• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんこおっさんのブログ一覧

2018年07月14日 イイね!

真夏の想い出

真夏の想い出昨日の暮れなずむ時、ピンクに染まる雲が窓越しに目に留まりました。
青とピンクのコントラストが実に美しい一瞬、一眼レフで記録に残せなかったのが悔やまれます。
こんなにもピンクに染まった雲を目にしたのは初めてのような気がします。
(肉眼ではもっとピンクピンクしていました)
首都圏に越した娘もピンク雲が見えたそうですから広域で見えたのかもしれませんね。
このピンク雲が引き連れてきたのでしょうか、目覚めた時分は気温は高いものの湿度が低く汗が噴き出すこともなく気分爽快!
じゃぁ、天気もいいしでちょっとサボっていたにゃんこトイレを三つ洗い、洗濯に掃除、おまけににゃんこ毛が纏わり付いたエアコンの室外機を掃除したら流石に滝汗でした💦
急いでシャワーを浴び向かった先は歯科医院。
今月に入って左奥歯の詰め物が取れるし、右奥歯は欠けるしで致し方なく通院しているんです😂
治療を終えて帰宅すると....ありゃぁ〜〜

湿度が低いですから感じませんでしたが31度とは😱、いくら炬燵の中が好きなにゃんこ達でも可哀想な室温ですね。
ごめんごめん、冷房入れようね🙏
そんなやりとりをしているときに届いた写真がこれ。

これこそ親子で水いらずな写真(親も写っている写真はやめときますww)、酷暑の中、千葉の館山に行っているらしいです。
名古屋のじいじは、同じ「たてやま」でも出掛けるならこっちの方がいいな。立山❣️
ん!? おいおい、この写真ちょっと危険な香りがしやしませんか。
こんなピーカンな海辺で肌を晒して大丈夫なのか?
まだまだ柔肌の新米1歳児が日焼けしたらあとが悲惨な状態にならないのか?
以前にも日記に書き残したけれど、22にもなって生まれて初めて海遊びをした苦い苦い想い出。
上半身裸で半日過ごした浜岡砂丘、もう火傷状態でしたけど....😭
孫くんがあんな状態になったらどうすんのさ😱
浜岡砂丘に潮干狩りに連れて行ってもらった日も今日のようにカラッとした強烈に暑い日だったなあ。
前夜に到着して砂丘際の未舗装駐車場で野宿したりで青春だったなぁ〜〜😄
浜岡砂丘以外にも、随分と昔のことなのに昨日のように蘇ってくる真夏のあれやこれやの想い出🤗
夏は好きな季節じゃないのに、どうしてこうも強烈な想い出が多いんだろう(笑)
強烈な想い出といえば真夏になるとどうしても聴きたくなる曲、

強烈なインパクトを残してくれた冬彦さんがどっかで重なるところがあるんだろうか....😱
ないない、そんな事は絶対にない‼️ ハズ😄

そうだ真夏の夜の夢を追ってぶらっと浜岡砂丘に行ってみようか🤗

Posted at 2018/07/14 15:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2018年07月08日 イイね!

ボケは美しく

ボケは美しく豪雨による甚大な被害が各地で出ているのに、こんな能天気な日記を綴っていいものか悩むところです。
息子の住まいから100mほどの所を流れる一級河川も対岸の堤防が決壊寸前だったとか。

雨上がりの曇り空、我家で第二の人生を送ることになった高倍率ズームレンズの試運転には絶好の天気です。
買い物がてら近所の公園に出掛けてきました。
公園に到着すると太陽がおもいっきり顔を出してしまい、急に蒸して来て汗が噴き出して来るわ、被写体にトップライトが当たるるわで残念な試運転日となってしまいました😱
試運転の後は、エアコンの結露の理屈を聞きに家電量販店に向かい、次にスーパーへ買い出しに、最後がドラッグストアーで日用品を買い求めて帰宅しました。
買ってきた品々を所定の場所に仕舞い込み終えると何か足りません。何か重要な品が足りないのです。
買い物に出掛けた一番の目的がペットシーツなのですがこれが無いんです。
買い忘れていませんよ。ちゃんとレジを通した証拠にレシートに記録されています。どこにいるんだペットシーツは....
車に置き忘れたか?確認しに降りて行きましたけれど、ありません....😭
はて? どうしたペットシーツ。麦茶を飲み干しクールダウンすると思い出しました。
ドラッグストアーで日用雑貨を袋に詰めるとき、足元に置いたのですが持ってき忘れたことを(;^_^A
ついに来たか? おっさんのボケ、これは美しくないボケですね😅
どこに置き忘れたかを思い出しただけでもよしとしますか。

もう一つのボケはどうでしょう?
山歩き用に購入した高倍率ズームレンズの中古品ですが、写り具合以前にちゃんと動くんでしょうか?
あれ? オートフォーカス動かないぞ? 壊れてんのか?
結果としては正常でした。フォーカスを合わせる時の作動音がしないだけでした😂
実際はしているのかもしれませんが、周りの音にかき消されているのか音がしないと同じです。
気になったのはズーム倍率を変えるときちょっと重たいなと感じるのですが、逆にこの方がいいのかもしれません。
それとレンズ側にAF、MF切り替えスイッチがありますから、カメラ側の切り替えスイッチと両方弄らないといけないのでとっさの切り替えの時にちょっと煩わしいかもしれません。
明るく無いレンズですが、描写力はどんなもんでしょうか?
18mm、270mm側で撮り比べてみました。



次は最短撮影距離49cmで比べてみました。


270mmで最短撮影距離の49cmまで寄ったらもっとアップに撮れるかと思っていたのですが甘かったです😅
最大撮影倍率が0.26ですから、やはりマクロレンズには程遠いですねww





以下全て270mm



どんな感じでしょう?
18mm、270mm共に絞り開放で撮りましたが、自然なボケ味を出してくれているように思えます。
一本では500g近くで重たいですけれど、二本、三本と山に持って行くことを考えると一本でこの重さなら山行きに選んで正解だったかもしれません。
登山道から外れずに高山植物を撮りたい時や、一度は収めてみたい雷鳥を撮るにはコンバージョンレンズも持っといた方がいいんだろうか? 重たくなるかww
ばら撒きレンズと揶揄されている格安単焦点50mmの方が描写力は上だと思いますが、山の想い出を残すには充分なように思います。
Posted at 2018/07/08 17:51:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2018年07月05日 イイね!

やっぱり熱帯雨林でしょ

やっぱり熱帯雨林でしょ今週に入り、ついにエアコンをつけて出社するようになりました。
いくら炬燵で伸びているにゃんこ達でも、この蒸し暑さで熱中症になっては大変ですから。
私はエアコンが苦手ですから、帰宅したら消して全窓フルオープンするのですが、エアコンをチェックするのが日課です。
エアコンはにゃんこ達のために‼️ ww

つ、ついに恐れていた状態を見つけてしまいました😱

エアコンの吹き出し口なのですが赤丸部分に水滴が、水玉が付着してるんです。
一度拭いた後の写真なのですが、拭く前は一列横隊で水滴が付着していました。
初めて発見したのは一昨年の9月で昨日今日のようにジメジメしたら日だったと思います。
昨日までは水玉無かったのについに...
拭きゃイイじゃんと言われればそれまでですが、我が家では問題を抱えているのです😅

テレビとエアコンの位置関係に問題があるんです。
テレビ購入後は壁に寄せていたのですが、そうすると
この放熱口がエアコンの真下に位置することに気づきました。
水滴がおちたら、このスリット内に入り込み基板に付着し悪さするに違いない。
塞ぐわけにはいきませんから、エアコンから糸を垂らして水滴が落ちてもスリットに入り込まない位置に移動した状態がこの写真の位置関係です。
今日結露を発見し急いで拭き、水滴が垂れていないかチェックすると、真下に水滴の跡を発見。
これでスリットへの侵入を防げたと喜んだのも束の間、くまなくチェックするとテレビを飛び越した跡を発見してしまったのです😱
エアコンからは風が出ますから風力が強い時は真下に落下するばかりではなく吹き飛ばされもするってことですね😭
私って、どうしてこうもどっか抜けてるんだろう.....😂

冷たいコップが結露するのと同じで高湿度の空気に冷風が当たって結露するんだろうか?
結露の原因、理屈は何? 原因が分かれば元を断てるかもしれないのに。
購入後6、7年、いやもうちょっと経ったかな? 寿命なんだろうか?
エアコンなら当たり前の症状なんだろうか?

エアコンの位置は変えようも無いし、テレビの位置を変えるしか無いんだろうか?
ケーブルの露出嫌だからこの位置にしたいんだけどなぁ...
うーーん、どうしたもんか...
週末にゆっくり考えよう。それまでは出勤時にテレビに何か掛けておくかな。
あー、困った困った😭
Posted at 2018/07/05 23:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2018年07月05日 イイね!

ここは熱帯雨林なのか?

ここは熱帯雨林なのか?なんなんですかこの肌にまとわりつくベトベトは...💦
これじゃぁ熱帯雨林と同じじゃないか‼︎って叫びたくなります(熱帯雨林に行ったことありませんけど)
そんな中、昨日届いた不在票を手に郵便局まで受け取りに行ってきました。
国際書留ですって......
全く心当たりがありません。ま、まさか先週の日記を読んでくださった方がヤバイ物を送ってきたんじゃないですよね。

受け取ったこの軽い封書はどうやら北京から発送されたらしい。
中国に知り合いはいません。開けて変なものが入っていたらどうしよう😱 もうドキドキです。
意を決して開封すると、おぉ〜これはなんだ⁉️
これか、娘が「なんか送ったから楽しみに待ってて」って言ってたやつは😅

おぉ〜、センターを聖羅が占めているじゃない😄
娘に届いたよメールをすると、タウンユースで着てとな...
これ着て街中へ出て行けって?😱
素材的には山向けだけれど、うー〜〜ん、これ着て外出する勇気はないな😅💦
大阪のおばちゃんはヒョウ柄、名古屋のおっちゃんは猫柄ってこと?(笑)
肌にまとわりつくベトベトに加えて冷や汗まで出てきちゃったよ。
爺さんがこれ着て街中歩いていたらみんな引くよね😂

もう一つ書き留めておきたいけれど、この出来事でひとまず締めときましょ。
Posted at 2018/07/05 21:27:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234 567
8910111213 14
151617 18192021
22 2324 252627 28
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation