• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんこおっさんのブログ一覧

2018年01月21日 イイね!

outer layer追加🙌

outer layer追加🙌まだまだ山登り初心者の私ですが、山歩き用ウェアの撥水・防風・保温性はもちろんのことですが、透湿性の重要性を身をもって昨年体感しました。
そしてこれらを網羅する為にレイヤリングがポイントだってことを学びました。
ベースレイヤー、ミドルレイヤーは充分揃ったのですが、寒い時のアウターレイヤーが心許無いんです。
雪山に登る勇気はありませんから無くともいいっちゃいいんですけどね。

ところで普段着のアウターがくたびれてきましたし、なんかジジ臭いように感じてきましたので新調することにしました。


どうでしょう、これ着てたら10歳は若返って見えませんかね😅
こんなのを着て街の中を闊歩したり、真っ赤なルーテシアから颯爽と降りてくる白髪頭のジジイって格好よくありませんか?(笑)
前回販売の時に買いそびれてしまったcarol監修?のブルゾン。
carol Userの一人として一着はもっていませんとね🤗

正直言いまして機能面では期待していませんでした🙇‍♂️

ところが
まず生地に触れてビックリ‼️
袖を通してビックリ‼️
裏地を見てビックリ‼️
ステレッチしてビックリ‼️
最後にタイトル画像読んでビックリ‼️
防風・撥水・透湿・ストレッチ・保温性に優れたsoft shell、防風ウォームジャケットと謳っています。
確かに袖を通しただけで温かさを感じましたし、スリムデザインでしたが動きやすかったです。
冬場のサーキットにはもってこいでしょうね。よく考えられています。
結構なイイ値段ですが、手にして納得の価格。山グッズの感覚からすると、逆にお値打ちなんじゃないかと感じます。イイ買い物をしました。
山の装いに必要な機能を網羅したジャケット、これでもっと軽かったら冬山のouter layerとしても充分着て行けそうです❣️😄
スポンサー?のロゴの他に、フードと左の袖口の控えめなトリコロール🇫🇷が効いてます。
ルーテシアR.S.を駆る楽しみがまた一つ増えた❣️

Posted at 2018/01/21 22:49:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2018年01月20日 イイね!

受け入れ態勢は整えたものの........😅

受け入れ態勢は整えたものの........😅この一週間はなんかスッキリしない毎日でした。
外仕事が続いたからか微熱で済んでいるものの、咳が出るわ頭はボーッとするわで気力が湧いてこなかったのです。
もう無理して仕事するなって事ですね😅
(タイトル画像に意味はありません。外仕事ついでに撮っただけ)

元旦から大型家具店に出向いて注文してきたテレビ台が漸く本日納品されました。
テレビとAV機器の他にも、ルーターに無線LANのAP、Apple TV等々の配線処理に熱が上がりそうです🤧
これまではブラウン管テレビ(19インチだったかな?)に付属してきたテレビ台に薄型42インチをのせてきたのですが、子供達が「みっともないからソロソロ買い替えろ!」と言うのです。
確かにテレビ台から翼のようにはみ出ていますが、機能上特に問題があるわけじゃ無いし、場所取って邪魔になるわで買い換えるつもりはサラサラ無かったんです。
ところが例の物欲病ww、欲に負けてしまった場合にはこれまでのテレビ台にはのらないことが判明したんです。
という事で思い切って買い換えることにしたのでした。
本日やってきたテレビ台は

こんな、埃が溜まりそうな突起だらけ😅
随分と前ですけど似たようなデザインのテレビ台を見かけた時、妻に買おうと言って却下されたいわく付きのデザイン。
やっと念願叶いました(笑)

さぁ、受け入れ態勢は整った!けれど....
受け入れ態勢整えた途端に物欲大きく後退中😅

気分が落ち込んでる時はプチ模様替えもいいものですね😄

因みに、炬燵が合わないと娘から撤去指令が😱
にゃんこ達の憩いの場が....どうする雲母?
Posted at 2018/01/20 18:30:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2018年01月13日 イイね!

素人施工はこんなもの😅

素人施工はこんなもの😅熱は無いものの咳と鼻水に一昨日から悩まされているおっさんです。
寒風の中の外仕事が響きましたかね。

昨年末のことでした。
知人に「気分を変えたいんだけど....」と世間話をしたところ、「タイルカーペットなら余ってるんですけど要ります?」ですって。
余ったのか注文ミスなのか迄は突っ込んでは尋ねませんでしたが、処分するくらいなら遠慮なく頂戴します🙇‍♂️
こんなやり取りがあったことも記憶から遠ざかっていましたが、今週の頭にタイトル画像のタイルカーペットが本当に届いてしまいました。
枚数を数えると18枚、予定では14枚必要のはずですから4枚の予備も確保でき至れり尽くせりです。
○○くん、ありがとう。

マンションを購入し17年程経ったでしょうか?
17年も経つとあちこちに傷みが目立ちます。
大幅にリフォームしたい思いもありますが、これから先のことを考えると踏ん切りがつきません😅


きららがやってくるまではワックス掛けをまめにやっていましたので、フローリングは鏡のようでした。
それなのに....
今は引っ掻きキズが至る所にできるわでワックス掛けの意欲も消え失せ、曇った鏡に成り下がってしまったのです。
それに深夜の大運動会は階下のお宅に響いているに違いありません。
今更という気もしますが、せっかく頂戴できたのですから防音対策も兼ねて先ずは廊下に施工してみましょう。
施工後は、こんな感じの廊下に変身しました。

車のDIYは何も手出し出来ない私ですが、廊下幅に合わせてカッターでスパッと一直線に切るくらいなら私にでもできるはず。
一列目は簡単に敷き詰めることができましたが、あれ?あれあれ!
オフィスと違って住宅って出っこみ引っ込みがあって単純にスパッと切るだけじゃ済まないのねえ.....
想定外でした😂

メジャーで細かく採寸してなんとかかんとか2m分施工しましたが、なんか熱が上がってきたようですから本日はこれにて終了ww
残りの1.5mはまた明日🤗

今ひとつもふたつも綺麗に仕上がってないです....😭
やはり本職に頼むべきだった。



p.s.
にゃんこたち、さっそく爪研ぎに使ってました。
やれやれ、いつまで無事でいてくれることやら。
Posted at 2018/01/13 16:28:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2018年01月10日 イイね!

冬の懐メロ特集?😄

ここのところ車に関する日記が遠ざかってますが、今日も無縁の日記です 🙇‍♂️

ニュースに北九州の積雪の映像が流れていました。
息子が住む四国の瀬戸内でも明け方まで降雪があるようにも予報で流れています。
雪道には慣れているはずの息子ですが、ルーテシアに替えてスタッドレス買ったんだろうか....
いくつになっても子供は子供、心配するのは親の務めですねww

今シーズン、当地では積もるほどの雪は降っていませんが、雪国の方はさぞかし大変な思いをなさっていることでしょう。
寒波襲来だからと言う事でもないでしょうが、外仕事に向かう途中、何処からともなくとても懐かしい曲が聴こえてきました。
それはトワ・エ・モアの虹と雪のバラード♬

そうです。札幌オリンピックのテーマソングです。
(と言ってもここに足を運んでくださる方のどれほどの方がご存知なのか、アンケートを取るのも怖いほどでしょうけど😂)
札幌オリンピックは中学生の時だったと思いますが、二人が奏でるこのハーモニーを聴き心ときめいたものです。
日の丸飛行隊に歓喜し、憧れのアルペン選手をに見惚れ、眉毛からツララをぶら下げ力走するノルディック競技に感動し、今でもその時の映像が蘇ります。
今年は間もなく隣の国で冬季オリンピックが開催されますが、何か引っかかるものを感じてでもいるのでしょうか自身の盛り上がりに欠けます😅

ところで、皆さんは雪にまつわる曲と言えばどのような曲が思い浮かぶでしょうか?
私にとっては、色々ありますがなんと言ってもサルヴァドール・アダモの「雪が降る」です。

最近は耳にすることは殆どないように感じますが、昔は雪の降る季節になりますと定番中に定番だったように思います。
中高とフレンチポップスにシャンソン(メジャーな曲に限られるww)に傾注していた頃ですので、この曲を抜きに私の青春は語れません(笑)

雪の降り積もる、誰も脚を踏み入れていない森に久しぶりに行きたい....
そんな事を感じさせる今日の雪便りでした🤗




Posted at 2018/01/10 22:41:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 想い出話 | 日記
2018年01月06日 イイね!

とんだ災難

とんだ災難帰宅後に隣で落ち着くきらら。
今日はとんだ災難の日だったようです。にゃんこ達にとってですけど😄

昨年末のバタバタで年を越してしまいましたが、今日は年一回のワクチンの日。
背中に聖羅、右手に雲母、左手に光、みんな合わせて17kgほど、なかなかの重労働です😅

この日の過去日記を読み返すとそのままコピーしてもいいようなものですが、それはそれ、新たに綴りませんと脳の活性化になりませんからww

今回もそうでしたが、キャリーを用意しただけで彼ら逃げまくりです。
普段はキャリーに入ってマッタリしている事もあるのですが察するのでしょうね。
動物のカンというやつでしょうか。捕まえるのに往生しましたよ。
一歩外に出た途端、きららとらいとの賑やかな二部合唱を聞かされるのは今回も一緒。
外にでたがりのくせに病院までずーっと合唱していました。
聖羅は車に慣れているからでしょうか、久しぶりのドライブだぜとばかりに直ぐに落ち着いてます。
受付を済ませほどなくして「せいらくん、きららちゃん、らいとくん、診察室の中へどうぞ〜」と呼ばれます。
どうしていつも雲母だけがちゃん付けなんだろう?カルテに女の子って間違えて書いてあるのかな?
先ずはきらら、今日も診察台から脱走して私のダウンの中に逃げ込んできます。
う〜〜ん、愛いやつよの〜🤗 ヨチヨチ😄
次はらいと、同じく診察台を脱走し私に助けを求めてきます。
らいとを撫でられるのも稀なのに抱っこなんかは以ての外。
でもこの日だけは違うんですよねえ。

一年に一度きりの至福の瞬間なんです🙌
最後に控えしは凶暴にゃんこの聖羅。
相変わらず敵意剥き出しでした。
先生に向かって唸るは、シャーシャー言うわ、ヨダレを垂らして抗議するわでもう大変!
生後半年ほどの時に開腹手術した病院ですから、やはり嫌な記憶が蘇るんでしょうね。
彼らにとってとんだ災難な日になってしまいましたが、私にとっては至福のひと時を味わえる日でもあります。

あっいけない❗️自分の診察に行くの忘れてた😂


<記録メモ>
前回2016.12.30→ 今回2018.1.6
聖羅6.5kg→6.3kg
雲母6.1kg→5.8kg
光 4.9kg→4.8kg

ダイエット食が効いてきているようだけれど、きららはもうちょっと頑張らないとね😊
Posted at 2018/01/06 14:22:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | にゃんこ | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  12 345 6
789 101112 13
141516171819 20
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation