• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こし゛かのブログ一覧

2009年08月10日 イイね!

千歳基地 航空祭♪

航空祭に行ってきました♪
あいにくの天候で、アクロバット飛行などのプログラムが大半中止になったようで、少し残念でした。。。

とは言え、普段は入れない場所で戦闘機などを見る事ができて、凄い楽しかったです。

で、お恥ずかしい写真ですが、少しご紹介を・・・。(プログラム順に紹介します。)

まずはペリコプター。

「救助の演習を云々」というプログラムのようです。3機のヘリコプターが物凄い至近距離で飛んでました。それにしてもしょっぱなから、轟音!!テンション上がりまくりです!


プロペラが回っている状態を取ってみたくて、たぶんシャッタスピード遅くしたら良いのかなと想定して頑張ってみましたが、駄目でした(汗)。


パトリオットミサイルが!


政府専用機です。なかなか見れない車輪が出る瞬間が、物凄い偶然で撮れました。


F-15です。天候の関係でほぼ見所が中止に。。。


米軍のF-16!カックイイ♪アメリカ人が操縦のせいか、サービス精神旺盛な飛行でした♪


飛行速度が遅いせいか、見やすくて、撮りやすくてテンション最高潮!が、これも天候の関係でアクロバット飛行が一部中止に(泣)。









それにしても、凄い車の台数でした。私は基地内の駐車をあきらめたのでレラとかに停めたのですが、
帰りは千歳基地からレラまで小一時間歩きました。でも、基地内に駐車された方々は基地を出るだけで数時間かかったようで、お疲れ様でした。来年は、車の対策を考えていくことにします♪

てか、明るい望遠レンズほしいぃぃぃ!!来年は絶対持って行く事を決意しました♪

最後に、お誘いいただきました、aoy@maさん。ありがとうございました。しかも、遅刻してすみません(泣)。おかげさまで、楽しい航空祭初体験でした♪♪
Posted at 2009/08/10 06:59:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | D70 | 日記
2009年08月06日 イイね!

航空祭♪

毎年恒例の千歳基地の航空祭が今週末にあるのですが・・・ね。


イベントは9時からなのに、開門が7時頃って。。(ちなみに去年は6時30分頃だったらしい。。)
せっかくニワカカメラマンななってから初の航空祭だし、戦闘機も好きなんで行ってみたいっすけどね・・・。

かみさんも行きたそうなので、5時30分に家を出てるのもなんだし、9時のイベントにあわせてのんびり行ったら中に入るまでにイベント終わりそうだし。。。

やっぱこういう時はバイクっすね。てか、車検取ってねーし(泣)。


行きたいけど、どしよかな。。。
Posted at 2009/08/06 13:00:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | D70 | 日記
2009年07月27日 イイね!

あたしにゃ、違いがわからんです・・・。

先日のこれの写真。アップ後よくよく眺めていると、写真が暗い気がしまして。

で、かみさんが撮った写真をもらってみました。
それが↓コレ。


やっぱり、明るい!
そこでViewNXを使って撮影情報を見てみると↓の通りでした。

画像サイズ: 360 x 239
カメラモデル名: DMC-LX2
焦点距離: 6.3mm

露出
絞り値: F/3.6
シャッタースピード: 1/125秒
露出モード: プログラムオート
露出補正: 0段
測光モード: マルチパターン測光
※ ニコン製でないためか情報少な目でつ。

そこで、自分の写真。

これの撮影情報を見ると、

画質モード: Jpeg Fine (8-bit)
画像サイズ: L (3008 x 2000)
カメラモデル名: Nikon D70
レンズ: 28mm F/2.8
焦点距離: 28mm
フォーカスモード: AF-S
AFエリアモード: ダイナミック

露出
絞り値: F/2.8
シャッタースピード: 1/3200秒
露出モード: マニュアル
露出補正: 0段
露出調節:
測光モード: マルチパターン測光
撮像感度: オート (ISO 560)

画像設定
ホワイトバランス: オート, 0
色空間: sRGB
長秒時ノイズ低減: しない

仕上がり設定
仕上がり設定: 風景きれい
カラー設定: モードⅢa (sRGB)
階調補正: オート
色合い調整: 0°
彩度設定: 標準
輪郭強調: やや強


う~ん。違いは・・・。私が少ない知識でわかる範囲で・・・。
絞り値がF3.6とF2.8。コレって低い方が明るいんですよね?だとすれば、私の方が明るくなるはず??
シャッタースピードは 1/125秒と1/3200秒。遅い方が光を多く取り入れられるでしたよね??だとしたら、かみさんの方が明るいはず?
と言う事は私のはシャッタースピードの設定が早すぎたということなんでしょうかね。
コンデジとデジイチで明るさの差も出るんでしょうかね??

ん~、わかりましぇ~ん。やっぱり奥が深いですね、写真は。一つずつ勉強して、少しずつでも良い写真が撮れるようになりたいと思う今日この頃です。
Posted at 2009/07/27 23:30:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | D70 | 日記
2009年07月21日 イイね!

ネタ模索中。。

ネタ模索中。。最近ネタ切れ感漂う我がブログでつが、ネタを作ろうとレンズ買ってみました♪
てか、クルマネタを作れと言うお叱りは重々承知しておりますが、なにせコノ不景気。安上がりな物に目が行きがちでして・・・♪



ハイ!と言うわけでこのレンズ、中古激安品だったのですが、今回は柄にも無く悩みまして。。
1ヶ月ほど前に見付けていたのですが、悩み続けた訳で。
程度は良いとも思うのですが、悩んだ理由はこのレンズGRと同じ28mm f2.8と言うこと。素人すぎてデジイチとコンデジのレンズが同じスペックの場合の所有目的など理解できていないので、間違った悩みどころだったのかもしれないですが・・・。でも、どうせ買うなら20mmとかf1,4だったりだとか思ったりして・・・。しかし、高くて買える訳もなく(泣)。

で、「星空を撮りたいな」なんて思って検索してみたら、このレンズを使っている方を見付けまして。と言うことは、これでも楽しめるのね~、と思いまして♪使用用途も見付け、価格も安心設定ときたら、買わないわけには行かないのが男ってもんでしょ!

ただし、実際購入に至った原因は、ちっさい悪魔(かみさん)の「買っちゃえぇ!」の一言だったりしますが・・・(汗)。

晴れた日に早速試してみたいと思います♪
Posted at 2009/07/21 23:57:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | D70 | 日記
2009年06月07日 イイね!

三脚♪

三脚♪金曜日の事ですが、相変わらず仕事そっちのけでネットサーフィンに夢中だったところ、中古も扱うカメラ屋さんのHPで、憧れの三脚を発見してしまいました。しかも、2店舗で!

1つ目は、GITZOのかなり古い(80年代かも?)三脚にこれまた古い雲台が付いて、12,000円台という物。早速電話をしてみると、何だかお勧めではない様子。かなり古いから重たいし、見た目の傷が多いとの事。
2つ目は、Manfrottoのこれまた新しくはないけど(GITZOよりは新しくて)、雲台も付いて14,000円台。
とりあえず2つ目の物を実際に見に行くと、初めて行ったお店なのにとってもフレンドリー♪ド素人でチンプンカンプンな私にも、色々と説明をしてくれて。なんだか買わずには帰れない雰囲気・・・。
物としては少し前の型のようですが状態も良く、現行の三脚分程度での価格で雲台までが付いているので、予算的にもO.K.!結局ほぼ悩まず、買っちゃいました♪

嬉しくて嬉しくて、ずっと磨きっぱなしなんですが、買う時の説明で気になる事がひとつ。
店員さん「これなら、山へ行って動物なんかを撮る時にも・・・。」
・・・。も、もちろん私は、「山へ行って動物」の辺りで、突発性難聴に・・・(汗)。聞こえましぇん。いえ、聞きません!だって、欲しかったんですもん。もって帰りたかったんですもん・・・(泣)。
でも良く考えると、たいした用途でもないくせに、デカすぎ重すぎではないのだろうか??ど素人が持つには早すぎる物だったのでは!?太くて長くて黒光りした望遠レンズを持っている訳でもなにのに・・・(汗)。

まぁ、大は小を兼ねますし、価格も安目だったので良いじゃん!と自分に言い聞かせている今日この頃です。
Posted at 2009/06/08 00:13:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | D70 | 日記

プロフィール

「既に在庫切れや無いかーい(涙。
今年1回もキャンプしてませんけど。。。」
何シテル?   11/13 10:45
影響を受けやすい体質ですが伸び悩むタイプ。。。 基本、ポンコツ人間ですが、よろしくお願いします(苦笑)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

LEOCH VTX14-BS/補助電源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 09:23:17
アンダーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 16:08:16
カバー類交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 16:08:12

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
人生初のメルセデスです。 久しぶりに自分の意見も取り入れながら次期車両候補を探す事、早数 ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
Details 1.Frames Frame:4 Series TCT Carbon ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
良い!
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
※ 里親さんの元へ旅立ちました。 2014年3月、少し遅めのバースデープレゼントです。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation