• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こし゛かのブログ一覧

2009年09月20日 イイね!

Ciao!Peperoncino 2009♪準備編その4

Ciao!Peperoncino 2009♪準備編その4何度もチャオぺぺネタで更新してすみません。


とりあえず、明日に向けて丁寧な洗車をしてもらいにきました♪
Posted at 2009/09/20 17:07:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | Ciao!Peperoncino 2009 | モブログ
2009年09月20日 イイね!

Ciao!Peperoncino 2009♪準備編その3

連休も急遽の仕事が入り出勤が予定されていた私ですが、これまた急遽予定が中止になり、昨日から5連休を頂いております♪感謝♪

そんな中、チャオペペの準備も順調に進んでおりますよ♪

先日届いたコレ♪中身は、パーカー、ワッペン、ステッカーでして。。。てか、一切ワレモノは無いですがね・・・(汗)。


そのうちのパーカーを使って今回は一工夫♪


何をどうするするかと言うと、

背中に文字を刺繍したい

という訳で、Web検索開始です。


調べてみると札幌市清田区にある、刺繍の札幌ヨシダネームさん(リンクはコチラ)と言うお店を発見。

で、メールで問い合わせをしてみるとすぐに電話が鳴り、概略をその場で説明して後日お店へ行くことに。
電話で話をしていたこともあり、既に型の案を数点作ってくれていて、非常に話が進みやすい♪
相談の結果、若干の変更はあったものの、ほぼ予定通り発注することができた、と言うわけです。
対応も親切で迅速、価格も良心的、更に仕上がりも素敵で、大満足のお店でした♪

で、出来上がりがコレ↓

ジャジャーン♪
“Alfa Romeo”の文字を刺繍しちゃいました♪♪
おっと、鼻血が・・・(汗)。

いや~、完璧自己満足の世界です♪
チャオペペがなければ、考えもしなかった物ですがこんなお祭り気分も悪くないですよね?
Posted at 2009/09/20 10:33:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | Ciao!Peperoncino 2009 | 日記
2009年09月20日 イイね!

Ciao!Peperoncino 2009♪準備編その2

Ciao!Peperoncino 2009♪準備編その2先日のコレ届きました。。

まぁ、ちょっと問題もありますが、なかなか格好良いです。

手首が太い人ならバッチリだと思います。


Posted at 2009/09/20 00:56:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | Ciao!Peperoncino 2009 | 日記
2009年09月19日 イイね!

コイツは素晴らしい!!

いや~、何とか無事に帰って来れましたよぉ。

わがまま上司に振り回され、帰りは8時間近くかかってしまいましたがね。。。


朝9時から1時間程度仕事をして今回の任務完了。。
その後、副港市場で買い物→間宮堂へ。

間宮堂の塩帆立ラーメン。これ意外と美味でした。あっさり塩味なのに、味にちゃんとパンチもあり帆立が丸ごと一個入って、700円。稚内に行ったときは食べたいという気持ちがわかりました。

で、12時頃間宮堂を出発。オホーツク海側に南下し、クッチャロ湖で内陸へ→浜頓別→美深→名寄→幌加内→北竜・・・、以下275を利用。

途中、道の駅で休憩(常に30分以上滞在。。。)。

最後はお土産もありましたので、もちろん上司様をご自宅までお送りして、全ての任務が完了しました。

はぁ、結局二日間での全走行距離、826kmでした。
サイコロも振っていないのに・・・(泣)。

今回の案件、まだまだ続くので、次もうちの車で行くことになったらどうしましょ・・・。
クルマって、ガソリンだけれていれば良い訳ではないじゃないですか。メンテ費用とか、お金があってメンテフリーの国産車に乗っている方には理解してもらえない事かもしれませんがね。。。(ちなみにこの上司、ス○ップワ○ンを新車から40,000キロ越えるまでオイル交換をした事がないと言っていましたが。。。)
こんな時、皆さんならどうします???


でも、最後まで頑張れたのは147のおかげでしょうね♪
やっぱりコイツは素晴らしい相棒です。長時間走っても飽きないし、疲れない。
追い越しも楽々できるし、何より気分を上げてくれる“マフラー音”♪♪

今回の旅は147に大感謝です♪お礼にオイル交換してあげないとっ♪


走行距離と平均燃費です。無給油で帰って来れました♪

幌加内付近では平均燃費も15kmを越えていましたが、さすが札幌が近づくと渋滞もしていたので落ちてしまいました。
Posted at 2009/09/19 08:56:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 147 | 日記
2009年09月18日 イイね!

370km!!

370km!!無事稚内で朝を迎える事ができた、典型的なサラリーマンの私です。
おはようございました。。。


しかしまぁ、、何とか無事に着くものですね~。
タイトルは昨日走った距離です。
純粋に稚内までなら310キロ位ですが、宗谷岬にある間宮堂(有名なラーメン屋のようです。)のラーメンが食いたいとボスが言うもので、宗谷岬まで行ったためプラス60キロ程度加算になってます。
てか、間宮堂はすでに閉まっていたのですがね・・・(泣)。

結果、今日の帰りに間宮堂によることに。
ここまでは普通にありうる話ですが、いったん宗谷岬まで行くと、帰り道としての選択肢が3つになります。一つ目は昨日来た海岸線沿いの道路に戻るコース。二つ目は昨日の道路に少し戻る格好で、稚内から内陸に入って戻るコース。三つ目は昨日の道には一切戻らず、オホークツ海側に出てクッチャロ湖付近から内陸に入るコース。
一つ目と、二つ目は、370キロオーバーの距離で、三つ目は400キロをオーバーします。

できれば二つ目のコースを走りたいのですが、昨日の感触では「来た道を戻るはイヤだろう。」と言っていたので・・・。
今日は夢の400キロオーバーで家路に着くことになりそうです。。。


話は変わりますが、今日はチャオペペ用に特別に思考を凝らした服が仕上がってくるので、それだけを楽しみに今日を乗り切る事にします♪♪

画像は来る途中に浜益で食べた、“お食事の店「みさき」”さんの浜らーめんです。
これで1,100円。高いようですが、具沢山でだしが出ていて塩加減もよく、なかなかの美味でした♪
Posted at 2009/09/18 06:44:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「既に在庫切れや無いかーい(涙。
今年1回もキャンプしてませんけど。。。」
何シテル?   11/13 10:45
影響を受けやすい体質ですが伸び悩むタイプ。。。 基本、ポンコツ人間ですが、よろしくお願いします(苦笑)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

リンク・クリップ

LEOCH VTX14-BS/補助電源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 09:23:17
アンダーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 16:08:16
カバー類交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 16:08:12

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
人生初のメルセデスです。 久しぶりに自分の意見も取り入れながら次期車両候補を探す事、早数 ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
Details 1.Frames Frame:4 Series TCT Carbon ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
良い!
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
※ 里親さんの元へ旅立ちました。 2014年3月、少し遅めのバースデープレゼントです。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation