• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こし゛かのブログ一覧

2009年10月02日 イイね!

チャオペペの効果♪

一昨日の夕方、うちの嫁さんから↓こんなメールが届きました。


「今帰ってる途中なんだけど、・・・中略・・・。(大通周辺のとあるビル)その裏に赤いアルファが!156 かと。そんなの気になるなんて、私もチャオペペ病かな?」

と。


いや~、イイんでないのぉ♪



以前は街でアルファを見かけても騒ぐのは僕だけで、かみさんは冷静だったのですがね。。。


チャペペにはこんな効果もあったんですね~、と地味に実感しています。


ありがとう!チャオペペ!!!




てか、チャオペペ病って・・・。不適切な表現でごめんなさい(汗)。
Posted at 2009/10/02 08:48:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | Ciao!Peperoncino 2009 | 日記
2009年09月22日 イイね!

Ciao!Peperoncino 2009♪本番編 Final

自分の勇姿もカメラに捉えることができたので(苦笑)、少し皆さんの車を見学して歩きます。





ちゃっかり、自分のクルマも撮影。。。

しかし、145カッコイイですね~。k@meさん、人見知りの我々夫婦にお気遣い頂き、大変ありがとうございました。
我が家も来年は145で参加!!!な~んて、サプライズができたらイイですね♪

・・・、じょんのれんさん、ゴメンナサイ。パクリました。。。


おっと!時間と言うものは残酷なもので。気が付けばもう終焉の時間。お別れしなくては、また次に会えないじゃないですか(By CRAZY KEN)。

今回147に乗って、色んな素晴らしい方々とお知り合いになれることができて、そしてこんな素敵なイベントに夫婦共々参加する事できて、こんなに素晴らしいことはありません。これからも、ず~っと参加しようと心に決めました♪

最後に、このイベントを企画運営されましたスタッフの皆様、本当に大変お疲れ様でした。こんなに楽しく、ストレスの無いイベントに参加できたのは久しぶりです♪ありがとうございました。今後も毎年開催させる事を切に願います。また、参加するだけでは心苦しいので、出来る事がありましたら何なりと言って下さい。お金と能力は無いですが、体力だけは有り余ってますので♪
それと、一緒に参加されました皆様、お疲れ様でした。自分のだらしない運転でご迷惑をお掛けしてしまった方もいらっしゃると思いますが、何卒素人の初サーキット走行故とお許し頂けたら嬉しいです。また来年遊んで頂けたら幸甚です。

関係されたすべとの皆様、本当にお疲れさまでした♪


そして帰り道のこと。小樽市内の夜景が綺麗だったので、ちゃっかり撮影です。

若干手ブレしてますね・・・(汗)。

家に着くと不在通知が。。。

てか、チャオペペに間に合わなかったし・・・。
Posted at 2009/09/22 02:48:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | Ciao!Peperoncino 2009 | 日記
2009年09月22日 イイね!

Ciao!Peperoncino 2009♪本番編その2

写りは悪いですが紹介したい写真がありすぎて、数回に分けてアップさせて頂きます。
すみません。。。


今回の私は、ファミリー走行という初サーキット体験者には持って来いのカテゴリで参加しました。
実際に走るまでは、サーキットの怖さも知らないので、余裕で雰囲気作りです。

147がウィンクしてるみたい♪とか言いながら・・・。

で、とりあえずは皆さんの走り方を見学。







そして、かみさんにカメラを託して、私めも出発。
スピード感とか、マフラー音の反響とか、普段とは全く違うので凄く怖かったです。
あの場で周回を重ねる大変さがよくわかりました。
今の私の腕前では、いつ事故ってもおかしくない、それだけはすぐにわかりましたね。
練習あるのみですね!!

で、かみさんに託した我が勇姿の撮影。。。

腕上げたな。。。ギャグの・・・(泣)。
Posted at 2009/09/22 02:23:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | Ciao!Peperoncino 2009 | 日記
2009年09月22日 イイね!

Ciao!Peperoncino 2009♪本番編その1

待ちに待った“Ciao!Peperoncino 2009”当日です♪

突貫工事のマフラー交換、間に合いました♪

ちなみに、憧れのオーヴァーレーシング製です♪

かみさんと少し早めに家を出ると、やっぱり起きるハプニングが。
高速入り口で前方車輌がETCカード差し忘れでゲートが上がらず。。。真後ろについていた自分は身動きがとれず、待ちぼうけ・・・。はやり早めに出てきて良かったぁ。

てな事をしながら、集合場所へ行くと色んなイタ車が既に集合済み。なんだか、興奮♪おっと、鼻血が・・・。


時間になり、順次出発。


連休中日のせいか、結構渋滞していました。
事故も無く無事サーキットに到着。入場時間まで待機です。

各々、下準備も兼ねて作業中。

自分は実物を見る事ができないと思っていたクルマ達にも会うことができました。




そして、待ちに待った入場♪


整列です!!


いよいよ、“Ciao!Peperoncino 2009”開催です!!♪
Posted at 2009/09/22 02:10:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | Ciao!Peperoncino 2009 | 日記
2009年09月21日 イイね!

楽しいぃ♪

楽しいぃ♪現場はにぎやかです♪
Posted at 2009/09/21 15:15:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | Ciao!Peperoncino 2009 | モブログ

プロフィール

「既に在庫切れや無いかーい(涙。
今年1回もキャンプしてませんけど。。。」
何シテル?   11/13 10:45
影響を受けやすい体質ですが伸び悩むタイプ。。。 基本、ポンコツ人間ですが、よろしくお願いします(苦笑)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

LEOCH VTX14-BS/補助電源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 09:23:17
アンダーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 16:08:16
カバー類交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 16:08:12

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
人生初のメルセデスです。 久しぶりに自分の意見も取り入れながら次期車両候補を探す事、早数 ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
Details 1.Frames Frame:4 Series TCT Carbon ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
良い!
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
※ 里親さんの元へ旅立ちました。 2014年3月、少し遅めのバースデープレゼントです。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation