2016/7/4
平日ライダーっす
こちらから土日ライダーを誘うことはほとんどないっす
休ませるようで、なんだか気が引けちゃう(^^;
少し前に
Yaeh!! 推進部の、
mktyzさんからお誘いがあり
アタシに合せてもらってデートすることに♡
以下、
mkさん
梅雨どきで、週間天気ばかり気にしてましたが回復傾向♪
待ち合わせの勝沼まで… と、その前に…
ちょっと早起きしたのでかなり遠回りして清里経由で…
(八ヶ岳高原ライン~清里ライン)
~R20へ降りる頃は平日ライダーの宿命「通勤ラッシュ」で足止め…(T-T)
こんな時は高速でダーンッ‼ …で、勝沼で合流です。
mkさんとは昨年9月のヤエツーぶりです。
この日は平日に休めそうなkiyofumiさんにもお声がけしていましたが
マッシュは出撃できず… 次の機会でジェットストリームアタックしましょうね♡
今回はmkさんのテリトリー内、秩父と奥多摩へ行ってきました。
フルーツラインを抜け雁坂みち沿い「広瀬ダム」で休憩
ココで「Z×ライダー」やっときマス♪
快走路の雁坂みちから林道へGo‼ 途中、三峰神社を少し見学して…
さぁ出発!~っと…、この先、数十メートルの所で通行止め…( ノД`)
頭の中で…「ルートを変更しました」とナビの声が…
「じゃ、ソフト食う?」→「うん!食う食う!」→「あらかわ行きますか!」
「道の駅あらかわ」寄るたびに必ずここでソフト♡
今日はいつもとちがうソフト「つるくびカボチャソフト」に☆
すごいボリュームでめちゃうまい!
mkさんは「行者にんにくソフト」頼んでて、やらかすかな~と思ってたけど案外うまそう♡
ココはオリジナルソフトがたくさん!次来たときは何食おう?
腹も減ってきたので、mkさんおすすめ秩父ミューズパーク内のルートを抜け秩父市内で腹ごしらえ♪
これまたバカうま!
後半戦、道の駅あしがくぼでYAEHガール探すも撃沈…
少し休んで奥多摩湖へ向かいます
なんか湿度上がってきたぞ… 風も出てきたぞ… 路面濡れてきたぞ…
案の定… 名栗付近で雨宿り…
ココで雨雲レーダーと相談…
自分ら向かってる方向はずっと雨ぽい… しかも表示は警戒の濃い赤…
相当な雨と判断… 待ってても、進んでも、どうせ雨なら行っちゃいます!
雨がだんだん強くなって奥多摩湖畔はゲリラ雷雨…
開き直るしかないほどの土砂降り… かえってキモチイイわ!
そんな雨も奥多摩周遊の入り口辺りでようやく山を越えたよう…ホッ...
最初は大菩薩ラインで下山する予定でしたが雨雲レーダーが「そっちはダメ!」と言うので奥多摩周遊道路で下山することに。
さっきのゲリラで小枝やら葉っぱ、倒木もあったり…
と、路面状況がひどく、のんびり行くことに…(またリベンジしましょう!)
途中の高台で休憩
この雨のおかげか、雲海も広がってて遠くの夕焼けと重なってとても綺麗でした☆
ココで mkさんのZを撮影させてもらい
とことこ下山し上野原IC付近で、mkさんと解散しました☆
ソロだったら通り過ぎてたり、見向きもしない場所、
メインからそれた道などいろいろ教えてもらったし
今年はルートバリエーションが増えそう♡
休日も合わせてもらったうえ、ルートから腹ごしらえまで全てお任せっきり!
mkさんありがとうございました~
時間がたっぷりあったのでバイク話もモチロン、共通の嫁ネタも!
いろいろお話しできたし、mkさんのZをマジマジ見れたし!
休憩タイミングもペースもちょうどよくとても充実したツーリングになりました☆
また行きましょう!
=備考=
【前半ルート】
~R20 ~下蔦木 ~八ヶ岳高原ライン(県11)
~清里ライン(R141) 韮崎(R20)
~双葉スマートIC ~勝沼IC
~フルーツライン ~R140(雁坂みち/彩甲斐街道)
~三峰神社 ~道の駅あらかわ ~秩父ミューズパーク
~秩父市内(珍達そば)
【後半ルート】
~道の駅あしがくぼ
~名栗 ~軍畑 ~奥多摩湖 ~奥多摩周遊道路
~上野原IC ~パトカー(諏訪南・原パーキング)
~帰路
メンバー:mktyzさん
所要時間:5:50発-22:10着
走行距離:467㎞ / 11933㎞
最後の最後にヤロレター…(T-T)
鬼には言えんな…(-_-;)
Posted at 2016/07/06 19:22:38 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記