• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんこおっさんのブログ一覧

2021年01月15日 イイね!

知らんかった(⌒-⌒; ) (自分メモ)

知らんかった(⌒-⌒; )     (自分メモ)冬至からまだひと月経っていないのに日の入りがずいぶんと遅くなったねぇ🌇
帰り際のこんな会話から、どうしてこんな展開になったのか...(^^;;

就寝時は無音だと寝付けない私、逆に無音じゃないと寝付けない彼、部屋を明るくしてテレビがついてないと寝付けない彼女、人それぞれのスタイルがあるものだ。
たいていは「おやすみ三秒」なクセに、無音だと心配事や思い悩むことが頭の中を駆け巡り眼が冴えてしまう私。
長年の習慣なのだろうけれど、おやすみの友はNHKの「ラジオ深夜便」
夜中に目が覚めてもラジオ深夜便をon( ^ω^ )
おやすみ三秒なのだからつけなくともいいだろうにとは思うけれど数十年来の習慣はなかなかやめられない。
現在の住まいは電波の入りが悪く雑音混じりで聴いていた「ラジオ深夜便」も、今はストリーミングサービスで高品質(3分遅れだけど)で流れてくるのはありがたい。

おやすみ3秒だけれど目が冴えてしまうことがたまにあるからタイマーを30分にセットして布団に潜り込む。
そうすると決まって雲母やってくる。撫でてやっていると途中で記憶が途絶える。寝入ったのを見届けると去って行く雲母(多分ww)
早めに布団に潜り込む時は聴きたい番組がないのでiPadのミュージックのプレイリストを流す。

ところがミュージックにはおやすみタイマーがついていない(T . T) (付いているのかな?)
プレイリスト全曲が再生されるから、就寝時用に30分程度のプレイリストを用意しているほど(笑)
無音じゃないと寝付けない彼が教えてくれた。時計アプリでタイマー設定するとミュージックを終了させられるとΣ('◉⌓◉’)

なんでもっと早く教えてくれないんだ!💢
って、何も聞いてないか(⌒-⌒; )


ITでご飯食べていてもモバイル端末の知識はこんなもの(T . T)
使いこなしてる人、尊敬しちゃうぞ!
人の常識、私の非常識(^^;;

Posted at 2021/01/15 21:57:43 | コメント(5) | 2021.01.09 ちゃんとなスマホデビュー | 日記
2021年01月13日 イイね!

小包減量大作戦(自分メモ)

小包減量大作戦(自分メモ)通信パケットを減らすということは自分自身にとって、さらにはインターネット網にとっても利点が多いわけで、iPhoneで送受信するパケットを可能な限り減らしたいと思う。

第三世代の携帯電話からiPhoneに切替え4日が過ぎ漸く形になってきた。
私と相性が悪く使い難かったAndroidから慣れ親しむiOSに機種変更したことで、移行は比較的スムーズにできたけれど、各アプリのアカウント情報をメモってこなかったばかりに手古摺った点はいくつかあった....(;^_^A 
残るは契約したデータ通信量の2GBを超えないように(まもなく年金生活を迎えるので必死ww)、できれば1GB以内に収まるようチューニングすれば取りあえずは移行作業を終える。
各種設定変更をすると「初期設定はなんだったけ?」となるのが常だから、後々のために何を変更したかここにメモっておこう。

※ 以下は自分メモの覚書ですが「こんなの関係ないよ」とか「これやっとくと効果大」などがありましたらご指摘いただけますと幸甚に存じます( ^ω^ )


◼︎アジェンダ
1.勝手な・不必要なモバイルデータ通信を遮断するの巻
2.アプリのバックグラウンド更新にモバイルデータ通信を使わせないの巻
3.iTunesStoreとAppStoreにモバイルデータ通信で自動ダウンロードさせないの巻
4.メールに貼り付けられた画像を読み込ませないの巻
5.位置情報サービスの通信を減らせの巻
6.SNSで動画を自動再生させないの巻
7.動画アプリの画質を落とせの巻
8.Wi-Fiアシスト機能なんか止めちゃえの巻


********************* メモ ***************************

1.勝手な・不必要なモバイルデータ通信を遮断するの巻
出先で必要とするアプリ以外のモバイルデータ通信を全て遮断し、Wi-Fi接続の時だけに通信させる。
   ※広告表示や提供元と通信していることがあるのでオフラインアプリであっても遮断しておく
 ▶[設定]→[モバイル通信] 

2.アプリのバックグラウンド更新にモバイルデータ通信を使わせないの巻
アクティブでなくとも、APPのアップデートや新しいコンテンツがないかの確認をバックグラウンドで行うので、常時必要とするもの以外はオフにするかWi-Fi接続の時だけ通信させる。 
 ▶[設定]→[一般]→[Appのバックグラウンド更新]で「Wi-Fi」を選択
   ※標準は「Wi-Fiとモバイルデータ通信」が選択されアプリは全てon(だったはず?)

3.iTunesStoreとAppStoreにモバイルデータ通信で自動ダウンロードさせないの巻
iPhoneとiPadでAppleIDを共有しているため、他方でダウンロードした音楽などモバイルデータ通信下でもう一方に自動でダウンロードされたりしないようにする。
 ▶[設定]→[自分のアカウント]→[iTunesStore&AppStore]
   「自動ダウンロード」から〇〇のチェックをoff
   「モバイルデータ通信」offを確認(標準のはず)
   「ビデオの自動再生」offを確認(標準のはず)

4.メールに貼り付けられた画像を読み込ませないの巻
画像が貼り付けられたhtml形式のメール(特に商業ベース)が増えてきたが、必要としない画像まで無条件に表示されるので、添付画像をメールサーバから自動で取り込まないようにする。
 ▶[設定]→[メール]→[メッセージ]→[サーバ上の画像を読み込む]をoff

5.位置情報サービスの通信を減らせの巻
GPSを補完するためにモバイルデータ通信が行われるため、必要なアプリ(山関連アプリ)以外は原則許可しないようにする。情報セキュリティ上もやたらに許可しないこと。
 ▶[設定]→[プライバシー]→[位置情報サービス]
   アプリ毎に「許可しない」または「このApp使用中のみ許可」を選択

6.SNSで動画を自動再生させないの巻
LINEやInstagram、Facebook、Twitterなどにアップされた動画が自動再生されると一気にパケットを消費してしまうため、モバイルデータ通信で自動再生されないようにする。出先でLINE以外を利用することは考えられないからInstagram、Facebook、Twitterを組み込んでいないけれど、組み込んだらLINEと同じように対処すること。もっともTwitterはやっていないしやるつもりもない。
 ▶LINEの[ホーム]→[設定(歯車]]→[写真と動画]→[動画自動再生]で「Wi-Fiのみ」を選択(場合によっては動画gifの自動再生もoff)

7.動画アプリの画質を落とせの巻
最近のYouTubeやAmazonプライムビデオなどの動画配信サービスは高画質が当たり前になってきたので、Wi-Fi接続時以外は低画質モードで再生させパケット量を抑える。もっとも出先で動画配信サービスを視聴することは殆どないはずだが。
※ インストールしたら実施のこと
 ▶YouTube[設定]→[Wi-Fi接続時のみHD再生]をon 

8.Wi-Fiアシスト機能なんか止めちゃえの巻
Wi-Fi接続が不安定な時にモバイルデータ通信に切り替える機能は余計なお世話。Wi-Fiのつもりで大容量を送受信する処理をやっていたら、知らぬ間にモバイルデータ通信でやっていたなんてことにならぬようアシスト機能は停止する。状況に応じて自分で判断すれば済むこと。
 ▶ [設定]→[モバイル通信]→「Wi-Fiアシスト」をoff




p.s.
Suica;チャージも移行済み。終了
WAON:WAONステーションというアプリをインストールするとWAONカードにチャージできるようだ。WAONカードが返ってきたら試してみよう。スマホケースに一緒に入れておけばiPhoneで支払ってるようなものww
edy:WAONのようにアプリからもチャージできないので、PC+パソリでチャージするのも面倒だし泣く泣くお別れに決定。

通信を減らすということはバッテリー消費量にも寄与する。Bluetoothもoffにしたいけどcovidー19が落ち着くまでは稼働させておかなきゃいけないし(勤務先通達)、Wi-Fiは普段はoffにしておいて利用時にのみon、それと就寝時と山に行ったら機内モード、液晶の輝度落とす、まぁこんなものかな。
さてと、寝る前にやってしまおう。




愛知県も緊急事態宣言の仲間入り。
業務上の会食自粛等々の諸施策が通知されていたけれど、緊急事態宣言が出された地域は今年になってからついにプライベートまで...
何年も続くことはないだろうからまぁ仕方ないかな。私良い子だから言い付けは守りましょうっとww まだお給金貰ってる身なんだから会社に迷惑かけられないし( ^ω^ )
会食程度だけと思っていたら、旅行、行楽なども緊急事態宣言下の地域は自粛するよう指示があった。その他の地域は自治体の方針指示に従えと。
と言うことは... なにかい、2月に北横岳あたりに雪遊びに行こうと考えていたのけれど行っちゃダメってことね(T . T) 仕方がないねえ( ^ω^ )
せっかくアルパインジャケット買ったのに、一度も袖を通さず息子にお下がりかな(笑)





Posted at 2021/01/13 21:40:56 | コメント(7) | 2021.01.09 ちゃんとなスマホデビュー | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation