花嫁 武豊町 和久井寿し 

【ライブ会場周辺事前確認】
ライブ発表時にあれこれとTwitterなどで言われていますが、TL流れている情報を鵜呑みせずに、まずはご自身で一度調べてからその情報の価値を判断してください、下調べせずに思い込みはよく有りません>

名古屋駅から結構遠いと多くのつぶやきを目にしましたので、以下の3会場で比較してみました。
名古屋駅~中部国際空港駅~Aichi Sky Expo (愛知県国際展示場)約48分 約39.9㌔
東京駅~西部球場前~ベルーナドーム(西武ドーム)約70分 約43.6㌔
東京駅~海浜幕張駅~幕張メッセ 約42分 約31.9㌔
※同日同時刻出発検索の結果

GoogleMap(Google Earth)ロケスマ乗り換えサイトなどで一度会場周辺を把握しておくと何かと都合が良いと思われます。
天候服装2】・【windy.com】[←気象概況が分かるサイトです]

【 スカイ エキスポ 愛知国際展示場関連情報など】
名鉄名古屋駅からセントレア 中部国際空港駅までの行き方
【セントレア公式 中部国際空港アクセスのご案内】
【名鉄列車走行位置サイト】
[有志の常滑観光まとめ?]
遠征民のためのSideM7th愛知ライブ事前準備
名鉄ネット予約サービス(特別車利用券購入ページ)
名鉄ネット予約サービス 購入方法簡易説明
セントレア行きミューチケットを3割ケチ方法
【名古屋市観光 宿泊地候補 名古屋駅 名鉄観光サービス でらます 映画ゆるキャン聖地巡礼 名古屋城 名古屋おもてなし武将隊

※特に空港島に宿泊予定の方は、チェックイン時にホテルの部屋に、飲食物を準備しておくと良い
なぜならば、ライブ終了後は他の店は空いていない可能性が高く、空いている店はコンビニぐらい(ファミマとローソンは空港内でセブンは東横インの隣)
車がある方なら常滑市内のV・ドラッグ 常滑店が22時まで営業している、イオンモール常滑は21時まで営業etc・・・(24年10月現在)

【愛知路線図】(アプリサイト

橙・会場 中部国際空港(セントレア)
緑・ターミナル駅 名古屋
水・宿泊参考地 常滑・(知多)半田・金山
黒・Pおすすめ打ち上げ会場 和久井寿し事、武豊ゆたか寿しさん

【アクセスについて】(公式ページ)(飛行機移動の方へ)【空港アクセスのご案内
空港への公共交通機関(バス・鉄道・高速船)は、ターミナルビルに隣接した名鉄空港線 中部国際空港駅直結のアクセスプラザに集約されており、展示場へは徒歩5分で移動可能である。空港立体駐車場とは別に、約3,400台分の展示場駐車場および約1,400台分の臨時駐車場として利用可能な多目的利用地が設けられている。

【デレ10th時の個人的忘備録とSideM 7th時のつぶやきのまとめ】[21/12/25・26、22/10/1・2]
Twitter
※コロナ関係でデレ10thとSideM 7th時は様々な規制があったので、今回のミリオン11thに当てはまりにくい部分があるかとは思いますが、参考にしてもらえましたら幸いです。

快適に移動したいなら、指定席課金は絶対!(ミュースカイと特急のみ)行き・帰りミュースカイ・特別車(指定席)券は売り切れ名鉄ネット予約サービスで特別車両券をネット予約が賢い
名古屋駅から結構遠いから余裕持って現地入り推奨(名古屋駅~中部国際空港 特急利用時43分)開催時間は両日時間が違うので注意!
カオスターミナル名鉄名古屋駅は避けるべし(解説動画
SideM 7th時は名古屋駅からのシャトルバスがあったので、デレ10th時よりかは分散乗車が出来たために車内は混雑しなかった?
IC乗車券利用者がデレ6thナゴド公演時の際より多かった?様な気がします

ライブ終了後の混雑回避をしたいなら、事前計画が必要(会場から駅までの時間と列車の発車時間の逆算)、ライブ終了後1時間後はほとんど人がいなくなっている模様
臨時列車 特急金山行(6両)かなりの人が乗り込む、普通太田川行(2両)も思っている以上に乗車人数が多かった、常滑駅下車も結構居た
SkyEXPO室内で人が沢山いたので待ち合わせが困難だった具体的(分かりやすそうな)な場所や写真を送るなどした方が良い、飲食ブースはあった利用も出来た
デレ10th時は1日目はライブ開催が遅くなり、空港内宿泊者はコンビニで飲食を買い込みする人が多数見受けれれた
デレ11th時 臨時列車案内 9日・10日(有志まとめ)

【開催場所】[案内動画
愛知国際展示場ホールA・B(参照
【Aichi Sky Expo 愛知県国際展示場について】[愛知県常滑市(とこなめし)セントレア5丁目10番1号]
愛知県企業庁が保有する中部国際空港島内の開発用地(中部臨空都市)28.7ヘクタールに、展示面積6万平方メートルの国際展示場、完成後は東京ビッグサイト、幕張メッセ、インテックス大阪に次ぐ日本第4位の国際展示場となった。
日本では唯一となる空港隣接の国際展示場であることから、海外からのアクセスの良好さを売りとしており、日本初となる常設の保税展示場も用意される。

【施設について】(21年7月23日撮影)

コンサートなどに利用可能な無柱空間のホール1区画を含む展示ホール6区画、会議室、エントランス、駐車場および屋外の多目的利用地が設けられる。展示ホールのバックヤードは建屋の北面と東面に設けられ、10トントラックが離合可能なスペースが確保される。

エントランス
展示ホールA(100×100m、10,000平方メートル)
コンサートなどでの利用を想定した無柱空間。着席で6,500名を収容可能。
展示ホールB~F(各135×75m、10,000平方メートル)
展示会などでの利用を想定、BからFの5つの区画が設けられる。隣接するホール間は6箇所のシャッターが設けられ一体的な利用が可能。
会議室(3,000平方メートル)
エントランスホールに隣接して大中小の会議室を設置。
多目的利用地(4.4ha)
屋外展示場兼臨時駐車場。(駐車情報
[ウィキペディアより引用]

【愛知国際展示場までの案内】21年6月19日・7月23日撮影

Aichi Sky Expoへのアクセス動画

黒道順・赤会場・水色駐車場・緑津エアポートライン乗り場

中部国際空港駅に付きましたら、先にトイレに行くことをお勧めします、会場入場するまでトイレに行けないと思われまので、中部国際空港駅出口に小さなファミマがあります。(セントレア構内図


改札を出ましたら左側の第2ターミナル方面に進みます。


赤い矢印の方に進みます。(高速船乗り場・SkyEXPO方面)


②Aichi Sky Expo方面に進みます、階段で降りていきます。



③横断歩道を渡りましたら、SkyEXPO愛知(愛知県国際展示場)です、ここだけ屋根ががいので雨天時はご注意ください。


SkyEXPO愛知(愛知県国際展示場)正面入口と会場案内図です。

車・バイクで来場予定の方は、駐輪場はこの様な形になっております、参考になりましたら幸いです・・・(参考
イベントや時期によっては駐車料金が異なる場合があります。


内部写真

津エアポートライン(高速船乗り場)】



【中部国際空港駅】(時刻表)[車窓動画
中部国際空港駅は、愛知県常滑市セントレアにある名鉄空港線の駅。駅番号はTA24。駅名標にはセントレアの副表記がある。中部国際空港駅から愛知国際展示場までは徒歩約5分。イベント時は沢山の人が来場し混雑する臨時列車の増発もります、詳細は名鉄に問い合わせください。
お店の情報がすくわかるWeb版ロケスマ 中部国際空港駅周辺図

【中部国際空港駅構内について】(写真21年7月23日)[時刻表
券売機8台・改札内訳・改札台 汎用9機台


名鉄中部国際空港駅構内です、コインロッカーや自販機があります。


イベント後は駅が混雑しますので、IC乗車券を利用するか、先にキップを購入しておくことをお勧めします。
セントレア内のお店は限りがあますので、りんくう常滑駅からイオンモール常滑へ行きそちらで買い物・飲食・時間つぶしをしてみては?敷地内は広いので歩きやすい格好で行ってみてください(^o^) 列車の本数は有りませんが(^_^;)
[移動時間2分・運賃230円 24年10月現在]

【中部国際空港駅時刻表 一部抜粋】(路線別時刻表PDF・(振替時中部国際空港アクセス名鉄列車走行位置サイト

【愛知国際展示場 Aichi Sky Expo周辺情報】
【常滑駅 TA22 (とこなめえき)時刻表】[常滑市鯉江本町五丁目141-2](7月23日撮影)
常滑線と空港線の境界駅であり、現在のダイヤでは、一部の普通電車(太田川始発など)を除いて全列車が空港線に直通する。台風などで空港線が不通になると、ミュースカイ(通常は朝の上り以外は通過)を含めた全列車が当駅止まりになる。(ウィキペディアより引用)



券売機2台・改札内訳・改札台 汎用3機台

お店の情報がすくわかるWeb版ロケスマ 常滑駅周辺図

イオンでの混雑が嫌いな方は、常滑駅周辺で買い物・飲食されてみてはどうでしょか? 常滑駅に隣接しております、にぎわい市場マルス 常滑駅前店・ミニストップ 名鉄常滑駅前店などのお店があります。(飲食店参考)22年10月1日からからボートレースとこなめが運営する「コミュニティバス グルーン」の運行が始まります。(詳細

りんくう常滑駅時刻表】[常滑市りんくう町二丁目3](Twitter
りんくう常滑駅(りんくうとこなめえき)は、愛知県常滑市りんくう町にある、空港線の駅。駅番号はTA23。券売機1台・改札内訳・ 汎用3機台

りんくう常滑駅からイオンモール常滑へは歩いて行けます、敷地内はとても広いので、歩きやすい靴で移動して下さい。
お店の情報がすくわかるWeb版ロケスマ ロケスマりんくう常滑駅

イオンモール常滑】【お店の情報がすくわかるWeb版ロケスマ イオンモール常滑
愛知県企業庁の所有する中部臨空都市空港対岸部一角を借用して建設されてた、2015年(平成27年)12月4日開業。敷地面積は約202,000平方メートルで、東海3県最大の規模。
屋外体験型エンターテイメントパーク「ワンダーフォレスト きゅりお」が出店していて、同施設内にロープコース(アスレチック)・サーキットコース・スケートリンク・温浴施設がある。

【宿泊候補地について】
愛知国際展示場の(比較的)近くてホテル数の多そうな宿泊地を記述します、場所などは参考にして貰えましたら幸いです。
鉄道移動組の方でしたら、セントレア内常滑駅周辺太田川駅周辺金山駅周辺と熱田駅(神宮前駅)周辺です。

車移動組の方でしたら、半田周辺碧南駅周辺大府駅周辺刈谷駅周辺、もしくは南知多周辺です。複数人で宿泊するようでしたら、東海ビーチアウトドアキャンプ場参考)も選択に入れても良いかとは思います。
津エアポートラインが運行されているようでしたら、三重県津市内でホテルを取るのもありかとは思います、渡船場とホテルの距離は結構ありますが・・・(Twitter

セントレア内の駐車場と通行料が比較的に高いので、常滑線沿線に車を止めてそこから電車に移動の場合コストが抑えれる場合があります。個人的には常滑駅がおすすめです。【セントレアオススメ駐車場15選
常滑駅~中部国際空港駅 310円[空港線路線図](Twitter

【知多半島観光などについて】知多半島情報
知多半島(ちたはんとう)は、愛知県西部、名古屋市や豊明市、刈谷市の南に突き出した半島。西は伊勢湾、東は知多湾・三河湾に挟まれている。南は伊良湖水道を経て太平洋に通じている。

地方自治体としては、常滑市、東海市、半田市、知多市、大府市、知多郡の東浦町、阿久比町、武豊町、美浜町、南知多町の5市5町に分けられている。(ウィキペディアより引用)

[西知多道路 PI ホームページより引用]

観光スポットなどを一部抜粋して紹介します、詳細などは外部リンクでご確認下さい、You Tubeにお目当ての観光スポット等動画があるかもしれませんよ~
常滑市じゃらん
中部国際空港 セントレアやきもの散歩道INAXライブミュージアム、イオンモール常滑、北条、 飛香台など

【個人的に常滑市内で訪れて欲しい場所】
北条交差点↓[ホテルルートイン常滑駅前横]


北条公園[常滑市飛香台1丁目6番地1]

北条駅前会所ほっともっと 常滑飛香台店、セブン-イレブン 常滑北条2丁目店などです、お解りだと思いますがデレ関連しそうな場所です(^_^;)

【和久井留美Pが営む寿司屋】
武豊町(たけとよちょう)たけゆたかではありません(^_^;)
和久井寿しさんこと、味のアトリエ 武豊 ゆたか寿しさんのお店がある場所です。
愛知国際展示場までに電車で移動をしましたら、移動約1時間かかりますので移動時間を考慮して、ゆたか寿しに行かれてみては?
武豊ゆたか寿司までの行き方


【アイマス関連まとめなど】
JR名古屋駅 名鉄名古屋駅乗り換え案内 中部国際空港 セントレア 行き方
これから活躍したいアイマスPへのアドバイス ライブ参加時の持ち物リスト20選 解説付き PDF
これからアイマス名刺作成される予定の方 お困りの方に朗報! 印刷業者15選など盛りだくさん


以上になります最後までご覧くださいましてありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2021/05/30 18:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイマス | その他
2018年07月01日 イイね!

知多武豊ゆたか寿し 和久井寿し 主水庵までの行き方案内 御菓子司 和泉屋 デレ6th 10th 愛知公演・デレ7th 名古屋公演 シャニ 3rd

P関連のお店、武豊ゆたか寿司、ガマゴリうどん主水庵(もんどあん)松井恵理子さんのサイン 御菓子司 和泉屋

Pのいるお店を紹介するページです、名古屋市内から遠い場所が多いので前泊か後泊で周ってみてはどうでしょうか?位置関係は路線図でお確かめください。

【名古屋近郊路線図】

※赤色ナゴヤドームの最寄り駅・水色名古屋の主なターミナル駅・黄緑紹介飲食店・橙マウンテンの最寄り駅

【武豊の和久井留美Pのお店】
19年話題絶賛の愛知県知多郡武豊町(たけとよちょう)にあります、町のお寿司屋さん、味のアトリエ 武豊 ゆたか寿し、若大将が和久井Pで超有名なお店ですねー
デレ7th名古屋公演にナターリアが出演されるので界隈の方で盛り上がりそうてすねー但し名古屋市内から少し遠いので、お店に寄りたい方はライブ前に事前に行くことをお勧めします。

【※厳重注意】
最寄り駅の名鉄知多武豊駅からの簡単な案内図を掲載いたしますが、名鉄名古屋駅は迷鉄名古屋駅・カオス駅と言われておりますので、金山駅(かなやま)で名鉄に乗車した方が、名鉄名古屋駅よりかは乗り換えが解りやすいです!

青春18キップを利用して(JR東海道本線・武豊線)ゆたか寿しさんへ行かれる方は武豊線内は30分に1本しか列車が来ないのでご注意下さい!(武豊駅
お急ぎの方は名鉄知多武豊駅から金山駅まで名鉄で移動することをオススメします!!!!(参考動画)(知多武豊駅~金山駅 680円)

【武豊駅からの概要図】

【ロケスマ・知多武豊駅周辺図】


名鉄知多武豊駅からゆたか寿しさんまでの案内】[知多郡武豊町字道崎43番地8](写真撮影日 18年5月20日)



改札を出で左手に直進していきます。(約800mほど)



この様に名鉄電車が走っています。

マイクロバスが止まっている建物が武豊ゆたか寿し。(和久井寿し)さんのお店になります。


【参考写真】



1000円台~お寿司のメニューがあります。
本家のゆたか寿し 河和駅前店もありますので、気になった方はぜひともお店に行ってみてください。(参考2

住所:愛知県知多郡武豊町四畝3−1(ちたぐん、たけとよちょう、よせ)(←GoogleMap開きます)
営業時間:11時~14時・17時~21時
TEL:0120-37-4530
アクセス:(名鉄)知多武豊駅徒歩約10分・800m

【列車でのアクセス案内】
名鉄名古屋駅(金山駅)~知多武豊駅・名鉄名古屋本線特急(急行)・河和行(こうわ)約35分 750円 【名鉄河和線動画/YouTubeより】
名鉄河和線・知多武豊駅時刻表】・JR名古屋駅~武豊 約52分、770円【JR武豊駅】

河和(こうわ)本店 ゆたか寿し】・【Twitter】
愛知県知多郡美浜町河和北田面18-1(ちたぐん、みはまちょう、こうわきただめん)
営業時間:11:00~21:30 (L.O.21:00)
TEL:0569-82-0056
アクセス:(名鉄)河和駅徒歩約1分・約47m
名鉄名古屋駅(金山駅)~河和駅・名鉄名古屋本線特急(急行)・河和行(こうわ)約55分 950円
名鉄河和線・河和駅時刻表

名鉄のカオスを知りたい方はカオストレインさんの説明を見られると丁寧に説明解説されているので解りやすいです、以下一部説明動画です。
迷鉄名古屋解説動画]・[列車の行先が複雑すぎる]その他動画
名鉄名古屋駅構内図】・【金山駅構内図】【名古屋駅地下1階構内図】


【蒲郡市(がまごおり)について】
第8回 全国ご当地うどんサミット2018 in 熊谷でグランプリに輝いたガマゴリうどん、あさりベースでさっぱりした味が売りです、神谷奈緒役松井恵理子さんが18年1月時の自身のイベントで凱旋を果たした際に、地元で有名なうどん屋さんに音泉VR用にロケしたお店があり、そのお店には松井恵理子さんのサインがありますので、もしよかったらぜひとも蒲郡市へきてみりん♪

蒲郡市内にありました、トライアド担当の店長が居ますお店、あぶりやんですが、諸事情により閉店しましたとのことでした・・・(;_;) 
同市内にあります焼肉 丸金で働いているとのことです、気になりました方はお店に行かれてはどうでしょうか?(蒲郡市府相町堀込995-4)
【あぶりや Twitter】ほぼつぶやいてませんが(;^ω^)

◇JR三河三谷駅から主水庵(もんどあん)さんまでの道案内[写真撮影日18年2月3日]◇
概要図

JR三河三谷駅構内写真・時刻表PDF




自販機4機・券売機1機です、改札2口、無人駅になります。


JR三河三谷駅北口には地下通路を利用して移動して下さい。

三谷駅北交差点を渡り道なりに約1kmほど西に歩きます、県道371号線は蒲郡市内の中央部に走る道路ですので交通量が多いので注意して下さい。途中福原医院と松井商店があります。

JR三河三谷駅周辺地図(ロケスマ)コメダ蒲郡三谷店の裏の公園にタコの滑り台があります。



道なりに歩いてきましたら、力川西交差点が見えてきますのでそこを右に曲がります。


力川西交差点を曲がって少し歩きましたら、主水庵さんが左手に見えます。JR三河三谷駅より徒歩約14分・距離約1.2kmほどの距離の場所にあります、ちなみに蒲郡駅から歩きますと約17分・距離約1.7kmほどになります。
蒲郡市三谷北通6丁目197 0533-69-8855

左側のサインが松井恵理子さん(蒲郡市観光大使第4号?)右側のサインがしがせいこさん(蒲郡市観光大使第1号)


主水庵さんのメニューとミニきつねうどんです。

主水庵さんのガマゴオリうどんです。


力川西交差点近くに精文館書店蒲郡三谷店があります、アニ雑団で登場しました東三河を中心としました本屋です。
【メーテレ旅してゴメン・蒲郡市三谷地区】【ガマゴリうどんおすすめの店7選】

御菓子司 和泉屋】[撮影日18年10月13日]
岡崎市にあります、御菓子司 和泉屋さんもP(双葉杏)であることが判明しましたのでご紹介します。お店は岡崎市にありますので、ライブの前かライブの前後で行かれて見てはどうでしょうか?


赤枠がお店の位置になります、↓黒枠の場所が駐車場です、周辺にはコインパーキングがあります。



【和泉屋本店】
住所:岡崎市康生通西2-6
営業時間 9:30~18:30
定休日  水曜日定休
アクセス:(名鉄)東岡崎駅北口、徒歩約13分・1.0km

【和泉屋明大寺支店】
住所:岡崎市明大寺町的場13-1(駅チカのお店)
営業時間 10時30分~18時
定休日 日曜日・水曜日
アクセス:(名鉄)東岡崎駅南口、徒歩約2分・160m
名鉄名古屋駅(金山駅)~東岡崎駅
名鉄名古屋本線特急(急行)・豊橋(豊川稲荷)行 約30分 660円
【名鉄名古屋本線・東岡崎駅時刻表】【お店の紹介 おいでよ蒲郡】

最後に中島由貴と武田羅梨沙多胡のかわいいラジオの中で紹介されました、碧南市に本社を置く小笠原製粉さんのオカザえもん八丁味噌ラーメンですかねー(⌒▽⌒)
【小笠原製粉】


【アイマス関連まとめなど】
アイマスライブ持ち物まとめ20選 グッズ収納・管理方法など
アイマス 名刺の作り方解説付き 名刺印刷業者 名刺収納・保管方法など
アイマスの会場へ、車で遠征される予定の方へ

【にじらじっ公開録音イベントまとめ】
第6回 24年3月9日土 松井恵理子のにじらじ!~蒲郡レインボー39~蒲郡市民会館 中ホール 概要など
第5回 23年4月8日土 松井恵理子のにじらじっ!~アナタもワタシもガマ?ファミリー~ 蒲郡市民会館 中ホール 概要など
第4回 22年4月9日土 松井恵理子のにじらじっ!公開録音 I'll be back ガマゴオリ~ででん でん ででん~ 蒲郡市民会館 大ホール 概要など
第3回 20年3月8日日 松井恵理子のにじらじっ 公録in名古屋 Rainbow Festival ~松井恵理子は名古屋で生まれました~名古屋市公会堂 概要など
第2回 19年3月9日土 松井恵理子のにじらじっ!蒲郡にまたこりん 蒲郡市民会館 中ホール 概要など
第1回 18年1月21日日 松井恵理子のにじらじっ!蒲郡に来てみりんっ! 蒲郡市民会館 中ホール 概要など


最後までご覧くださいまして有難うございました。
Posted at 2018/07/01 21:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイマス | 日記
2018年04月14日 イイね!

アイマスとの出会いについてとまとめをするまでの・・・

【アイマスを知る切っ掛け】
きっかけは同級生の車内で流れておりましたニコニコ組曲。
ニコニコ組曲を聴いて「とかちっくちてと」言うフレーズが気になって調べてみましたら、
IDOLM@STER(以下アイマス)の曲だと判明、菊地真が歌うエージェント夜を往くと言う曲でした。

アイマス関連動画などみて調べたりして、アイマスに興味が湧いてきたので、配給されているゲームは何かあるかなーと調べましたら、PSPからアイドルマスターSP ミッシングムーンをアマゾンにてに購入(2010年11月15日)

これを選んだのは公式ページの診断で三浦あずざオススメと診断されたので購入、後で知ったのですが、ミッシングムーンは上級向けのアイドルが編成されていたものだと知りました(^_^;) (テンション管理等の面で)
ここで菊地真を選択していたら、今のメイン担当アイドル川島瑞樹をしていなかったかも!?


【個人のアイマス時系列】
2005年7月26日 アイドルプロデュース アーケード版が始動、THE IDOLM@STER 2007年1月25日 アイドル育成シミュレーション Xbox 360で発売

2008年2月28日 THE IDOLM@STER LIVE FOR YOU! ライブシミュレーション Xbox 360で発売、この頃にアイマスの存在をゲーラボで知る、まだPにはなっていない

2009年2月19日  THE IDOLM@STER SPアイドルプロデュース PSP版で発売後にミッシングムーンを購入、 2010年12月21日 アイドルマスター モバイルi エリアゲーム配給開始
自分は11年2月からゲームを開始したと思う、サービス終了日にスクショが取れていないのが心残り・・・100%エリアが宮城・静岡・愛知・岐阜・三重だと思う、道の駅巡りをしながら活動していたのがいい思いです。

2011年7月7日 THE IDOLM@STER (アニメ)放送開始 ここからアイマスPが一気に増えたと思う、今となればレアな存在になりつつ有るなー(;・∀・)

2012年6月23・24日 横浜アリーナ THE IDOLM@STER 7th ANNIVERSARY 765PRO ALLSTARS みんなといっしょに!  地元でLVをやっていることを何故か知っていた、LVには行かなかった。
どうせDVDで見れるから良いやーと思LV不参加

2013年09月07日土曜日、名古屋で初めてオフ会なるものに参加しました。
このオフ会に参加する際に持ち物などが良くわからなかったので、Excelでまとめてリストを作成する、声優リストも同様にした、その後新規のPの方へブロクで公開

その後はmixi内で名古屋開催のオフ会に行きPの輪を広げていきましたが地元(近隣)Pには知り合えずにいましたら、2013年12月のオフ会で知り合いました静岡のPが、2014年の2月に藤枝でオフ会を開催すると言うことでそこに参加してTwitterを教えてもらい更に映画館で名刺を配ってPの輪をひろげたと言う話を聞きそれを実践しました。(名刺での出会い参照)その方とは疎遠になってしまいましたが、今でもきっかけを貰いましたことを感謝しておりますm(_ _)m


【ライブ初参加する】
2014年1月25日映画THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!が公開された時にここでライブの良さをミクシーのオフ会で知り合った方から熱弁を受ける、THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2014に参加してみたいと思っておりましたが仕事の都合上断念しました、ここで痛ユニの存在をしり後に作成に至る(なので一部仕様が古い)

2014年3月28日ぐらいにリフト(3トン?)に挟まれて左鎖骨骨折したので、30日の名古屋やよい誕オフ会には参加出来ず、4月13日の金沢オフに参加する予定もそこも断念orz(翌年には参加)
手術をしてボルトを入れて社会復帰しました、今も身体にボルトが入っている
2014年6月29日大阪で開催されるオフ会に初め参加しました、不慣れな土地でのオフ会参加でした。
下調べの甘さなどがあり、他の方に迷惑をかけました、その経験から様々な事を学べましたのでとても良かったです。

2014年8月16・17日名古屋公演(日本ガイシホール)THE IDOLM@STER 9th ANNIVERSARY WE ARE M@STERPIECE!!
初めてのアイマスライブに参加、コミケと重なり人は分散したと聞いた、両日とも自分のチケットを持っていたが、確か17日分は他の人に譲った、他の人から声をかけて貰い両日ライブに参加できた。ここで簡単なまとめをしたのが後にブログでライブ会場のまとめなどをするきっかけでした。

待ち受けプリンスとM@STERPIECE曲が特に印象に残りました。当時の思い出としましては、確か2014年8月16日に当時フォロワーだった茨城?の高校生が浜名湖SAで財布を落としたと行ったので、浜名湖SAまで取りに行き、その後名古屋駅で合流し財布を落とした方へ渡して、車で金山駅に移動。適当に止めた駐車場が青天井だったのでショックを受けましたorz 飲み会後の知り合いを送ることになっていたので、その方々からカンパを頂けましたので、事なきを得ました、ありがとうございますm(_ _)m

この会場で名刺交換した方は一部ではありますがまだ縁が続いておりますが非常に嬉しい限りです(*´∀`)
まさかこの会場で会った方が、18年1月の松井恵理子さんの蒲郡イベントで再開するとは思いもよりませんでした


この頃から(10月4・5日 東京体育館)近隣のPが増えてきまして浜松でLV上映があるのをしりそこで数名のPと知り合いました。2014年11月30日THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 2ndLIVE PARTY M@GIC!!で地元LVがありここで知り合った地元Pとは良好な関係を築いています、近隣にPが思っていた以上にPが居ることがわかりましたので、2015年1月11日に初のオフ会を開催することを決意しました、初のオフ会でしたが声掛けの成果かですが13名の方もこのオフ会に参加してもらえました。

【ターニング・ポイント】
2015年7月18・19日 THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLDが西武ドームで開催される事が決まり、仕事の関係上7月19日のライブのみ参加することにしました。
この時に近隣の遠征なれしている方々のアドバイスや様々な情報を集めてライブ参加に至りました、大荷物になりましたがね(^_^;) 西武ドームは周りに店がなくて真夏だたので・・・路線図を読めたので立地を重視して立川駅近くでホテルを取ったのが正解だたと思いましたー

個人的にありがたかったことが、新潟在住の大物Pさんのニコニコ動画でのライブ準備放送でどの様にしたらアイマスライブを楽しめるかを学ぶことが出来ました、会場の特性などなど、月イチぐらいで準備放送を行ってくれていたのでとてもありがたかったです(*^^*)

ここでライブ会場などの細かな情報のありがたさを知ったので、2017年6月24・25日開催の
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 5thLIVE TOUR Serendipity Parade!!! 静岡公演(エコパアリーナ)
まとめに至りました。

2015年11月28・29日開催のTHE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 3rdLIVE シンデレラの舞踏会 - Power of Smile - 幕張メッセ国際展示場、友人とJAM Project 15th Anniversary Premium(横浜アリーナ)に行く予定が幕張現地に行ってしまう(^_^;)

2016年10月16日開催のTHE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 4thLIVE TriCastle Story -346 Castle- LVのチケットを持っていたが別件があったので参加を断念、まさかここでサプライズゲストの早見沙織(高垣楓)、東山奈央(川島瑞樹)が登場するとは・・・TwitterのTLが騒然としたことは鮮明に覚えています(T_T)

【思い出に残る1年】
2017年にTHE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 5thLIVE TOUR Serendipity Parade!!!の開催が決まりました!
ライブ開催地は宮城県仙台市・石川県金沢市・大阪府大阪市・静岡県袋井市・千葉県千葉市(幕張)・福岡県北九州市・埼玉県さいたま市の7都市で開催される事になりました。

静岡公演のライブ会場が小笠山総合運動公園エコパと発表て「ここで2015年のライブ参加時に色々な情報に助けてもらったので、今度は自分がその役割を果たす番」だと勝手に思い、小笠山総合運動公園エコパに何度も足を運び、現地の写真を撮り、その情報をTwitterでは伝えきれないと思い、エコパに関連しそうな場所などの写真を撮り、ブログにまとめた次第です、特に関東圏の方は西へ来る際は新幹線で静岡飛ばしになるので、静岡西部地域(遠江国)の良さを伝えられたら良いと思ってブログでまとめた次第です。

当時はエコパ関連のことをまとめつぶやいていましたら静岡県民と間違われておりました、プロフイールにはアイモバでお馴染みの地域を記述してありましたが^^;
多くの方に当まとめを喜んで貰えまして嬉しいです(*´∀`)

まとめブログを始めたばかりですので、当初はどの様に情報をまとめて伝えたら良いか分からないなりに試行錯誤をしていたことを鮮明に覚えております、その後SideM・ラグビーWカップが小笠山総合運動公園エコパで行われたので、CINDERELLA GIRLS 5thLIVE TOUR Serendipity Parade!!!の内容を大改訂して今の形に至っております。

【にじらじっ公録】
18年9月上旬(にじらじっ第44回頃)からにじらじっ聴き始めた?番組内でまつえりさんが自分が思っている以上に地元愛(蒲郡愛)を語っている番組だと思い、毎週水曜日を楽しみにしていました(^o^)
第48回放送内で、蒲郡市でのにじらじっの公開録音イベントが決まりましたー
まさか本当にまつえりさんの故郷蒲郡でイベントが開催されると決まったので、今まで蒲郡の事は詳しくなかったので、今回のイベントをきっかけに蒲郡市の事を調べこのブロクでまとめて発信していく日々を過ごしました。

イベントチケット当落日にTwitterを見ていましたら、香川の方がイベント当選していました。遠方からでもわざわざ蒲郡まで来てくれるとは嬉しいと思いました。
その後色々と情報を更新して行きました。
イベント当日の18年1月21日を迎えました詳細はこちらで
このイベントをきっかけににじらーさんのフォロワー(神谷奈緒P)が約40人程増えましたー 川島Pよりか圧倒的な人数になりましたw
にじらじっ公録が年1イベントになるとは思ってもよりませんでした(^_^;)

アイマス デレ6th 愛知公演について】
デレの何かのイベントの際に6thのライブPVが公開されました、個人的には関東の会場だけだろうなーと思い見ていました、2018年11月10日・11日 埼玉・メットライフドーム あーメラド・・・11月だし寒そうだなー
次の会場の発表をみて叫びました。2018年12月1日・2日 愛知・ナゴヤドーム
「ナーゴードー」と思いました、ついに本拠地でアイマスライブ開催となりましたので、ライブ開催までの期間が1年以上ありましたので、デレ5thの経験を生かして、項目を3つほどに分けてブログを作成していきました。

ナゴドの写真を取りに大曽根に何度が足を運び、写真撮影をしていき、まとめの経験値を生かして適度な情報量でブログ化しました。
エコパ・蒲郡市民会館のまとめと違い広範囲を周りましたので、足が痛くなったのがいい思い出です。
(途中)

Posted at 2018/04/14 09:19:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイマス | 日記
2018年02月10日 イイね!

これでバッチリ! エコパ スタジアム アリーナー 駐車場情報など 静岡県小笠山総合運動公園 静岡公演 袋井市 ジュビロ磐田 サッカー イベント 静岡

これでバッチリ! エコパ スタジアム アリーナー 駐車場情報など 静岡県小笠山総合運動公園 静岡公演 袋井市 ジュビロ磐田 サッカー イベント 静岡(写真撮影日18年2月10日)

静岡県小笠山総合運動公園エコパ ECOPA コンサート コブクロ・E-girls・ゆず・B'z・小田和正・ジャニーズWEST・福山雅治・Sexy Zone・NEWS・Suchmos(サチモス) ・SEVENTEEN(セブンティーン)・back number(バックナンバー)・THE YELLOW MONKEY(イエモン)・SEKAI NO OWARI(世界の終わり)

【エコパアリーナ(静岡アリーナ)で開催される公演一覧と会場情報】
CINDERELLA GIRLS 5thLIVE TOUR Serendipity Parade!!!静岡公演終了後に様々な事が分かりましたので、静岡県小笠山総合運動公園内の駐車場情報を別ページでまとめることにしました。当ページのウリ?自販機情報も勿論あります。車の駐車台数は公式HPの物を掲載しております、詳しくは静岡県小笠山総合運動公園エコパのページをご確認ください。
静岡県小笠山総合運動公園 エコパ スタジアム アリーナー 静岡公演 エコパ周辺の観光地 宿泊補地など


【エコパ内の駐車場一覧図】

会場への出入り口は限られた場所しかありませんので駐車場へ向かう車で、駐車場近くで渋滞が発生する可能性がありますので、時間にゆとりをもって会場へお越しください、駐車場から会場まで距離がありますので天候次第では雨具の準備だけはお忘れなく。[P1・P2は普段は使用されない模様]

【広域案内図 P4駐車場情報版より・2018年2月10日撮影】


【P3駐車場情報 243台駐車可能 トイレ・自販機無し】





地下道でこのようにP4駐車場側に出れます。

P3駐車場はエコパアリーナまでの距離がそこそこありますが、P4駐車場よりライブ終了後の帰宅時の混雑が少ないかとは思いますが、西側(左折)に帰宅する方は狙い目駐車場だと思います。(若干混雑した)
最悪、法多山側から大回りし、国道1号線へ出れますので、早く国道1号線に出たい方はオススメの駐車時場です。P4駐車場が満車になりましたら強制的にP3へ案内させられます。(17年6月25日実体験^^;)
※東側(右折)に帰る方も西側(左折)して出車渋滞を回避してもらえると嬉しいです、回り道しても渋滞で待っているよりかは早いかと思いました、法多山周りで帰られる方は途中坂が若干キツイ場所がありますのでご注意下さい。(17年6月25日 ライブ終了後の感想)

【P4駐車場情報 普通車859、車イス対応20、大型車137台駐車可能、計1,016台駐車可能 トイレ・自販機有り】
P4駐車場がエコパで一番大きな駐車場です、ちょっとした軒下とベンチがあります。駐車場の改良によりアルファベットの表示がされるようになりましたので、自分が止めた場所が解らないことが軽減されたかとは思います。(例A~Oまでは確認15箇所)一部の場所には防犯カメラが設置されました。
会場のエコパアリーナまでの距離は330mです。(徒歩約4分)





ここが開放されているかの有無によって出車が約1時間ほど違うみたいですので、速く車を出したい方は、ライブ終了後にダッシュして車まで走るか、渋滞が解消まで待つか、無難に愛野駅の有料駐車場に車を止めてくるかの3択になるかとは思います、右折・左折に別れで出車するとスムーズに流れていきます。
【浜松つーしん 愛野駅まとめ】
http://hama2.jp/archives/1063958112.html

【P4設置自販機情報】
自販機が5機ありますトイレ側より、コカコーラ・ダイドー・セブンティーンアイス・アサヒ・伊藤園・手洗い場+水飲み場の順番になります。コカ・コーラ社の自販機のみICカード決済対応、伊藤園の自販機は〇〇ペイが使用できます、その他自販機は現金支払のみです。(24年6月1日現在) 



【P4トイレ情報】



【P5駐車場情報・普通車88、車椅子7=計95台】【自販機情報18年2月10日現在】
P5駐車場はライブ運営関係者用駐車場になりますで、車は止めれません。
サブアリーナー周辺になら建物の日陰になる場所があるかとは思います、敷設の喫煙所もありますし自販機もあります、場合によっては立入禁止になっている可能性もありますので当日の会場の案内に従って行動して下さい。




赤色の丸の場所に自販機が有ります、サブアリーナ側には喫煙スペースもあります。

【P6・P7駐車場情報 P6・普通車254台、P7・普通車57台】【自販機情報18年2月10日現在】

P6こちらはサブアリーナ横付けの駐車場です。会場(物販テント)の近く駐車場ですので狙いたいところですが、サブアリーナ側の駐車場は一部使用制限される可能性がありますので当日の係員の指示に従って下さい。(スポーツ大会関係者向けに)
(P5使用の写真の黒枠内が使用制限の可能性大)

P7も会場(物販)の近く駐車場ですので狙いたいところですが、P4からの帰りの車列への合流があり出車する際にスームズ出れない恐れがあります。利便性は高いが帰りは時間がかかりやすいという事になります。(P7駐車場はGoogle Mapsなどで確認下さい)

【P6近くの案内看板とトイレ・自販機】【自販機情報18年2月10日現在】



P8側からエコパに向かう途中のトイレ・自販機になります。

【P8駐車場情報 405台駐車可能・トイレと自販機無し】


アリーナ側より撮影




掛川ゲート側にありますP8の案内板近くの横断歩道を利用して、アリーナ方面へ向かって下さい、公園内は車がスピードを出して走行しておりますので、非常に危ないです。
P8駐車場はエコパアリーナまで1.1キロ距離あり、会場までは10~15分ほど歩きます。
但しアリーナに向かう際はP8駐車場の東側にあります横断歩道をご利用下さい。P8駐車場の西側ですと歩道が無いので大変危険です。ただし一番ゲートから遠い駐車場なので、終演後は苦労するでしょう。

【ローソン掛川平野店まで簡易案内】



P8駐車場東側の道を歩けば(写真の場所)歩道橋があります、そちらからローソン掛川平野店に行けます。(徒歩約5分)

【P9駐車場情報 1000台駐車可能・トイレと自販機無し】

他が全部埋まっている場合に停める駐車場と思ってください、埋まるのが最後の駐車場ですので、痛車を集結させるには向いてるかもしれません。
【P10駐車場情報 300台駐車可能・トイレと自販機無し】


隣がサッカー場になっております、そっち側に自販機がありました。
駐車場から会場まで15~20分歩きますが、東へ帰るなら掛川ゲートに近いこちらがオススメです。中でも左折で駐車場から出られるP11がいいでしょう。
【P11駐車場情報 309台 車椅子20台 計329台駐車可能・トイレと自販機有り】







【P12駐車場情報 405台駐車可能・トイレ有り】





おまけ
【P1駐車場情報 150台駐車可能】




【P2駐車場情報 295台駐車可能】


【エコパ駐車場案内】【静岡公演 車で来る人用 簡易地図 Twitter】

【エコパ内駐車場、混雑予想表・18年4月28・29日 の物】



【エコパ内駐車場、混雑予想表・17年6月24・25日 デレ5th時の物】


※駐車場ご利用の際は警備員の指示に従って駐車してください。

【エコパ周辺のコインパーキングとガソリンスタンド】
近くて・安い駐車場をまとめて検索・予約するならパーキングルートエコパ(静岡アリーナ)に車で来る方のためのアクセス、オススメ駐車場 掛川駅コインパーキング2袋井駅コインパーキング2静岡県袋井市のガソリンスタンド一覧

【自転車・バイク 転載】
自転車・オートバイ が停められる駐輪場は、エコパアリーナ北側・補助競技場横・人工芝ピッチ横 にございます。オートバイでお越しになるお客様で、ご利用の施設の近くに駐輪場がない場合は、お近くの駐車場の枠内に停めていただくようお願い致します。
場合によりましては、愛野駅北口に無料の駐輪場がございますので、そらちも利用されてみたらいかがでしょうか? 駐車場の混雑状況簡易的に公式ページで確認できます。静岡県内は自転車通行禁止の国道区間がありますので、事前のご確認をお願いします。(バイパス区間が多いので)


【静岡県袋井市 エコパスタジアム 関連まとめ一覧】
静岡県小笠山総合運動公園まとめ エコパ スタジアム アリーナー 概要 静岡公演
静岡県小笠山総合運動公園 エコパ スタジアム アリーナー 静岡公演 愛野駅周辺施設情報など
静岡県小笠山総合運動公園 エコパ スタジアム アリーナー 静岡公演 エコパ周辺の観光地 宿泊補地など
静岡県小笠山総合運動公園 エコパ スタジアム アリーナー 静岡公演  駐車場情報など
ささ農園案内 青島ネクター 写真あり シンデレラ 5th 静岡公演を終えて・・・
静岡県小笠山総合運動公園 エコパ アリーナーアイマス デレ5thとSideM3rd LIVE 静岡公演 概要 過去ログ


【その他観光案内など】
佐久島への行き方 観光 離島 アート フォトジェニック アクセス方法 名鉄 西尾駅 一色港 一色さかな広場 松井恵理子 にじらじっ カレンダー 聖地巡礼
愛知県JR豊橋駅ご利用の方へ
のんほいパーク 豊橋総合動植物公園 行き方 二川駅 有楽製菓 豊橋夢工場 ブラックサンダー 新所原駅
愛知東部 三河地域 東三河・西遠江の観光地など

最後までご覧くださいまして、有難うございました。
Posted at 2018/02/11 10:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイマス | 日記

プロフィール

多趣味ですので、まとまり感が一切ないものです 野球・中日ドラゴンズ・アイマス関連・リラックマ マケイン・鉄道(名古屋圏)・ボーリング 車・バイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ダイハツ ムーヴカスタムに乗ってます。 ドライブが好きで色々なところに行ったりします。遠 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation