• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんこおっさんのブログ一覧

2017年02月28日 イイね!

マニュアル男子の車史 ーまちこちゃんとの出逢いー その2

マニュアル男子の車史   ーまちこちゃんとの出逢いー      その2今日2月28日は、若かりし頃のにゃんこ夫婦の夢を叶えるためにこの子、ルーテシアがやって来た日、大切な記念日です😘
納車時の容姿とはちょっと変わってしまった君ですが、この2年間、充分に夢を叶えてくれました。
残る夢を完遂するためには、未だ未だ活躍して貰わないといけないから、お互いメンテナンスを欠かさないようにしないとね🤗
さて、昨日の続きです。
MTマーチが漸く見つかった所までの記憶を吐き出しましたから、まちこちゃんとのご対面からです。

ネットで探し当てたMTマーチに逢うため、隣の市の中古車販売店を訪ねた。
二年半落ち3,000キロ台のMTマーチだけあって、外回りは傷も無く綺麗なボディだった。
では内装は?
ん?! なんか匂う!!!
ドアを開けると、何故?何故ゆえにこんなにもしっかりと御香の香りが漂ってくるの....
ま、まさか....あれ?😱
3,000キロ台と距離は伸びておらず、事故の痕跡も無く、で破格の値段のMTマーチ。
漂う御香の香り。
この図式で考えられる答えは....そんなこと考えたく無い😱
車内に入り込むのは躊躇われたが、せっかく来たので勇気を出して運転席に座ってみると、御香の香りの理由が分かった。
フロアマットに御香が溢れてるし、コンソールボックスには御香がドサっと入ってるでは無いか😱😱😱
何のために御香が....
応対してくれた店員に御香には触れず「3,000キロ台と慣らし運転終わったばかりくらいで手放すとはどんな理由があったんですか?しかも格安で...」と思いきって尋ねてみた。
返ってきた答えは「お寺巡りを趣味にしているご老人がマーチのマニュアルではもう運転出来ないと手放されたんです」
なるほどねぇ、このクラッチはちょっと辛いかも。
お寺巡りが趣味だから御香ね。だからコンソールボックスに御香が詰め込んであるのね😄
うん、納得❣️って、する訳ないでしょう😤
販売するなら展示する前に掃除するでしょうよ。何で御香を片付けてないのさ。疑惑は深まる😫
その場は少し考えてくる旨を告げ帰宅したのだった。

それから二、三日経った頃だったろうか、御香入りマーチを見に行った中古車販売店と直ぐ近くのディーラー系中古車センターにMTマーチを発見。同じカラーで走行距離も3,000キロ台。
何の疑いも無く見に行ったら、このマーチも外回りは綺麗だった。
ドアを開けるとかすか〜に一度嗅いだ事のある香りが漂ってきた。
(御香は綺麗にかたづけてあったが、匂いは抜けきれなかったようだ)
対応してくれた店員に「この車、コンソールボックスに御香が入っていませんでしたか?」と尋ねると
「よくご存知ですねえ😄」
ご存知って、直ぐ近くの販売店で既に見ている車ですから....😅
このMTマーチの過去に何があったのかは知る由もないが、見方を変えればこれは運命だったのかもしれない。
爺ちゃんが大好きだったマニュアル男子に、使って欲しいとやってくるのが必然だったのだろう。
きっとそうに違いない。
脱輪したり、擦り傷は作ってしまったようだが、10年の永きに亘り事故を起こさず巻き込まれず無事に過ごせて来れたのは、あの御香が護ってくれたのかもしれないな❣️
マニュアル男子、いよいよとなるとそんなMTマーチと別れるのがとても辛くなってきたらしい。
「登録抹消して自宅にずっと置いておきたいんだけどできないだろうか?」などと言ってきた。親子の血は争えぬ😵
気持ちは分からんでも無いけれど、冷たく一言「無理‼︎」と返しておいた(笑)

ちなみに、ディーラー系中古車センターは販売のみでメンテナンスは別店でと言うことで紹介されたディーラーはルーテシアを迎えたディーラーなのでした😄



Posted at 2017/02/28 21:16:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2017年02月27日 イイね!

マニュアル男子の車史 ーまちこちゃんとの出逢いー

ローカル局のニュースを観ていたら、65歳以上の五人に一人が認知症なんだとか😱
その一人にならぬよう脳トレを欠かさないようにしなきゃな。
さてと、今日の脳トレは10年前に遡って吐き出し、記憶領域に空きを作ることにしようww


本日のタイトルは「マニュアル男子の車史」、副題は「まちこちゃんとの出逢い」😘
(マニュル男子の買換え記念にマニュル男子の愛車について記録しておこうと思う)
マニュアル男子、これ息子のこと。LEDAさんが名付け親です🤗

初年度は地方都市での学生生活だったから、自転車があれば事足りていたけれど二年目からは風光明媚な地のキャンパスで学業に励むことになる。
この地で通学し生活してゆくには車が必要で、多くの学生が車で通学しているとのことだった。
マニュル男子もできれば車が欲しいと遠慮がちにちらっと口にしたが、大学生が車を持つなんて贅沢だ! 
「よそ様はよそ様、学生時代の苦労こそが社会に出た時の糧となる」との親の思いから車は当初買い与えなかった。
子離れできない妻の運転手として、引っ越し後にも何度となく遊びに行ったが、いつだったか山の中腹にあるアパートから町まで往復し生活できることを実証してみせようと息子の自転車で往復した。
結果は....車が無いとアルバイトもできないことを逆に実証してしまう結果になってしまった😭
思いの外勾配がきつく、行きはよいよい帰りは怖い状態の坂道が続くのだった。
帰りは自転車降りて押して歩かないと登ってこれなかったし、街灯も少なく歩道もないため夜間走行はちょっと危険と判断せざるを得ない環境だった。
学生向けに無料駐車場付きアパートが多いのが頷ける。
こんな話を妻の実家に帰省したおりに話題にすると、義弟から「入学祝をあげていないかったから中古の車なら買ってやるよ」となんとも魅力的な発言が....👍
その条件というのは、子供がいない義弟夫婦の老後の面倒をみてくれることと、高くつきそうな条件だった(笑)
まぁ、冗談半分の条件なんだろうけど、マニュアル男子を自分の子供のように可愛がってくれている義弟の褒美だけに、ここは素直にありがたく頂戴することにしたのだった。

善は急げとばかりに、直ぐに車選びが始まったのだが、マニュル男子はミニクーパーとワーゲンのカブトムシが好き(理由は何だったか忘れてしまった)だから、第一候補はミラジーノで第二候補がマーチ(K12)とのことだった。
トランスミッションは当然マニュルトランスミッションが希望で、愛知県内で検索してみるとオートマチックトランスミッションは見つかるものの、MTは殆ど見つからなかった。
見つかっても予算オーバーだったり、実車を見に行くと維持費の方がかかりそうな感じがしたり、それにしてもミラジーノは年式・走行距離の割に高額な車だった。ファンに支えられ高値を維持していたんだろうか?
ミラジーノは諦め、第二候補のマーチを探すとこれまたMTがなかなか見つからなかった。
オートマチックトランスミッション車ばかり....
MTを諦めかけた頃、漸く見つけ出したMTマーチ! 値段的にも予算内だし三年目で3千キロ台しか走っていない車だった。


おっと、いつものことだけれど随分と記憶領域を空にしてしまいましたねえ😅
指が疲れたから続きは明日にしよう。


Posted at 2017/02/27 18:45:52 | コメント(1) | | 日記
2017年02月26日 イイね!

緊急指令!

緊急指令!大変です!
特製トイレにしているジョイントマットを齧って、毛玉と共に吐き出した奴がいます😱
こんなことをしでかしてくれるのは奴しか考えられません。
ジョイントマットの何が好いんだか?
サンダルといい、ジョイントマットとといい、噛み応えが好い塩梅なんだろうか?
先週、試しに作った木製トイレは今の所いい感じだから、急いで増設してジョイントマットを全廃しなきゃ。
じゃないと、誤食して腸閉塞でも起こしたらまた手術しなきゃいけないしね。

興味津々なのか、不満なのか材料に集まってきた我が家のにゃんこ達。
邪魔はすれど手伝ってくれる気配はこれぽっちもありません。
うー〜ん、邪魔しないでくれ〜。あっち行ってて!

いつぞやの事件の後、やたらとサッシを開けたがるようになった聖羅が、ここのジョイントマットをこんな状態にしてくれるんです。見っとも無い写真ですが....😅

破壊されたら修復し、この繰り返し。流石にシャキンと立ってくれなくなってきました。
布テープでバラバラにならないようにして、これは効果がありますが上からのしかかられたら一たまりもありません。
今回はリビングということで黒の板を選択しましたが、ペットシーツを被せたらみっともなさは変わりませんね(笑)

高さは300mm、この高さがあればカーテンを濡らされることはまず無いでしょう。
これでカーテン洗濯回数激減のはず😄 だといいなあ....ww
ペットシーツは450×330mmを使用していますので、立って用を足すらい君にはこれでいいのですが、聖羅はしゃがんで用を足すこともあるため、下にも敷いておかねばならないんです。
面倒をかけてくれますねえ。彼ら....
きららのように、猫トイレで普通にしてくれればこんなに苦労しなくていいのに。
でも、大切な家族の可愛い一員だから仕方ないか。


さて、まちこちゃんの代わりにやってくるお車のために実印を押しに行ってきました。
国内には到着していて検査中なんだとか。
追浜から船便でやってきてそれから車検受けてとかもろもろあるから、三末か、四月にズレ込むかもとのこと。
納車されたらルーテシアR.S.と交換こして、慣らし運転はこっちでやってやろうかな😄
うん、これはいいアイデアだ(笑)
久しぶりにMTを堪能できるぞ❣️

Posted at 2017/02/26 16:18:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | にゃんこ | 日記
2017年02月24日 イイね!

にゃんこおっさんの原点

にゃんこおっさんの原点どなたか助けてください。我家の魔界の納戸がパンクしそうです。片付け上手の方募集中(笑)

今日帰宅すると、玄関に掛けてある絵を急に換えたくなってしまいました。
帰宅後のルーティンの間にどれにしようか考えていましたが、子供達が玄関に鏡くらい置いてよと言っていたのを思い出し、魔界の納戸に仕舞い込んでいるはずの鏡に換えることにしました。
私には鏡は不要ですけどね😄

ところがどっこい、魔界から探し出すのは一苦労。
9時過ぎからやる事じゃ無かった😅
やっとの思いで掘り起こしたのがタイトル画像。
鏡そのものでもいいのでしょうが、簾も出てきたので重ねてみました。
簾は頂戴する絵手紙を挟み込んで飾るために100円ショップで購入したものです。

これはいいとして、見て見ぬ振りをしてきた魔界から、まあ出るわ出るわ。
スキーウェアを処分した時に一緒に処分しなかったんだろうか?
グローブに厚手の靴下、ゴーグル等々 → 処分決定
無い無いと探していたセーターが山ほど → まだまだ着れる。タンスに戻そう🤗
今となっては四世代前の通信機器(モデム) → 博物館に寄贈?(笑)処分
息子のルアーグッズ → 此処にあるってことは要らないって事。処分
シホンケーキの型紙(?) → 私は此処までは作らないから処分。息子が使うかな?
おっ!アルバムボックス。今から見始めたら終わらないのですぐに戻してっと。
他にも処分すればいい物が沢山埋もれて居そうだけど、鏡が発掘できたので今日は此処まで(笑)
と言いつつも、やっぱり一冊のアルバムだけページをめくってしまった😅
子供の頃の写真だから公開しても、まあいいでしょうww

かまくらの中で抱っこしているのが私です。他の二人は近所の遊び友達。時代を感じますね〜😅
首に何かを巻いていますが、扁桃腺を腫らしていたので、ネギを包んで巻いているところですね(笑)
で、抱っこしている子は大勢のにゃんこの中で、一番想い出深いシロです。
白いにゃんこだからシロ、好い名前でしょww
ここに、にゃんこ好きなにゃんこおっさんの原点があります♪

悪乗りして私とふるさと紹介❣️

写真は姉が帰省した時に撮ってくれたものですが、その時の状況、記憶に残ってるんですよね。
昨日のことは記憶に残ってないことが多いのに、こういう事って五十年以上経っても記憶に残ってる。
こういう記憶って捨ててかないと、新しい事が記憶できないんでしょうね。
今の魔界の納戸と一緒だ‼️😱
締めは故郷っぽい写真でおしまい。

後ろ姿の写真ですけど、彼ら裏山から故郷を眺め何を思ってるんでしょう。
ちなみに、私以外の二人は大学教授になり、故郷から離れてしまいました。
私もですけど.....
Posted at 2017/02/25 00:29:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2017年02月21日 イイね!

怖い世の中なのねえ....

なんとな〜く承知はしていたものの、自分には関係無いやと気にもとめていなかったけれど、改めて考えたら怖い事なのね....😱
「とあるお客様から写真は位置情報を付けた状態のまま納品する事。旨の要請があったんだけどどうすりゃ良いの?」
と質問を受けたんです。一瞬、この人何言ってんの?と思いましたが、あぁ〜あれね。
GPS付きのカメラで写真撮ってそのままSNSにアップした芸能人が自宅を特定されてしまったとかの、あのことね😫
iPad持ってるけど、一眼レフも持ってるけどGPS付いてないし、普段から意識してないから直ぐにはピント来なかったよ😅
GPS付きのデジタルカメラが存在するからそれを購入するか、そもそもみんなに支給しているiPadにはGPS搭載されてるからiPadで撮ればいいんじゃないとは答えたものの、うーーーん、これって新たな指導しといた方が良いかな😱
どこで撮った写真か分かって困ることもあるからねえ。
何て言いつつ、wifi専用モデルで撮った写真でも何がしかの位置情報が書き込まれていたらどうしよう....😞
FacebookやlineなんかはExifを削除してアップロードされるって聞いたけど、ここはどうなの?
まぁ、いっかバレたっておっさんにストーカーする物好きもいないだろうし(笑)

こんな事を考えながら、ルーテ君で普段より早めに帰宅すると....
今日のOh my God!

何これ?!
なんかの顆粒が撒き散らしてある😱なんのスティックあれ? シュガーじゃ無いし、変な物食べてないよね。
実はこれだけじゃ無かったんです。テーブルの上にも顆粒が撒き散らしてあって、舐めた跡が
でベットベト😱

これ、あご出汁の顆粒です😭半分残してキッチンの棚に置いていたのを持ってきたらしい。
で、廊下に撒き散らしてあったのは顆粒の昆布出汁でした😭
こんな事をするのは白黒の八割れ聖羅に決まってます。
昼からの外仕事場に出かける為、車を取りに一旦帰宅した際、きららがご飯をせがむもんだからちょっとだけあげたんですよねぇ。
どうもこれがいけなかったのかも。
ここの所食い意地が張っている聖羅君、食欲に火がついてしまったようです。
Posted at 2017/02/21 21:31:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | にゃんこ | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1 234
567891011
121314 15 1617 18
1920 212223 2425
26 27 28    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation