• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんこおっさんのブログ一覧

2018年04月29日 イイね!

大型連休二日目はハードスケジュール😄

大型連休二日目はハードスケジュール😄今日はCRR鈴鹿の日、気温が高かったですから皆さんさぞかし大変だったことでしょう。
皆さんお疲れ様です。
大閣下の講義を毎回楽しみにしているのに、今回は受けにお邪魔できず悔しい思いをしているおっさんの一日もなかなかハードでしたww

昨日の作業手順見直しの甲斐あって今日は午前中で作業が終了しますから、私より先に麻疹に感染してしまったR.S.を連れて出勤しました。
休日出勤時は大目にみてもらえますから、R.S.は勤務先の地下駐車場で待機してもらいます。
予定通り午前中で作業が終わりましたので、そのまま行きつけのGSへ向かい、いつものプレミア何ちゃら洗車で麻疹治療をお願いしました。
1ヶ月ぶりの洗車でしたがおかげでピッカピカ。これで街中走っても恥ずかしくないな🤗
洗車に1時間ほどかかりますから、私はその間にGS近くの公園をブラッと一回りし花々にカメラを向けて来ました。
目に青葉、柔らかな色彩の新緑は目に優しくイイですねえ。
秋になると紅葉が美しいいモミジですが、この時期はこんな感じなんですね。


色とりどりの花が咲き乱れていましたがカメラを向けたのはほんのちょっとだけ😅




あっという間に一時間経ってしまいましたので急いでGSに戻り、斑点がすっかり消えツルンツルンな美肌に戻ったR.S.と次に向かうは家電量販店。
そろそろ物欲の結論を出さねばと思いましてね😅
と言うのも、家電量販店のオンラインショップサイトを見ると、国内メーカーの製品が生産終了と記載されていたり、掲載自体が無くなっていたりでまもなくモデルチェンジと言うことなのでしょう。
LGの新製品が幅を利かせていましたから。
性能的には新製品を待った方がいいのでしょうが、モデルチェンジすればぐんと価格が上がるのは必至!
流石に50万、60万もテレビに費やす勇気は持ち合わせていません😂
ならば購入するのは今が最期のチャンスと判断したわけです。
最初に向かった量販店、うー〜〜ん悩みます。
ちょっと冷静になって考えるために店を出て隣のマクドナルドへww
とある情報筋から得た情報によるとハッピーセットを頼むとミニカーが付いて来るんだとか😄
いいこと聞いたぞ❗️
最近、孫のお気に入りのおもちゃと言えば車ばかりなのだそうです。

久しぶりにハンバーガーを食べたかったですしちょうどいいやと思いましてねww
私に割り当てられたのはこれ

働く自動車の方が興味を示すかも知れないけれど、車を運転する頃にはスポーツカーを買ってあげられないだろうから今のうちに。ちょうどよかった(笑)
マクドナルドで冷静になったので2軒目の家電量販店にR.S.を走らせます。
ピッカピカのR.S.で街中を走るのは実に気分がいいものです。
季節的にも窓を開けて気持ちがイイ❣️
2軒目では希望のモデルがまだなんとかなると。
ただ、2機種だけは展示品限りになっていましたが....
LGを候補に入れれば格安でまだ購入できますが、どうせ大金を支払うなら国内企業に、かつ経営が厳しくなってしまった企業を応援したいという思いが強いものですから😅
という事で国産製品にツバを付けてきてしまいました🙌
Posted at 2018/04/29 16:59:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2018年04月28日 イイね!

仲間に入れて欲しかった😸

仲間に入れて欲しかった😸今日から9連休だと言うのに今日明日とピンチヒッターとして急遽出勤でした😂
まる2日の作業と聞いていたのですが、作業手順を見たらうー〜〜ん、これって....
若い衆が作成した手順書を急遽変更し業者さんにお願いしたら、ほ〜〜ら、明日半日分の作業も今日できたじゃない👍
まだまだおっさんも活躍できる場が残っていそうだ‼️ (笑)
もっとも、任せっぱなしにしていたおっさんがいけない、これまでの指導が悪かった、と私の責任でもあるわけですが😂

こんな休日出勤から帰宅すると、あれ? にゃんこ達の出迎えがありません😭
なんと聖羅と雲母はこんな姿で爆睡中。



う〜〜んたまりません😄 疲れた時に苛々にも一気に吹っ飛ぶこの姿、仲間に入れてぇ〜〜ww
ところで光はというと、また独りぼっちで定位置に....

この子の性格ってまるで自分を見ているようだ(笑)
Posted at 2018/04/28 19:20:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | にゃんこ | 日記
2018年04月22日 イイね!

真夏日な日曜の過ごし方🤣

昨日より膝が痛いおっさんです😭
なんだかなぁ〜、治療しているのに逆行しているように感じるのは気のせいでしょうか...😂

今日は真夏日だったようですが、昨日に引き続きカラッとして爽やかです。
名古屋特有の夏もこうだと好いんですけどねぇ。
こんな日は大物の洗濯に限りますから、久しぶりに全てのカーテンを洗いました。
それから家具用ワックスで家具という家具をキレイキレイしているとエントランスからの呼び出しチャイムが...
モニターの先には制服姿の👮‍♂️おまわりさんが....😱
わ、わたし何かしでかしました?
「順法精神のわたし、法を犯した記憶はありませんのでお帰りください」とも言えず迎え入れると、何のことはない2年に一回の地域巡回でした😅
ご苦労様です🙇‍♂️
でも、台帳には妻と娘の名前が記載してあったところを見ると、2年前はお越しいただいていないですね。
2年前は留守にしていたのかもしれませんが、それ4年前の状況ですから🤗
珍しく三にゃんこが顔を出しに来ましたので、現況を説明し「今は私とこの子たちだけです」と伝えると、台帳を修正しながら「ご主人と、にゃんこちゃんたちが三人ですね。みんな可愛いですねえ」って、まさか台帳に同居人三にゃんこって書いていたりして(笑)
何か困りごとかありませんか?と尋ねられ、そうだこれはチャンスとばかりに去年の夏に疑問を持った事を尋ねてみました。

去年の夏に綴った日記の写真です。

私は目の前の信号が青になったら、直ぐ次の青信号を左折したいのです。
ところが、交差点を超えた横断歩道先から次の信号機までは黄色の実線が引いてあって、加えて直進しかダメよの矢印まで書いてあるんです。
(画像をクリックしていただくと航空写真が登場します)
と言うことは私の位置からだと、次の信号で左折が出来ないってことになるでは無いですか😭
こんな風に思ったのは「交差点内や横断歩道上で進路を変更してはいけない」と長年思い込んできたからなのですが、ある時、追い越しや追い抜きを目的としない交差点内の進路変更はokと言う記事を目にしたのです。
もう目から鱗状態でしたね。その時は(笑)
でも、ネット記事を鵜呑みにできない偏屈なおっさんは、警察に確認をするのが一番とチャンスを窺っていたのでしたww
そんなチャンスが向こう様からやって来てくれたのです👍
航空写真を見てもらいこれまでの疑問をぶつけると
「なんでこんな風にしたんですかねえ?」
あのぉ〜、それ私が聞きたいくらいなんですけど....ww
ここは大きな事故が起きますし、左折する車が一番中央側の車線に一気に進行したりで危ない思いをする事が時々ありますし、だからなんじゃないででょうか。
って、私が言うのも変な話ですねww
で、結果は、厳密に言えばネット記事通り、黄色車線になる手前のわずか10mほどの間に第一車線に進路変更をしなきゃいけないってことでした。
それから「進路変更中に黄色線にかかってしまい、その時に、もし取り締まりにあっても協議すれば違反にはしないと思いますよ」とアドバイスもww
でも、確実性の無いことは嫌いですし、そもそも協議なんかしたくもありませんから、10mの間で進路変更を完結させてやると心に誓ったおっさんでした🤗
まぁ、本来は交差点内は徐行だったはずですから10mあれば小型車には充分な距離ですしね。

Posted at 2018/04/22 21:50:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2018年04月21日 イイね!

冬仕舞い、そんな天気のいい一日🤗

バルコニー際を飛び交うツバメたち、今年の第一陣でしょうか?
にゃんこ達の首が忙しく左右に振られています。そんな姿に幸せを感じる好天の土曜。

ドライブにトレッキングに最高な天候なのに、膝痛が改善されず遠出を避けてお籠り状態なおっさんです😅
今日で3回目のヒアルロン酸を関節注射してきたけれども、残る3回で改善されるんだろうか?
来週末から折角の9連休なのに遠出は無理なのかな〜〜?😂
ガソリンを満タンにしたのは2月だし、近場の買い物にしか連れて行って貰えないルーテシアが可哀想だ。
それに新調したトレッキングポールのデビューもまだだし、こっちも可哀想だww

今日は夏日だったものの湿度も低くとても爽やかな一日でした。
こんな日は虫干しデーとするに限ります🤗
冬用の羽布団と炬燵布団を燦々と降り注ぐ陽光にあて、冬眠ならぬ夏眠してもらいます。
ふっかふかになった羽布団を収納ケースに仕舞うのが大変でしたけど😅
「まだ出してたのかよ」ってダメ出しを頂戴しそうですねww

虫干ししたいのは布団類だけじゃなかったようです。
きららの天日干しww

ライトはプランターの土の上でしかも臍天で(土が付くからそこではやめてくれ〜〜)
聖羅はというと干している布団の下で腹這い状態で両手を広げ
三猫三様の虫干しの春、いや初夏(と言ってもいいくらい)の昼下がりでした😸

p.s.

炬燵布団片づけるのやや過ぎたかなあ?
夜はちょっと薄ら寒いや

膨らみは雲母です
潜ってきました(笑)
Posted at 2018/04/21 18:43:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月15日 イイね!

こら😾 シートベルトしなきゃダメでしょ‼️

こら😾    シートベルトしなきゃダメでしょ‼️最近のにゃんこ達、食べる量も増えたし飲む水の量も増えてきたしでちょっと気になっているんです。
というのも、ワクチン接種の際に「水を飲む量が増えていないか?」と尋ねられ理由を聞くと、量が増えると糖尿病の可能性があるんだとか。
聖羅は歳も歳ですから念のために血液検査に連れて行ってきました。


聖羅、病院行くよ〜とキャリーバッグを持ってくると

聖羅:分かったよ〜、準備できたから早く行こうよ😽
らい:えぇ〜、聖羅くんだけズルイぞ。ぼくも連れてってよ😾

「らいは来週、今日は聖羅だけ」と伝えるとらいくんは諦めて去って行きましたとさww

体重は? 正月より300g増えて6.6キロ
聴診器では異常ないだろいとのこと
肝心の水を飲む量は、3にゃんこで1日500ccほどなのですが、糖尿病の子は1にゃんこでこれくらい飲むようになるのでまず心配はいらないでしょうとのことでした。
せっかくなので血液検査は行うことになったのですが、
凶暴にゃんこの聖羅は、診察台にのるとよだれ垂らして唸り声をあげ威嚇するのは毎度のこと、三人がかりで押さえつけてやっとこさの採血。
自ら進んでキャリーバックに入ってきたのにねぇ😅
採血が終わるとさっさとキャリーバッグに戻り、早くファスナー閉めろと目で訴えてくる聖羅。
主治医と話しながらファスナーを閉めたのですが、これが後の出来事につながるようです。
検査結果は後日ですから、精算を済ませて病院を後にし暫くすると、何やら後席からガサゴソと聖羅が何かやっている音が聞こえてきます。
音が鳴り止んだと思ったら、あらまぁ....😰
いつのまにか助手席にチョコンと座る聖羅さん。

車大好きな聖羅、外を眺めたいのは分かるけどシートベルトしないと危ないよ。
2、30キロしか出していなくとも急ブレーキ踏んだら吹っ飛んでくからね。
聖羅を連れて行くときはこっちのキャリーじゃダメだな。
僅かな隙間に鼻先を突っ込み開けちゃったんでしょうね。おそらく。

採血の止血用に巻かれた包帯を外してあげようとしたら....
何すんだよ❗️さわんじゃねーよ😾
とばかりに人差し指の第二関節をガブリとやられました😰
大流血、滴り落ちてフローリングに赤の斑点がww
ポイズンリムーバーが手元になっかったので、流水をかけながら血液を充分に絞り出してから消毒です。
その後止血措置をして終了。
聖羅のところに戻ってみると、なんてことでしょう😱
既に自分で包帯とガーゼを外していました😄
こどもじゃねえんだ。余計なことすんな!
って怒って噛んだんでしょうね😂


<記録メモ>
2016.12.30→ 2018.1.6→ 2018.4.15
聖羅6.5kg→6.3kg→6.6kg
Posted at 2018/04/15 14:05:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | にゃんこ | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

123456 7
8910111213 14
151617181920 21
222324252627 28
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation